年齢と共に気になってくる、毛穴。「最近毛穴が気になって…」という方も多いのでは?毛穴が目立つのは“たるみ”が原因かもしれません。
顔は全身の中でも毛穴が集中している部分。なんと約20万個の毛穴があると言われています。女性なら毎日鏡で目に入る部分ですし、どうしても毛穴が気になってしまいますよね。
たるみ毛穴を放置したままにしておくと、さらなる肌トラブルにつながってしまいますが、根気よくスキンケアをしていくことで改善することができます。今回は、たるんでしまった毛穴を解消し、美しい肌を取り戻す方法をご紹介していきたいと思います。
1.毛穴のたるみの原因と改善方法
毛穴のたるみの原因
加齢によるコラーゲンの減少
たるみによる毛穴の開きは、加齢による肌のたるみが原因と考えられています。では、なぜ加齢によって肌がたるんでいくのでしょうか。
人の皮膚は、「表皮」「真皮」「皮下組織」という3層に分かれていることはご存知だと思います。
その中でも、コラーゲン、エラスチンという繊維状のたんぱく質、ヒアルロン酸によって形成されている真皮層が皮膚を支えているのですが、これらの成分は年齢と共に減少。
すると皮膚の土台がゆるみ小ジワができ始め、たるみにつながっていくというわけなのです。重力に逆らえず、たるんでいった肌に引っ張られることで、毛穴もたるみ、縦に伸びていきます。これが、「たるみ毛穴」の原因です。
その他のたるみの原因
〈血行不良による栄養不足〉
■喫煙・・・喫煙によるニコチンの摂取で血管が収縮して血行不良になり、活性酸素が増えてコラーゲンを破壊させます。
■冷え性・・・肌は体のいちばん外側にあるため、冷えやすく血行不良の状態が続くと栄養素が肌に運ばれなくなり、毛穴やたるみの原因になります。
〈睡眠不足〉
お肌のターンオーバーは眠っている間に行われています。睡眠不足の様態では美肌のカギとなる成長ホルモン分泌が減り、肌ダメージを蓄積したままになってしまいます。
たるみ毛穴はこれで解決できる!
「コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの成分が減少することで毛穴がたるむ」ということが分かりました。つまり、これらの成分を補うケアをすればたるみは解消されるというわけです。
「レチノール」や「ビタミンC誘導体」配合の基礎化粧品を使う
■「レチノール」・・・レチノールとは、ビタミンAの一種です。肌の新陳代謝を促進してコラーゲンを増やし肌の弾力を復活させる作用があります。
成分表示で、以下の配合されたのものを選ぶと良いでしょう。
パルミチン酸レチノール/酢酸レチノール/レチノール
■「ビタミンC誘導体」・・・美肌効果はあるもののお肌に浸透しにくかったビタミンCを、改良して浸透しやすくした成分。
効果として、コラーゲンの合成を促す、皮脂を抑える、抗酸化作用、メラニンの生成を抑制してシミ・そばかすを防ぐ等のさまざまな効果があります。
成分表示で、以下の配合されたのものを選ぶと良いでしょう。
リン酸アスコルビルMgマグネシウム/リン酸アスコルビン酸ナトリウム/テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/アスコルビン酸-2リン酸-6パルミチン酸(※別名:APPSもしくはアプレシエ)
バランスのとれた食生活
肉や魚などのたんぱく質を食事で摂取するのも良いとされています。たんぱく質はアミノ酸に分解され、真皮層のコラーゲンを作る原料となってくれるためです。
しかし、肉料理の場合は、皮脂の過剰分泌に繋がる脂肪分の摂り過ぎには注意をしなくてはなりません。
表情筋をストレッチ
また、表情筋が衰えると、皮膚や皮下脂肪がたるんでいく一方。
頬・口周りのリフトアップに繋がるストレッチや、目の周りの筋肉を鍛えるストレッチを行なうことでも、顔のたるみを防止することができます。
2.毛穴のたるみをなくす!おすすめスキンケアアイテム
毛穴のたるみを解消するためには、真皮層の成分を補うようなスキンケアが大切だということが分かりました。しかし、世の中にはたくさんのスキンケアアイテムが販売されており、どれを選べば良いかよく分からないことも。
そんな方に向けて、たるみ毛穴ケアに効果テキメンのおすすめスキンケアアイテムをご紹介していきたいと思います。
毛穴のたるみにおすすめの洗顔料
健康コーポレーション『どろあわわ』(110g・2980円<税抜>)
ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されており、しっかりと保湿をしてくれます。さらにマイナスイオンを含んだ弾力泡が、毛穴の汚れをしっかり吸着&除去。沖縄のマリンシルトを使用した泥洗顔は、分子レベルの吸着力で汚れを落としてくれるそう。使う度にピカピカの肌になり、きめ細かい肌を実現してくれます。
長寿の里『然 よかせっけん』(80g・1800円<税抜>)
弾力泡が作れる火山灰シラスパウダーを原料としている洗顔料です。アロエエキス、コラーゲンなどが配合されており、洗いながらもしっかり肌を保湿してくれます。汚れを吸い取るチカラが強く、毛穴の汚れを除去してくれます。毛穴の引き締めも期待できます。
毛穴のたるみにおすすめの化粧水
DECENCIA(ディセンシア)『アヤナス ローション コンセントレート』( 125mL・5,000円<税抜>)
ポーラ・オルビスグループの敏感肌ブランドDECENCIAから発売されているエイジングケアシリーズ「アヤナス」の化粧水です。
コラーゲン生成を170%へアップするオリジナル成分「CVアルギネート」を配合し、たるみ毛穴を解消してくれます。さらに、ナノサイズの高保湿成分「ヒト型セラミド」も配合しているため、肌の奥まで浸透して潤いを与え、キメの整った肌へと導きます。
今なら初回限定で化粧水のほか美容液、クリームの入った10日分のトライアルセットが1,480円(税込、送料無料)でお試しできます!
