『最近肌荒れがひどいけどなんで?』そんな肌の調子がすぐれないことってありますよね。肌が荒れたら治せばいいじゃない、とは思っても実際、すごく時間もかかりそうだし、何からはじめたらいいかわからない人は少なくありません。
肌が荒れているとなんだか気分もしょげてきてしまいますし、人と会うのもおっくうに感じます。そんな時、はじめに行うべきことは肌荒れの原因を知ることです。
原因がわかれば適切なケア方法にたどり着くことができますよね。今回は、肌荒れの原因を徹底調査しました!原因を知ってしっかりケアをしていきましょう。
1.心当たりから探す肌荒れの原因4選
肌荒れをなおすために、原因を探っていきましょう。まずは、心当たりがないか思い浮かべて、当てはまる項目が多い原因はどれか考えてみましょう。
主に肌荒れの原因として考えられるのは4つあります。
- 内臓の疲労が原因
- 冷えが原因
- ストレスが原因
- スキンケア・コスメとのミスマッチが原因
肌の荒れる症状を解説します。どんな原因の可能性が考えられるのか、ライフスタイルを具体的にだしているので心当たりのある項目をさがしてみてください。肌荒れの原因へたどり着くことができますよ。
それぞれの改善方法の解説はこちら。
2.①過度な体重変動による内臓の疲労が原因の肌荒れ
体重の変動が激しかったり、便秘症で常備薬にたよっていたり、など体型・体重・食事に肉体的ストレスを感じることが原因で肌荒れになっているかもしれません。体重の変動や無理な食事制限は肉体を痛めつけます、細胞にまでそれは影響してきます。その危険サインとして体の表面にも症状があらわれます。
肌荒れはまだ、初歩の危険ステージです。今のうちにしっかりとケアをしてくことが大切になっていきますよ。
内臓の疲労で肌荒れが起こる人はこんな人
- 大幅な体重変動をしたことがある
- 辛い食事制限をしている
- 便秘症だ
- 冷たい食べ物を頻繁にとっている
- ほとんどが外食
- 朝食はたべない
- 深夜につい食べている
- お菓子がご飯のかわり
食事はサラダだけなど偏った栄養や栄養価の低い食事ばかりですませ、ついプリンやアイスを食べてしまったり、、、。そんな食生活を続けると栄養不足や内臓にダメージを与えてしまいます。
内臓の疲労でみられる肌荒れはこんな症状
- 気温の変更や外気への抵抗力が減退
- すぐ病気にかかってしまう
- スタミナがないのですぐタクシー!階段で息がきれる
- 体臭が臭う
- 安眠できない
- シワがめだつ
- はだに潤いがない
- 髪の毛がぱさぱさに
- 便秘もしくは下痢の繰り返し
- 疲れやだるさが抜けない
疲れ切った内臓が悲鳴をあげています!内臓が疲れていると消化器官が満足に働けないのでエネルギーの循環も悪くなります。体が栄養不足なのです。
外見にばかり気を回しすぎることが内臓にしわよせがきていますね。美意識のからまわりはとてももったいないです。その頑張る気持ちを内臓疲労のケアへ一旦あてていくことで肌荒れを改善できます。
3.②体の巡りが悪い冷えが原因の肌荒れ
異様な寒がりで、足先なんか感覚がなくなるほど冷たい!なんて人はこのタイプです。体の巡りが悪くなっていることで体温を保つことや血の巡りがわるいことが肌が荒れてしまう原因になります。
冷えが原因で肌荒れが起こる人はこんな人
- つねに薄着が好き
- ほとんど運動をしていない
- 入浴はほとんどシャワーですませている
- 甘いものが好き
- 肌見せのファッションを好む
- 靴下をはいても、キンキンに足先は冷えている
- 飲み物は基本冷たいものをチョイスしている
寒いけど胸元がざっくりあいたニットをきたり、ミニスカートだったり、薄着ではありませんか?他人の当てた手が暖かくて心地よさを感じたらそれは冷えている証拠です。体の巡りが悪くつねに冷えてしまっている人には自覚がない人が少なくありません。
ふとした時に触れた手や足が『冷たい!』と言われたことがあったら要注意です。
冷えが原因でみられる肌荒れはこんな症状
- 汗をかかない
- 靴下の跡がくっきりついてなかなか取れない
- 夕方になると靴がきつい
- 疲れが取れない
- 顔がよくむくむ
- 肌がくすんできた・ごわごわしている
- シミができた・クマが取れない
- 赤ら顔になってしまった
- 乾燥を感じる
冷えの自覚がないのは深刻です!冷えを放置すると肌荒れはどんどん悪化していきます。特にくすみ・しわ・しみは定着すると長期間のケアが必要だったり高額になってきます。早めの対応が大切になってきますよ。
冷えの自覚のない人はつねに薄着でいる人が多いです。腹巻やホッカイロ、発熱素材をつかった靴下なんかを持ち歩いて!飲み物は基本暖かいものに変えてみましょう。
4.③精神的な疲労ストレスが原因の肌荒れ
精神的なストレスが原因で肌が荒れることはあります。自律神経の混乱やホルモンの不安定なバランスからおこってしまうのです。精神的なストレスを感じすぎてストレスの幅が高くなりすぎていませんか?
