出典:shinn Purete
敏感肌だからファンデーションは使っていません。
って人多いのではないのでしょうか?
あなたの肌がヒリヒリして痛い、それに炎症が起きている場合には、保湿を与えるのみに留め、メイクはしないほうがいいでしょう。
そのような状態でなければ、化粧品選びさえ正しくすれば、症状が悪化する事はまずありません。
ノーメイクだと、外部からの刺激を受けてしまい、敏感肌が悪化する場合があります。
その為、肌の状態を確認しつつ、メイクをすることをおすすめします。
肌に刺激の少ない化粧品選びから敏感肌のメイクの落とし方までのステップをお伝えしていきましょう。
もくじ
1.敏感肌が高得点をだした化粧品ブランドベスト3
2.医師に聞く!化粧品選びの3ステップ
・敏感肌の人が化粧品を選ぶ時のポイント
・安心できる購入前に試供品のもらい方
・失敗しないために使用する前のパッチテストのやり方
3.敏感肌なら要注意すべき化粧品の成分まとめ
4.敏感肌のメイクの落とし方
5.まとめ
1.敏感肌が高得点をだした化粧品ブランドベスト3
ベスト1|DECENCIA(ディセンシア) アヤナスシリーズ
敏感肌の人へオススメの理由
ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドDECENCIA(ディセンシア)より発売されているエイジングケアシリーズ「アヤナス」
独自の特許技術「ヴァイタサイクルヴェール®」を採用し、乾燥・花粉などの外部刺激から肌を徹底的に守り、同時に潤いを補給してくれます。肌への刺激として考えられるアルコール・合成香料などは一切使用していないものはもちろんのこと、アレルギーテストや皮膚科医立会いによる実施様モニターも実施。安心・安全に徹底的にこだわったブランドです。
さらに、敏感肌を守るだけなく、攻める敏感肌ケアとしてエイジングケアも同時に実現。敏感肌を改善しながらもエイジングケア成分をしっかり届けてくれるので、敏感肌の方でも安心してエイジングケアができます。
アヤナスの人気アイテム
【ベストコスメ多数受賞!】アヤナス クリーム コンセントレート 30g \5,940
使ってみて|まろやかなテクスチャーのクリーム。外部刺激をブロックしバリア機能を高める独自の特許技術「ヴァイタサイクルヴェール®」を採用しているため、クリームを塗った瞬間まるでヴェールのようにお肌が包み込まれます。翌朝のお肌は手にすいつくようなモチモチ肌に。天然植物成分の香りにも癒されます。
購入方法|通信販売
ベスト2|シンピュルテ 高得点オーガニックブランド
出典:shiuu Purete
敏感肌の人へオススメの理由
春夏秋冬日本ならではの気候を考え、日本人の肌に合った製品を提供しています。
多くの製品でフランスのオーガニックコスメ認証・COSMEBIOマークを取得するなど、成分への徹底的なこだわりに加え、肌への効果や仕上がりをも追求し、本当に納得できる製品だけを揃えています。
自分に合う化粧品になかなか出会えない。
オーガニックにこだわった生活をしたい。
現代を生きる私たちに、大切な自然の恵みを届けてくれるのが、オーガニック化粧品ブランド【シンピュルテ】なんです。
シンピュルテの人気アイテム
【ベストコスメ受賞スキンケア】パーフェクト UVクリーム SPF30 35g ¥3800
使ってみて|天然由来のみで作られているおかげで負担感ナシ。色補正と保湿の効果も高くは手の甲にも使っています。
購入方法|通信販売
ベスト3|ジュリーク オーガニックコスメブランド
出典:jurlique
敏感肌の人へオススメの理由
オーガニックの先進国として名高いオーストラリアのブランド。
世界中にオーガニックを証明する基準はありますが、その中でもオーストラリアの認証基準は格段に厳しいと言われています。
そんなオーストラリアでつくられたジュリークは、オーストラリア国内のみならず海外でも人気で、日本のモデルさんや女優さんにも愛用者が多いようです。
ジュリーク人気のアイテム
【クレンジングムース】ハーバル クレンジングムース 150ml ¥4250
使ってみて|ワンプッシュでふんわり泡がでてくるのが嬉しい。香りがいいので、ご褒美気分で汚れをオフしています。忙しい朝の定番。泡パックとして使えば小鼻の黒ずみもキュッとしてくれます。
購入方法|通信販売
次点| MIMC 先端テクノロジー高級ミネラルコスメ
出典:MiMC
敏感肌の人へオススメの理由
