『かわいすぎて使うのがもったいない!』SNSで画像がアップされるや否や、『どこのブランドですか?』と問い合わせでプチ炎上した透明リップ。
透明リップは、見た目のかわいさだけでなく、リップスティックの部分が透明なのに唇にのせると色づく魔法のような進化系リップなのです。
にしても見た目がかわいいのでただただ持っていたい!と云う気持ちがとってもわかります。
その人気から透明リップが様々なブランドから発売されはじめています。透明リップの中にお花や金箔をあしらっているものまであり、特別な一本を見つけることができますよ!
最後には簡単に自分で作れる透明リップフラワーの方法も紹介しています。とっても簡単なのでぜひ参考にしてください。
1.透明リップとは
リップ部分が透明になっていることで、『なにこれかわいい!』とSNSをきっかけに大ヒットした話題のアイテム。
出典:Instagram #透明リップ
今でこそ様々なブランドから透明リップは発売されていますが、人気に火をつけたのはカイリジュメイという外国のブランド。その人気はおさまらず当分は続きそうです。
では透明リップのパイオニアとも言えるカイリジュメイのアイテムの特徴をわかりやすくまとめました。
2.透明リップのパイオニアカイリジュメイの特徴
出典:kailijumei
元々は海外でしか購入することができなかったカイリジュメイの透明リップ。人気の火付け役となったことで、今は日本運用のサイトもあり、パッケージもリニューアル。
特徴①人気すぎて偽物が多い
ただ、あまりに人気のために通信販売でも気軽に購入できるのですが、『商品が届かない』『偽物かも』といったトラブルと隣り合わせでもあります。購入する際はコミ評判や販売元をしっかり確認が必要です。
日本で購入できる正規品の金額目安は2000円前後なのでそれより安い値段のものは偽物である可能性が高いです。選ぶときの目安としてみてください。
特徴②カラーバリエはあるが塗ると全部ピンク色
カイリジュメイの透明リップがヒットした理由は、かわいいだけではありません。透明リップとあるのでリップクリームの延長上のアイテムと思いきや、色がしっかりつくのです。
唇にのせると体温や水分量のバランスによって反応し色が変わるというリップなのです。
カラーバリエーションは、ピンク・パープル・レッド・グリーンといった感じですが、塗ると全てピンク色です。
リップクリームと口紅の間といった感じのアイテムです。
特徴③お花や金粉が入っていてさらにかわいい
透明リップの中に一輪のお花と金粉が散りばめられていてみているだけでうっとり。これはSNSに乗せたくなる気持ちが変わります。
特徴④透明度が落ちてきたらドライヤーで温風を当てると透明に戻る
カイリジュメイに限っては、使っていると透明度が落ちてくすみがかることがあります。これじゃ透明リップじゃなくなっちゃうと悲しくなりますよね。
カイリジュメイの透明リップは、体温によって色づきが変わるといった特徴があるので、透明度が濁ってきたらドライヤーの風を当ててあげると復活してくれますよ。
特徴⑤期間限定だけど新宿ルミネに直営店がある
人気を裏付けるかのように、カイリジュメイの直営店が新宿ルミネにてオープンしています。ただ期間限定なので、直接行く場合は開催されているかの確認が必要です。
インスタグラムなどSNSで大反響の「カイリジュメイ」が、ついに世界で初めての公式ショップオープン!
金箔とお花を閉じ込めた、まるでガラス細工のような美しいリップ!
オシャレ女子なら1本は持っておきたいインスタ映え間違いなしのアイテムです!