頑張りすぎている手を一度とめてケアすることに勤めるのも大切なことです。
ストレスが原因で肌荒れが起こる人はこんな人
- 生活のリズムが日によってバラバラ
- 休日も仕事が入ったりして精神的に休めていない
- 気になっていることがあって気が休まらない
- 夜更かしは日常的で睡眠時間が3時間以下なんてことも
- 睡眠中も考え事をしている
- 我慢することがおおく本音を封印している
- 化粧を落とさずに寝てしまうこともある
日常に緊張感がありすぎると自律神経のバランスを乱してしまいます。毎日の疲労を引きずって生活していないでしょうか、ここで一息つくことをせずに生活リズムを乱れたままだと、疲労は溜まる一方です!肌荒れだけでなく、肩こり・腰痛・顔のゆがみなんかにも影響が出てしまします。
ストレスが原因でみられる肌荒れはこんな症状
- 肌が老けた
- ニキビが増えた
- 毛穴が開いている
- 皮膚がたるんでいる
- 唇がカサカサしている
- 深いしわができた
- 化粧ノリがわるい
- 代謝がわるい
精神的な疲れはピークです!睡眠不足で肌のターンオーバーができていません。どんどん老け顔になってしまいます。
イライラ・セカセカ・している人の肌荒れは『ちょっと休みなさい』のサインです。休息不足なあなたの肌は代謝の悪い肌になっています。睡眠も栄養も何もかもが不足している状態です。
5.④間違ったケアが原因の肌荒れ
『スキンケアやコスメを変えた途端に肌荒れになった』『今までのスキンケア・コスメが合わない気がする』人はスキンケア・コスメを選ぶ基準を考え直す必要がありそうです。
チョイスしているアイテムの成分やコンセプト使用方法が肌とミスマッチしている可能性がありそうですね。
間違ったケアが原因で肌荒れが起こる人はこんな人
- 最近スキンケアを変えた
- 最近コスメを新調した
- 肌質のタイプを知らないし調べたこともない
- 生活環境がガラリと変わった
肌質が変わってしまってスキンケアが合わなくなってしまったとか、スキンケアが肌質とあっていないかのどちらかです。
間違ったケアが原因でみられる肌荒れはこんな症状
- ヒリヒリ痛く赤ら顔
- 湿疹が出た
- とにかくかゆい
- ニキビが増えた
- 化粧のノリが悪い
- 毛穴が目立つ
- 肌に粉が吹いている
スキンケア・コスメの使用をストップしましょう!どのアイテムか特定できないばあいは、使用しているスキンケアのパッチテストを行い原因を突き止めましょう。どのアイテムがあわなかったか知ることは原因をはっきりさせることができますよね。
肌質が一生変わらない人は結構少ないです、肌質がわかってしまう要因はいろいろあるので肌荒れは危険サインの表れと思ってしっかり対策をしていくことが大切です。パッチテストは腕の内側の皮膚でおこないます。試してみる価値はおおいにあります。
6.肌荒れの原因をつきとめるパッチテストの方法
肌が荒れてしまってスキンケアがおっくうになりますよね。『もしかして、スキンケア自体があってないんじゃ、、、。』その原因も否定はできないですよね。そこをはっきりさせるにはパッチテストが最適です。
どのスキンケアが肌にあわないのか突き止めることができますよ。パッチテストは生理前後はホルモンバランスが悪いので避けるのがおすすめですよ。
準備するもの
- パッチテストをおこないたいスキンケアアイテム
- 綿棒
- 絆創膏
パッチテストの方法
- 化粧品適量を、夜(入浴後)に二の腕の内側に綿棒で1円玉より小さい面積を塗る
- その上から絆創膏をはって放置する
- 4時間様子をみて、腫れやかゆみ、赤みが出ていないかを確認する
- 肌の以上がでたもののアイテムの使用はやめましょう