MiMC(エムアイエムシー)日本人の肌色、肌質に合わせてつくられたミネラルコスメ・ミネラルファンデーションのスキンケアメイクアップブランドです。
MiMCのミネラルファンデーションなら、メイクしている日中もスキンケアになるので敏感肌の人におすすめです。
日本人女性を美しく見せるためのカラーをメイクアップアーティストがプロデュース。ミネラルファンデーションならお肌をケアしながら、美しくカバーできます。
「メイクでスキンケアがコンセプトのメイクアップ」と「肌力を重視したスキンケア」で一日中美しい肌でいるために生まれたブランドがMiMCです。
MiMC人気のアイテム
【売れ切れ注意!】ビューティービオファクターハピネス 155ml ¥6500
使ってみて|透明でトロミがなくさらっとしているのに、肌に乗せた瞬間から肌に吸収され、潤います。化粧水をつけた後、慌ててクリームを塗らなくても、乾燥せず、肌が守られている感じがします。
初めてのつけ心地です。香りも、強すぎず、ふわっと香るので、癒されながら保湿出来て肌がほぐれていくようで、化粧水をつけていて幸せな時間になります。1日働いて疲れた自分へのご褒美ですね。
【温式アイシャドー】ビオモイスチャーアイシャドウ 2色 ¥3800
使ってみて|色んなブランドのアイシャドウを使ってみたけれど、やはりこのビオモイスチュアシャドーが一番好きです。とにかく優秀。時間が経ってもくすまず、ヨレません。
瞼にピタッとフィットして、発色が長時間持続します。うるおいで守られている感じ。普段使ってみたこのとない色味に挑戦してみるのもオススメ!
購入方法|通信販売
敏感肌専用の化粧品ブランドはたくさんありますが、敏感肌の人の悩みを本気で考えしっかり実感出来るブランドだけをご紹介しました。
あなたの肌が気にいるものがきっと見つかるでしょう。
では、化粧品選ぶ時のポイントを皮膚の知識が豊富な皮膚科の医師の観点から伺ってみましょう。
2.医師に聞く!化粧品選びの3ステップ
出典:White coat
step1|敏感肌の人が化粧品を選ぶ時のポイント
ポイント1|基礎化粧品を選ぶ時はセラミドが多く配合されたものを選ぶ
肌の角質層の水分のうち、約50%はセラミドです。敏感肌の方はセラミドが不足していて刺激に弱い特質なっている可能性があります。
セラミドはコラーゲンやヒアルロン酸の低下も助けてくれます。
さらさらとした化粧水や乳液タイプより、こってりとしたクリームやワセリン系の方が効果が高いです。
敏感肌の程度や部位によって選び、より健やかで弾力のある肌を取り戻すことが期待できます。
ポイント2|メイクアップ化粧品はパウダー系を選ぶ
重度のヒリヒリ感や肌が弱っている時のメイクアップはリキッドでなくパウダー系がおすすめです。
リキッドタイプなどには、パウダー系よりも界面活性剤が多く使用されているためです。
保湿成分が配合されたファンデーションもあるので、そのようなものを選ぶとよりよいでしょう。
ポイント3|食生活・ストレスのない生活をしましょう
規則正しい生活、栄養バランスの取れた食事、ストレスを溜め込まない生活が、健やかな肌を保つことにつながります。急に全てを意識することは難しいですが、できることから始めてみましょう。
敏感肌の人は、いきなり製品を購入して使用するのは躊躇する場合は、試供品で試してみましょう。
step2|安心したい!購入前に試供品をもらう方法
購入する前に無料サンプルをできれば試しましょう。敏感肌ブランドはほとんどがトライアル用を用意しています。
- いきなり「サンプルをください」というと断られる場合もあります。
- 肌の悩みを美容部員さんに相談してみましょう。
- 相手はプロです。自分が知らない知識を聞いてみましょう。
- 知らない成分などこの時に聞いておくと、正しい情報が知れます。
- 美容部員さんとの会話の波長があったときにサンプルを尋ねるとこころよく試させてもらえます。
- 購入しないと気まずい、、。と感じた時ははじめに「今日は下見です」と言っておくと気まずくならないです。
- 自分が合わないなと思ったら。丁寧に去りましょう。
買う前に使用感を試せれば安心ですよね。
通信販売ならトライアル製品の用意があるし、百貨店などの化粧品売り場ならサンプルを試せる場合は多いです。
無料で肌との相性を試せるので是非試してみてください。
step3|失敗しないために、使用する前のパッチテストのやり方
