2016年電子タバコアイコスが爆裂ヒット商品になるも、煙草が好きな愛煙家はいなくならないタールが含まれないアイコスとは違って愛煙家の悩みはヤニによる歯の黄ばみ問題。黄ばみ具合には個人差がありますが、歯がヤニ汚れで黄色になることは掘ってもメリットにはなりません。
今回は、歯のヤニを自宅でも白くキレイにできる方法を予算別にご紹介。見た目の問題もありますがお口の健康のためにはやらないよりは断然やったほうがいい!ぜひ参考にしてください。
データ参照:美白スミガキ
1.歯が白い最大のメリットは見た目の印象が良くなること
『タバコ吸ってるのかな?ちょっと歯が黄色いね』と一度思われたら印象が根付き払拭するのはかなり難しい。『磨けば歯は白くなる』と思っていませんか?
時間をかけて黄色くなった歯は同じぐらい時間をかけないと白くはならない!まずはできることから初めていきつつ、歯を白くするための理解度を上げていきましょう。
2.タバコのヤニしつこい汚れを溶かして除去する歯磨き粉3選
基本は毎日使用する機会のある歯磨き粉を美白系に変えましょう。予算は約1000円程度、ドラックストアや通販で購入可能です。
ライオン ブリリアントモア 歯科用 美白歯磨剤 (医薬部外品)
タバコのヤニはステインによる汚れです、歯磨きを選ぶポイントはステイン除去であるということ、加えて歯磨剤入りの歯磨き粉は粒が大きいので歯の表面を少し削るような仕組みで歯科で使用されることが多いです。
出典:http://item.rakuten.co.jp/okuchi/10005294/
歯磨剤は歯の表面を削るのでやりすぎると必要なコーティングまでのぞいてしまう恐れもあるため歯が白くなったなと感じたところでオーソドックスな歯磨き粉へシフトするようにするのがおすすめです。
ルシェロ歯磨きペースト ホワイト
高配合の粒子がステイン除去を助ける歯磨き粉。
出典:http://item.rakuten.co.jp/oralcare-dod/32126000/
柔らかくキメの細かい掃除剤が着色汚れを除去。歯科医院でのみ販売しているのも人気の理由です。
セッチマ 歯磨き
ポリエチレングリコールに加えてフッ素で虫歯予防も可能なドイツ生まれの歯磨き粉。
出典:http://jp.sunstar.com/products/brand/settima/
汚れを落とすだけでなく、フッ素により歯質を強化。しつこい着色汚れを落とします。
3.外出先でも使える汚れを除去できるスポンジ歯磨き3選
いざ人と会う予定があり歯の色が気になったり、絶対に写真をとる場面の時の応急処置として使えるのがスポンジ歯磨き。予算はだいたい500円のものからあります。スポンジ歯磨きの利点は水入らずでそのまま歯の掃除ができること!小さいサイズでさっと使える利便性も高いので外出先でも日々の汚れを設定的にセルフで落とせちゃいます。
歯のピーリングスポンジ
歯の表面の穴に入り込んだ汚れを効果的に取り除くことができる歯のスポンジ。
出典:http://item.rakuten.co.jp/loco/c/0000000615/
特殊加工メラミンフォームを使用していて、繊維の先端が2〜3ミクロンと小さく、歯の表面の穴まで入り込みます。3個入りで480円なので気楽に使用できますよ。
速攻美白ポリリンキューブ
スポンジに染み込んだポリリン酸ナトリウムが茶シブやたばこのヤニ等で落ちなくなった汚れを落としてくれます。
出典:http://musee-white.com/product/toothbrush/poly_cube/
1回分500円とお手頃のお値段。軽くこするだけで油性ペンの汚れは落ちてしまうアイテムです。
売れ切れ続出!人気のキューブホワイト セット
スポンジに染み込んだポリリン酸が汚れを落としてくれます。キューブ20袋と専用の歯ブラシと歯磨き粉のセットがおすすめです。
『高いけど安心の商品』と評判の高いリジェンティスのホワイトニングセット。黄ばみがきになる人は1ヶ月以上まずは使用してみてください。
4.週末のスペシャルケア!汚れを除去する歯のホワイトパック
歯を白くホワイトパックとして注目されている、スマイルコスメティックティースホワイトパック。週末のスペシャルケアとしておすすめです。
出典:http://shop.issua.jp/smilecosme_oralcare/whitepack.html
6枚セットで1500円!シート型のパックでイオンクレンジグ成分が高濃度で浸透しています。専用のシートを3分間歯にパックすれば完了です。
5.早く結果を出したい人のプロのホワイト・クリーニング方法
歯を白くする方法はホワイトニングですが、ホワイトニングする前に歯の歯石を除去するクリーニングは効果を高めるために必須です。だいたい4000円程度が平均です。
歯のクリーニング(半年に1回)
- ホワイトニングの効果をアップ
- 歯質を強化
- 検診
- 口の中の掃除
- 歯石の除去
歯ブラシでは撮ることができない歯間・歯裏についた石灰化したプラーク(歯石)特に唾液が貯まるところにできやすいです。半年に一回はプロのクリーニングを受けることでホワイトニング効果をアップすることへつながりますよ。
歯のホワイトニング
ホワイトニングは歯の着色を薬剤と光(レーザー)で分解して白くしていく手法です。
1回で白くしたい人には
- ブライトホワイト|歯の表面に薬剤を塗り20分間光を当てる
- ディオン|LEDを使用したホワイトニング
がおすすめです。1回の背術は25000円〜70000円と高額ですが変化を時間でき満足度も高いです。
光を当てられない人には
- ジェルホワイトニング|薬剤を塗るだけのホワイトニング
1回15000円ぐらいで濃度の高い薬剤を塗るホワイトニングです。
徐々に白くしたい人には
- レーザー|1回20分〜60分ぐらいで3段階程度は明るくなります
1回数数千円で値段設定しているところが多いです。
しみるのが嫌な人には
- マイルドポリリン酸|薬剤がしみるという方は低濃度系のホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングはヤニで汚れた歯を白くするだけでなく健康効果もあるので着色が濃くなる前に背術を施しておくことが大切です。
ここまではオフィスホワイトニングと言って歯科でできるメニューです。オフィスホワイトニングはだいたい『1本いくら』と言った値段設定なので、笑顔を作った時に見える歯を優先してホワイトニングしていくのがおすすめです。
6.まとめ
歯が白くなれば笑顔も思いっきりできます。面接や接客が必要な仕事での印象もアップするので他人に指摘される前にセルフクリーニングするのがおすすめです。