よくない反応がでてしまったアイテムの成分とメーカーを覚えておきましょう。さすがにどの成分が肌荒れをおこしてしまったかまでは素人には特定できないですよね。
7.肌荒れの原因をつきとめる肌診断を無料で受ける方法
パッチテストを行っても肌荒れを起こした成分までは特定できないですよね。『さらに成分まで特定したい!』そんな人には無料で行える肌診断がおすすめです。肌診断は大手化粧品メーカーの大半が無料で診断してくれます。
ただ、化粧品カウンターは緊張する。という人にはオンラインでもできるます、ただ精密な診断結果はやはりカウンターへ出向かないと見てもらうことはできません。
肌診断についてもっと詳細を知りたい方は『あなたはどんな肌?美しい人がやっている肌診断方法』にメーカーでうけた肌診断の体験談やどう行われるかなど掲載しているのでチェックしてください。
肌診断の簡単なハウツーを紹介しておきます。
- step1|『肌診断をお願いします』と美容部員さんにいいましょう
- step2|肌のカウンセリング
- step3|肌診断機器でのチェック
- step4|診断結果をみながらのアドバイスをもらえます
- step5|サンプルをもらって完了!
肌荒れの原因を美容部員さんの目線で診断してもらえます。また、スキンケアの知識も増えるので良い機会ととらえて活用するのもいいかもしれません。
8.どこに行けば良い?肌荒れしてしまったときのかかりつけ専門医
どうしようもないほどの肌荒れが訪れた時、じぶんの力では解決できないと感じることもあります。そんな時は専門医を頼って医療機関へ足を運びましょう。
①内臓の疲労が原因|メディカルクリニックがおすすめ
20代〜30代の女性のほとんどが隠れ栄養失調でクリニックを訪れます。メディカルクリニックならしっかりと健康と美のサポートをしてくれます。適切な栄養を補うよう実践的な診断で不調を改善することができます。
20代〜30代の早いうちからケアをすると、その後の40代〜50代の変化の時の肌に大きな差が出ます。
②冷えが原因|内科がおすすめ
冷えは改善するのに長い期間が必要になります。定期的に通える内科がおすすめですよ。内科は専門的な健康・アンチエイジングのアドバイスを受けることができ、病気の可能性を未然に防ぐこともできるので安心できますよね。
血管がボロボロだったり、若いのにメタボたっだりと冷えからくる病気は怖い病名がおおく存在します。早めの対処が安心です。
③ストレスが原因|婦人科がおすすめ
女性の悩みをなんでも相談できるストレスフリーな信頼感がおすすめです。女性の体と心のサポートには婦人科がおすすめです。なかなか人に話せないのでインターネットで調べてじぶんで判断する人もいるが、プロが掲載しているかどうかわからないので一度診察に行くのがおすすめです。
女性ならではの異変があれば、まずは婦人科を受診しましょう。
④スキンケアが原因|皮膚科・美容皮膚科がおすすめ
適切なカウンセリングで根本の原因を探って治療してくれるので安心できます。生活習慣やスキンケアからも考えてくれるので頼りになる存在です。特にニキビや肌荒れの相談はおおく、原因は間違ったケアをしていることがほとんどです。
良かれと思っていたスキンケアが間違っていることに気づけます。間違ったケアが原因で起きた肌荒れは皮膚科・美容皮膚科がおすすめですね。
9.まとめ
肌荒れは誰にでも訪れる可能性があります。『肌が荒れてしまった!どうしたらいいの?』とほとんどの人がはじめにおもうので原因をつきとめることからはじめるとその後のケア選びを間違うことが少ないですよ。
早めの対処が肝心になってきます。肌が荒れてると感じたら、放置せずにケアをしていきましょう。