失敗したくない時は使用する前にパッチテストをやりましょう。正しい反応がみられなくなるので、経過を見るときは注意が必要です。また、生理前後はホルモンバランスが悪いので避けましょう。
- 化粧品適量を、夜(入浴後)に二の腕の内側に塗る。
- 24時間様子をみて、腫れやかゆみ、赤みが出ていないかを確認する。
- 二の腕のテストで問題なければ、フェイスラインなどに少量を塗って、再度赤みなどが出ないか確認する。
アイテムによってのパッチテストのやり方は変わります。
化粧水・乳液・口紅・香水のパッチテスト方法
- 絆創膏(ばんそうこう)のガーゼ部分に塗って肌に貼る。
- そのまま2日ほど経過をみて、とった後も翌日まで部位を観察して判断する。
石鹸・シャンプー・クレンジングのパッチテスト方法
- 精製水や蒸留水で薄めて、あとは化粧水などと同じように絆創膏に塗ったものを肌に貼って様子を見る。
除毛クリーム・ヘアカラーのパッチテスト方法
- 直接肌に塗り、20分後に拭き取って肌の状態を観察する。
もし肌が、赤くなったりかゆくなったりした場合は使用を控えましょう。
パッチテストはとても重要です。化粧品でかぶれた経験が一度でもある方はパッチテストを行うほうが安心です。簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
あなたの敏感肌にあう化粧品を見つけられたら、それを落とす時が必ずきます。敏感肌の人に改めて正しいクレンジング方法をお伝えします。
3.敏感肌なら要注意すべき化粧品の成分まとめ
化粧品を選ぶ時、避けたほうがいい成分をお伝えしていきましょう。
PG | 正式名称プロピレングリコール。最近はあまり使われていませんが皮膚や 粘膜に微妙な刺激性があると指摘されていました。 |
エタノール | 過剰にアレルギー反応が出る場合があります。化粧品の謳い文句でよく見かける 「アルコールフリー」とは、この『エタノール』が配合されていないということになります。 |
DPG | 正式名称ジプロピレングリコール。多く製品に使用されている傾向があります。 皮膚への軽度の刺激性が確認されています。 |
アスコルビン酸 | 適量なら美容成分ですが、オレンジやレモンの酸味はビタミンCですが酸なので、 高配合になると敏感肌の人には刺激になる場合もあります。 |
ハイドロキン | 美白などに使用されています。低濃度のものでも極度の敏感肌の方には刺激になります。 |
これまで特に成分を見て化粧品を買ったことが無いという方は、
これを機に化粧品を購入する際にはまずその成分内容に注意を配るようにしてみて下さい。
美容成分も敏感肌の症状が悪化している時は少し控えましょう。
4.敏感肌のメイクの落とし方
メイクはつけているときよりも落とすときに負担がかかるので肌に負担のかからないメイクの落とし方をご紹介しましょう。
①アイメイクから落とす
最も厚く塗っているアイメイクから落としていきましょう。
②クレンジグ量はもったい振らない量で
量が少ないと摩擦が大きくなり、肌を痛める原因になります。適切な使用量を守ることがポイント。
③Tゾーンからメイクを落としていく
顔の皮膚のなかでも、比較的皮膚の強いTゾーンからクレンジング剤をのせていきましょう。Tゾーンの次に頬などのUゾーンへと伸ばしていきます。
④力は入れない優しくなでるように
クレンジング剤をのせて指でやさしく伸ばし、指先をすべらせるようにしながらクレンジング剤とメイクをなじませていきます。
⑤36度〜38度のぬるま湯ですすぎは徹底しましょう
すすぐ際はぬるま湯を使い、手早くすすぎましょう。お湯が熱すぎると肌が乾燥しやすくなり、また冷たい水だと油が落ちきりません。クレンジング剤が残らないように、徹底的にすすぎましょう。
⑥洗顔後のケアは忘れない
洗顔後の肌は一番乾燥します。美肌ケアのローションやクリームを気になるところに塗りましょう。
敏感肌のオススメのクレンジングから選び方さらに細かいクレンジング方法を特集しています。
- 敏感肌を悪化させないクレンジングの選び方
- 敏感肌クレンジングステップ
- クレンジング後の敏感肌を美肌にするプラス行動
おすすめ記事|洗って肌が変わる!肌の奥からクリアに敏感肌クレンジグ方法
5.まとめ
現代女性の7割が「自分は敏感肌である」と感じているという調査結果もあるくらい、悩んでいる人が急増し、敏感肌向けの化粧品ブランドも充実しています。
常に自分の肌をみてあげて、丁寧に選んでいきましょう。きっとぴったりで気にいる化粧品がみつかります。