いつの時代もモテるのは、やっぱり愛嬌のあるカワイイ系女子。
メイクでモテ顔を手に入れるなら、たぬき顔メイクが断然イチオシ。手持ちのブラウンシャドウでも簡単にできて、難しいテクニックもいりません。今すぐマスターして最強の愛され女子にチェンジしてみませんか?
1.かわいい!たぬき顔メイクってこういうこと
愛らしい丸顔に、ぱっちりした目、口角の上がった唇がたぬき顔さんの特長です。
出典: プラチナムプロダクション公式
その代表ともいえるのがタレントのおのののかさん。愛嬌のある、親しみやすい雰囲気があって男性人気も抜群です。
メイクはふんわりした色使いと、目尻を下げたアイメイクでとことん女の子らしい印象に。太目のアーチ眉でメリハリをつけて、ぼんやり見せないようにすることもポイントです。
おでこをすっきり出したアップヘアスタイルで色気の出すぎをセーブしているのも、嫌味にならないコツ。
2.たぬき顔メイクやり方
たぬき顔メイクのポイントは、丸顔に近づけること、たれ目風アイメイク、太目アーチ眉、ふんわりチーク&リップの4つ。厚化粧に見えてしまうと、くどい印象になるので、抜け感をつくることも大切です。
ポイント1:丸顔にシェーディング
<顔型が面長・逆三角形さん>
顔型が面長、逆三角形の人は、額と顎先をシェーディングで影をつくることで、顔の縦幅をカモフラージュすることができます。ベースメイク時に額、顎先にサッとシェード用カラーを入れましょう。
チークは頬骨の下に楕円形に入れ、横幅を強調します。斜めにいれるとシャープになってしまうので注意。また、ハイライトは顔の縦幅が目立つので、丸顔に見せたいときはNG。
<顔型がベース型さん・しもぶくれ型さん>
えらが気になるベース型、フェイスラインがもっさりしている、しもぶくれ型さんは、輪郭をシェードすることですっきり見えが可能です。
ベースメイク時に、エラ部分、フェイスライン全体にシェードカラーをぼかし、チークを頬骨に沿って真横に入れましょう。ハイライトも、顔の縦幅を強調してしまうので丸顔に見せたい時は避けましょう。
ポイント2:たれ目メイク
<一重・奥二重さんのたれ目メイク>
出典:Pinterest
一重・奥二重さんのたれ目メイクには、アイライン又はアイシャドウの締め色で、目尻を囲むことが基本です。あまり濃くしてしまうと、パンダ状態になってしまい、古臭く見えるので注意。
- まぶた全体をベースカラーで整える
- まつ毛キワから5mmほど上にアイシャドウのミドルカラーをぼかす
- ペンシルアイシャドウでまつ毛のキワを埋める
- 上目尻をギリギリまで下げる
- 下側の目尻部分まで「く」の字で囲む
- 涙袋部分にもブラウンシャドウを薄くのばす
- マスカラで仕上げる。つけまつ毛を使う場合はナチュラルタイプを。
<二重さんのたれ目メイク>
出典:Getbeauty
くっきり二重さんの場合、二重幅をダークカラーで埋めてしまうと、厚化粧に見えることも。まぶた全体はニュアンスカラーを重ねるか単色使いでシンプルに整え、アイラインで目尻を下げるとうまくいきます。
- まぶた全体をベースカラーで整える
- 二重幅にアイシャドウのミドルカラーをぼかす
- ペンシルアイシャドウでまつ毛のキワを埋める
- 上目尻をギリギリまで下げる
- 下側の目尻部分まで「く」の字で囲む
- 涙袋部分にもブラウンシャドウを薄くのばす
- マスカラで仕上げる。
ポイント3:太目アーチ眉
甘い雰囲気のたぬき顔には、太めのアーチ、又は平行型の眉で顔立ちを引き締めましょう。アイブロウパウダーでふんわり感を残しつつ、形をしっかり作ることがポイントです。
ポイント4:ふんわりチーク&口角アゲリップ
出典:Clipers
愛らしいたぬき顔を引き立てるには、頬に丸くいれたチークがポイント。
透明感のあるクリアなピンク、オレンジカラーを選びましょう。小鼻の横と黒目の下の延長線がクロスするところを起点にして、ふわっと丸く入れましょう。
口元を引き締め、口角の上がった表情をメイクするには、コンシーラーをハイライト代わりに使いましょう。唇の山、口角下にライトカラーのコンシーラーをぼかすことで、くすみが消え、口角が引き締まって見えます。
3.たぬき顔メイクに合うヘアスタイル
たぬき顔に似合うのは、パーマやカールでふんわりさせたフェミニンなスタイル。
明るめのカラーリングや薄目に下ろしたシースルーバングの前髪も好バランスです。重いストレートスタイルよりも軽さのあるスタイルがマッチします。
<ショート>
フェミニンなたぬき顔メイクには、思い切ったショートスタイルも女のコらしくきまります。トップを長めにして、パーマやコテで巻いてくせ毛風に仕上げるとベスト。短いので明るすぎないカラーでも重たく見えません。
<ミディアム>
ダウンスタイルもアップヘアも決まるミディアムスタイル。
たぬき顔メイクには、ワンカールやくせ毛風など、顔周りに動きをプラスした方が似合います。カラーリングやレイヤーなどで軽さを意識したスタイルがおススメです。
<ロング>
ロング派の場合も、ゆる巻きやパーマでふんわりさせたほうがたぬき顔メイクにはしっくりきます。ダウンスタイルだとフェミニンになりすぎるという時は、アップスタイルですっきり見せて。
おくれ毛を散らしてもオシャレにきまります。明るめのカラーリングで軽やかに見せましょう。
4.たぬき顔メイクに合うファッション
たぬき顔メイクのファッションは、やっぱり女の子らしいフェミニンカジュアルがベスト。
出典:ECzine
トレンドのひざ下フレアスカートやレースモチーフのアイテムが◎。かっちりしたシャツやパンツのマジメコーデよりも、遊び心のあるスタイルがお似合いです。
5.たぬき顔メイクの注意点
目尻を強調するたぬき顔メイクは、一歩間違えると昔のギャルや、厚化粧に見えてしまうキケンもあります。アイライナーや締め色を上手に使って、すっきり見えるよう心掛けて!
5-1.暑苦しいパンダ顔
目尻を下げようと、囲み目メイクをしたり、ボリュームタイプのつけまつ毛を使うと、少しやりすぎな印象に。
化粧崩れしてないのに、パンダ目に見えてしまうこともあります。また、はっきりカラーのリップやチークを合わせると、暑苦しく見えてしまいます。清潔感はキープできるよう、メイクバランスには気をつけましょう。
5-2.メリハリがない
ソフトで優しい印象のたぬき顔メイクは、手を抜くとのっぺり顔に見えてしまうこともあります。
チークやリップはきちんと塗り、色味を足すことも大切です。メリハリが出て、小顔効果も期待できます。
6.まとめ
男性ウケも良いたぬき顔メイクは、マスターしておいて損はナシ!デートや飲み会、イベントにも役立つメイク方法です。フェミニンファッションだけではなく、カジュアルスタイルにも合うので、応用力も抜群です。