いれるだけで、顔がパッと明るくなるチークは、オシャレ女子のマストアイテム。ベーシックなパウダーチークや、湯上りのような血色感が出せるクリームチークなど様々な種類が出ています。
そんな中でも、高い人気を誇るのがポンポンチーク。その理由は、使い方がカンタンで、ふわっと可愛く仕上がるから。ポンポンチークならではの、はにかんだような明るい頬は、女の子をさらに可愛く見せてくれます。まだ試してない人も、既に愛用している人にも役立つポンポンチークの活用方法をお届けします!
1.ポンポンチークとは
通常チークは、固形のパウダーチークをブラシで入れるのが一般的ですが、ポンポンチークは、パフでポンポンと肌に置いていくタイプのチークカラーです。チークパウダーとパフが容器ごと一体化しているものや、チークカラーをパフにとって使うタイプの2種類があります。
1-1.ポンポンチークのメリット
ポンポンチークの魅力は、なんといっても手軽で簡単にチークが入れらるということ!ふわっとした仕上がりになることが最大の特徴です。チークブラシも不要、テクニックもいらずにチークゾーンにポンポンするだけなので時短にもなります。人気のクリームチークはムラ付きしてしまうこともありますが、ポンポンチークは均一に色をのせることができます。
1-2.ポンポンチークのデメリット
パフで直接つけるポンポンチークは、微妙な量の調節が難しく、ふたを開けていきなりつけると、
濃くついてしまうことがあります。さらに、パフで均一につくため、チークでグラデーションをつけたい時はやりにくいことも。また、容器とパフが一体化しているので、パフの取り外しができないと、汚れたままのパフを長く使うことになり、衛生上よくない点があげられます。
2.有名人がお手本!ポンポンチークで叶えるメイクパターン
有名人もデイリーメイクに取り入れているポンポンチーク。チークを入れる場所やカラーによって雰囲気が随分変わりますよね。すぐにマネできるポンポンチークの使い方を参考にしてみましょう。
2-1.高崎哉海さん(モデル・女優)
出典:マイナビティーンズ
ナチュラルなのに可愛く見える、ピュアなチーク使いは理想的ですよね。ポンポンチークなら、テクニックいらずでほんのり明るい頬が叶います。ポイントは、頬骨に沿って上下に広げるように入れること。不自然に見えないよう、肌色と相性の良いカラーを選びましょう。チークが落ちやすい人や、しっかり発色させたい人はクリームチークを下地にするとgood!
2-3.吉田羊さん(女優)
出典:Youtube
大人の女性にも、ポンポンチークはおススメアイテム。頬骨の高い位置を中心にふわっと色をのせるのことで、リフトアップして見える効果もあります。ムラ付きしにくいので、くすみをカモフラージュする効果も。オレンジやローズなどの落ち着いた色を選べば、子供っぽくなりません。
2-3.山下美咲さん(読者モデル)
女の子らしいスタイルが好きなスィート派の人には、ピンクのポンポンチークがテッパン!笑った時に頬がふっくらする部分に、ポンポンチークを丸く入れるだけでガーリーな雰囲気に。色白肌なら、青味のかかったピンクが肌の透明感を引き出します。黄味肌ならコーラル系ピンクを選べば、肌になじんでくすみにくくなります。
3.ポンポンチークの使い方
ポンポンチークの使い方はとてもカンタン!パフにチークパウダーを含ませて、頬のチークゾーンにポンポンと押し当てていくだけでOK。
笑った時に、頬が一番高くなるところを起点に、頬骨に沿って置いていきましょう。つけ過ぎ防止のためには、肌につける前に手の甲やティッシュで余分なカラーを落としてからつけると、ほどよい量をつけることができます。
チークはメイクの一番最後につけると、全体のバランスがとりやすくなります。
出典:
4.ポンポンチークの注意点
手軽に使えるポンポンチークは、ササッとメイクできて便利ですが、油断をするとちょっとトゥーマッチな仕上がりになってしまいます。ポンポンチークを使う時に注意したい点を知っておきましょう。
4-1.イタく見えちゃうかも?!やりすぎ丸チーク!