ここでしか買えない限定カラーも登場!ギフトにもピッタリのアイテムです♪
是非この機会にお立ち寄りください!引用:ルミネサイト
出典:perlu
直営店ならば、正規品であることは間違いないので安心して選ぶことができますよね。
特徴⑥友達に送るとめっちゃ喜ばれる
透明リップはその可愛さに乙女心がくすぐられるもの。見た目も華やかで、唇も保湿してくれる機能性もあるのでプレゼントには最適。
リップクリームだと手軽さが出ちゃうけれど、これならギフトにぴったりです。値段も安すぎないのがいいですよね。
すずから誕生日プレゼントでカイリジュメイもらった〜♥( ´ω` )/♥めちゃかわいい
ずっと欲しかったから嬉しすぎた〜〜スペシャルサンクスすず〜〜! pic.twitter.com/ve07fDzD95
— むうちぃ@11/5 V幕張 (@mu_chy_) 2017年6月27日
出典:むうちぃ@11/5 V幕張
透明リップはの人気の火付け役となったカイリジュメイ。その魅力はたくさんありますが、不安要素が一つあります。それは『海外製品だから内容が心配』。
事実、偽物も横行していることで購入する側としては心配ですよね。そこで今回はカイリジュメイ以外の透明リップを厳選しご紹介します。
2.安心して購入できる透明リップ5選
恋叶リップ♡ジェリキスオイルインカラーリップ
ゼリーのようなラメ入り透明リップの中心にはハート形のカラーリップ入り。発色がしっかり目なので色っぽメイクが簡単に作れちゃいます。オイルたっぷりで高保湿もしてくれます。
出典:jasmine.r_1125
全5色で各1300円+税 公式サイトはこちら
ヴィセ|クリスタルデュオ
マットな質感のクリスタルデュオ。カラーバリエーションは10色。ツヤ感が欲しい場合はグロスとの併用がおすすめ。
透明度が高いクリア層×カラー層の2層構造で、ひと塗りで抜け感と内側からにじみでるような血色感のあるグラデーションが叶うリップスティックです。引用:公式サイト
出典:ri_chan1011
アセニール|クリスタルジュエリーリップスティック
日本製の透明リップ。香りがないので好き!というユーザーが多いです。シンプルなものですが発色もなかなかない色が出るので意外や意外使いやすいです。
出典:Amazon
厳選した原料使用、天然植物由来保湿成分・美容成分配合。主とした原料にナチュラルオーガニック(エコサート承認)使用。
唇にやさしい口紅。 しっとり健康な唇に導きます。
ツヤのあるふっくら感の唇に。 スーッと伸びよい塗り心地 軽いタッチ 密着よい、綺麗な透明感ある付け色 健康唇 綺麗な赤唇。引用:レッドカラーAmazon
韓国コスメ♡チョソンア|フレイバーフール リップスティック
韓国コスメのチョソンアから発売されている透明リップ。こちらは色のニュアンスが珍しいです。グアバパティントジェロー・ゴールデンピーチティー・チャイティーなどなかなかないですよね。
出典:skingarden
韓国コスメ♡16ブランド|ティント&グロス
カラーバリエーションは4色でセットでグロスもついてます。こちらもカラーの組み合わせがとってもおしゃれで個性的です。
- ミントラテのグロスバームにオレンジカラーのティント
- ブルーベリーラテのグロスバームにビビットピンクのティント
- クリアピンクとゴールドパールのバームにバーガンディーカラーのティント(透明リップ)
- クリアブルーとゴールドバームにチェリーピンクのカラーティント(透明リップ)
出典:16brand
カラーティントがセットになっているので発色を調節できます。
3.ドライフラワー入りの透明リップを手作りする方法
こんな可愛いドライフラワー入り透明リップ。実は自分で作ることが簡単にできちゃいます。
準備するもの
- ビタウォーターリップ(透明リップ)
- 小さいドライフラワー(100円ショップ)
- キャンドル(ロウソクでも可)
- スプーン
- 楊枝(一本)
- ピンセット
- カッター
ステップ①ビタウォーターリップを1本用意、リップ先1cmをカッターで切り落とす
ビタウォーターリップは(920円)03番のピンクが透明度が高いのでおすすめ。
スティックの先1cmから1.5cmをカッターでカットし。それをスプーンの上にのせます。
ステップ②切り落としたスティックバームを加熱して溶かす
※火傷・火の扱いには十分注意してください。
切り落としたスティックバームをスプーンにのせたまま、キャンドルに火をつけて加熱していきます。この時スプーンの底が直接火につかないように気をつけましょう。
ゆっくり加熱していくことでバームが溶けていきます。楊枝(ようじ)で混ぜながら、完全な透明な液体になったことを確認してください。
ステップ③溶けたバームを半分だけリップスティックに戻しフラワーを入れる
加熱して液体に戻ったスティックバームをリップスティックに戻します。そこにピンセットで小さなドライフラワーを入れます。
小さいドライフラワーはネイルや手作りアクセで人気があるので、100円ショップや楽天ショップですぐに見つけることができますよ。
フラワーを入れたら残りの溶けて液体になったスティックバームを流し込み蓋をします。
ステップ④固まったら完成!
自然に放置してバームが固まれば完成!冷蔵庫などでは冷やさなくても自然に固まります。とっても簡単だし、コスパもいいですよ^^ぜひ試して見てください。
4.まとめ
透明リップはとにかく使うのがもったいないほどかわいくって持っているだけで幸せな気分になれますよね。人気すぎて偽物も多いのでしっかりと見極めてお気に入りの一本を見つけてくださいね。