米肌『肌潤化粧水」(120ml・5000円<税抜>)
肌の内側からセラミドを増大させてキメを整え、毛穴の開きやたるみを改善してくれます。乾燥によるダメージを減らすことで、皮脂の過剰分泌も抑えてくれる効果も。潤いが詰まった濃縮感のある使い心地で肌に滑らかになじみ、しっとりとした肌に生まれ変わらせてくれます。潤いが長時間持続するのも嬉しいポイントです。
毛穴のたるみにおすすめの乳液
エクサージュ『アクティベーション モイスチュアミルクⅡ』(110g・3000円<税抜>)
開発者が「素肌が飲む健康ドリンクのイメージ」と言うほどの乳液。うるおい貯蔵力を高めてしなやかな肌に生まれ変わらせるために、リニューアルされました。乾燥も気にならず、もっちり・ふっくらな肌が実現できるため、たるみの解消にもつながります。
ジーノ『アミノ モイスト エッセンス』(60ml・5000円<税抜>)
肌につけると自然に吸収されて、匂いやベタつきが残らないのにハリをもたらしてくれる乳液。バリア力を高め、肌水分を逃しません。肌の水分量を常に安定的に保ち、みずみずしさを持続できる肌に導いてくれます。
毛穴のたるみにおすすめの美容液・クリーム
VC×100『フューチャーインセラム』(30ml・4500円<税抜>、10ml・1600円<税抜>)
肌をふっくらさせるビタミンC誘導体・APPSが7%という高配合された美容液。マイクロコラーゲンも配合されており、肌がふっくらし、たるんだ毛穴にアプローチしてくれます。ビタミンCコスメの中でも潤い力が高く、乾燥にもしっかり効きます。
オバジ『オバジC20セラム』(15ml・8000円<税抜>)
高密度なピュアビタミンCのチカラで毛穴を変える美容液。角質に潤いを与え、キメ・ざらつき・毛穴などのトラブルにアプローチし、透明感の高い肌へ導いてくれます。ペタッとしているのに不思議なきしみを感じる個性的な使い心地。
3.美容整形で毛穴のたるみをなくす治療法
根気良くスキンケアを続けることで、徐々に解消されていくたるみ毛穴。しかし、即効性はなかなか期待できません。即効性を求めるなら、美容皮膚科などで受けることができる治療を使うのも手。そこで、たるみ毛穴の具体的な治療方法をご紹介していきたいと思います。
レーザー治療
表皮に作用する治療と、真皮・皮下組織まで作用する治療の2種類があります。
表皮に作用する治療は、レーザー照射によって肌表面の気になる箇所にミクロ単位の極小の穴を開けることで、古い角質などの組織を除去し、新しい肌の再生を促すもの。真皮・皮下組織まで作用する治療は、真皮などの組織を熱凝固させ、コラーゲン生成を促進するもの。
1時間以内で施術ができるとあり、人気の治療法ですが、火照りや赤みなどのトラブルが出ることもあるため、注意が必要です。費用は1回あたり5万円前後。
ヒアルロン酸注射
たるみの気になる部分にヒアルロン酸を直接注射することで目立たなくしたり、真皮層の保水機能を高めたりする治療法です。
3〜4ヶ月は効果が持続すると言われており、注入したヒアルロン酸は3ヶ月〜1年くらいで全て吸収されます。稀に内出血が生じることもありますが、2週間程度で消えるそう。注入自体は30分もあれば終わるそうで、金額は3〜9万円とかなりばらつきがあります。
手術によるリフトアップ
強行手段ですが、効果テキメンなのが手術によるリフトアップ。細い針を皮下に埋め込むことでたるみを引き上げる手術は、半永久的に効果が期待できます。こちらは施術時間約30分で30万円前後です。
メスによるリフトアップは、皮膚層と筋肉とともにスマスという表在性筋膜を同時に引き上げ固定。生え際などの目立たない部分で縫合することで、たるみやシワを引き上げて目立たなくします。施術時間は1〜2時間程度で、60万〜100万円とかなり高価になってきます。
4.その他たるみ毛穴の解消法
世の中には、他にもたくさんのたるみ毛穴解消法があります。
お手軽なものは、「たるみ引き上げテープ」。こめかみの辺りに貼って、皮膚を持ち上げてたるみを解消するというものです。緊急用として使ってみるのはアリなのではないでしょうか。
また、日々のケアに取り入れてみたいのは「サプリメント」。ビタミンC、コエンザイムQ10、コラーゲンなどのサプリを摂って、内側からのケアも行なってみるのも良いと思います。
他にも、美顔器を使って肌の細胞を活性化し、毛穴を引き締めるのも効果が期待できます。超音波美顔器であれば、肌の血行を良くして新陳代謝を促し、キメを整える効果もあるそうです。プラスαのケアとして、自分に合ったものを取り入れてみましょう。
5.まとめ
たるみ毛穴の原因は、毛穴周りの肌のたるみ。しかし、日々のスキンケアや食事、サプリなどの内側からのケアで、美しい肌を取り戻すことができます。最終手段として、美容皮膚科などで治療することも可。
ご紹介した方法の中から、自分に合ったケアを見つけ、たるみ毛穴を解消していきましょう。至近距離でも自信が持てる素肌を手に入れるため、努力は必要不可欠です!