アラサー・アラフォーの大人世代にまん丸チークはNG!ポンポンチークは、丸いパフを使うので、そのままつけると、チークを丸く入れたような印象になってしまいます。大人世代なら頬骨付近に楕円、斜めに入れるとしっくりまとまります。
また、チークカラーの色にも注意。かわいいピンクやオレンジは、幼く見えてしまいますし、くすんだカラーも肌色と同化してチークの効果が得られません。クリアな発色で肌になじむカラーを選びましょう。
4-2.つけ過ぎで厚化粧
しっかり色がつくポンポンチークは、つける前に一度ティッシュで余分なカラーをオフしてから肌にのせるようにしましょう。フタをとって、直ぐにそのままつけると、ベタッと色づいてしまい厚化粧に見えてしまいます。つけすぎてしまった時は、何もついていないパフで上からなでると、肌になじませやすくなります。
4-3. 不衛生で肌荒れの原因
ポンポンチークのパフは、使うたびにファンデの油分や肌表面に付着したほこりがつきやすく、汚れが溜まりやすい状態です。そのまま長期間使っていると、頬にニキビができたり、肌荒れを起こすなどトラブルの原因になります。
使用後は、毎回ティッシュでオフして、週1回を目安にパフ部分を中性洗剤で洗浄するようにしましょう。購入前に、容器のパフ部分が取り外し可能なものを選ぶと良いでしょう。取り外しできない場合は、早めに使い切るようにしましょう。
5.おススメポンポンチーク3選
ポンポンチークにトライするなら、人気のコスメブランドから試してみましょう。色展開が豊富なものなら、自分に合うカラーが見つかります。慣れてきたら何色か揃えて、メイクイメージに合わせて変えるのも◎
5-1商品名:マジョリカ・マジョルカ パフ・デ・チーク
出典:WatashiPlus
メーカー:資生堂 価格:1,620円(税込)
おススメポイント:パフでチークをとったあと、ポンポンつけるタイプなのでつけ過ぎを防げます。グラデーションカラーがミックスされたチークカラーなので、ニュアンスのある発色が楽しめます。時間がたってもくすみにくい処方です。ポンポンチーク初心者さんや、パウダータイプのチークが苦手な人にもおススメです。可愛いケースも女子心をくすぐります。
5-2. 商品名:オーブクチュール ポンポンチーク
出典:@cosme
メーカー:花王株式会社価格:2,800円
おススメポイント:ポンポンチークの先駆け的存在で、ふわふわのパフとほんのりクリアな発色が人気です。パフも取り外して洗えるので清潔に使えます。容器の横にチークゾーンの目印がついているので、つける位置に迷わない工夫がされています。ポンポンチークを初めて使う人や、大人世代の女性も失敗なく使えるタイプです。
5-3. 商品名:ETVOS ポンポンミネラルチーク
出典:ETVOS
メーカー:ETVOS 価格:1,900円(税抜)
おススメポイント:天然ミネラル成分で作られたお肌にやさしいポンポンチークです。防腐剤・香料・オイルフリーなので敏感肌の人でも使いやすいタイプ。パフ部分ははずして洗浄可能で、洗い替えも販売されていて衛生的です。全10色なので、イメージ通りのカラーが見つかるのも嬉しいですね。幅広い世代の人におススメです。
6.まとめ
最近ではさりげないチーク使いよりも、パッと目を引く明るいチーク使いが断然人気。通常のパウダーチークや、クリームチークが苦手な人も、ポンポンチークなら簡単に今っぽく仕上げることがきます。メイク直しにも使いやすいので、携帯用にしても便利です。ぶきっちょさんでもOK、忙しい朝にも向いているので、1つあると安心かもしれませんね!