ぱっちりとした目には欠かせない「マスカラ」。最近では、プチプラなのにかわいくて機能性が高いものが多く販売されています。
本記事では、プチプラの人気マスカラをご紹介します。用途別に合わせてご紹介するので、ご自身の悩みにあったマスカラを選んでくださいね!
1. 目的別! 人気のプチプラマスカラをご紹介
1-1. カールをキープしたい
「メイベリン ニューヨーク ボリューム エクスプレス ハイパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ」
「プチプラマスカラといえばメイベリン!」というほど、言わずと知れた人気のブランド。こちらのマスカラは、カール&リフトワックス成分配合で、なんと18時間もカールをキープしてくれるんです。
独自のコーム型のブラシで、まつげ1本1本をしっかりとリフトアップ。ダマになりにくく、でもしっかりしたボリュームも出してくれるマスカラです。メイク直しが必要ないほど、くるんとしたカールで1日過ごすことができますよ。
さらに、汗や涙に強いウォータープルーフタイプなので、メイクオフも楽チンです。
出典:maybelline
- メーカー:メイベリン ニューヨーク
- 容量:6.5ml
- 価格:1,200円(税抜)
- 公式サイトURL:https://www.maybelline.co.jp/eye/mascara/volume-express-hyper-curl-spiky-comb-waterproof
「ヒロインメイク ロング&カールマスカラ スーパーWP」
出典:isehan
こちらは、塗った瞬間に乾いてカールを強力固定! 形状記憶成分が配合されているので、メイク直しができないシーンにも対応できます。にじみにも強く、1日中しっかりカールをキープできますよ。また、まつげ美容液が含まれているので、まつげにも優しいのが特徴です。
- メーカー:伊勢半
- 容量:6g
- 価格:1,000円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.isehan.co.jp/heroine/items/point/mascara/1144/
1-2. 長さを出したい
「キャンメイク ゴクノビマスカラ」
出典:canmake
長さの違う2種類の繊維が配合されており、まつげがぐんぐん伸びていくマスカラです。まるでエクステを付けたような感覚になり、憧れのスーパーロングまつげを演出することができます。さらに伸ばしたい方は、2~3回重ね塗りするのがオススメです。
- メーカー:井田ラボラトリーズ
- 容量:18.1g
- 価格:600円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.canmake.com/eye/item_eye038.html
「デジャヴュ ファイバーウィッグ ウルトラロングF」
出典:dejavu-net
「塗るつけまつげ」のキャッチコピーで大人気のデジャヴュのマスカラです。こちらは、まるでつけまつげを付けたような、ダマのない仕上がりになるんです!
つるんと艶やかなロングまつげは思わず自慢したくなるほど。お湯で簡単にオフできるので、つけまつげをするより手間もお金もかからないかもしれません。
- メーカー:イミュ
- 容量:8.5g
- 価格:1,500円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.dejavu-net.jp/items/fiberwig/
1-3. ボリュームアップしたい
「ファシオ グッドカールマスカラ(ボリューム)」
出典:fasio
ひと塗りで、ふさふさ感がすごい!と人気のマスカラ。できあがったボリューム感をしっかりとキープしてくれるので、優秀!との声が高い1本です。
- メーカー:コーセー コスメニエンス
- 容量:7g
- 価格:1,200円(税抜)
- 公式サイトURL:http://fasio.jp/catalog/mascara/good_curl_mascara_volume/
「デジャヴュ ラッシュノックアウトエクストラボリュームa」
出典:dejavu-net
こちらは「塗るつけまつげ」のボリュームタイプです。ボリュームタイプのマスカラだと、ダマになりやすくなかなかキレイに塗れない!という方も多いのではないでしょうか?
このマスカラは、なめらかなフィルムで、まつげ1本1本をコーティングするので、ダマになりにくいんです。つけまつげのような、自然とボリュームのあるまつげが完成します!
- メーカー:イミュ
- 容量:8.2g
- 価格:1500円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.dejavu-net.jp/items/lash/
1-4. ウォータープルーフ&お湯で簡単オフしたい
「メイベリン ニューヨーク ボリューム エクスプレス マグナム ウォータープルーフ N」
出典:maybelline
ウォータープルーフといえばメイベリン!といわれるほど、高い評価を得ているマスカラです。まつげ1本1本にしっかりとボリュームを出しつつも、しっかりキープ! 水、汗、涙に強く、海やプールに行く方に大人気です。パンダ目になりたくない!という方はぜひ試してみてください。
- メーカー:メイベリン ニューヨーク
- 容量:9.2ml
- 価格:1,300円(税抜)
- 公式サイトURL:https://www.maybelline.co.jp/eye/mascara/volume-express-magnum-waterproof-n
「オペラ マイラッシュ アドバンスト」
出典:imju
こちらは繊維が配合されておらず、ナチュラルなまつげを作ることができるマスカラです。速乾性があり、自然なまつげを1日中キープすることができます。すっぴんのようなキレイなまつげに仕上げてくれるのに関わらず、にじみにくい!と評判。でも落とす時はお湯で簡単にオフできるので、大人女子に人気の1本です。
- メーカー:イミュ
- 容量:5g
- 価格:1,027円(税込)
- 公式サイトURL:http://www.imju.jp/shop/g/g4903335085895/
「メイベリン ニューヨーク ラッシュニスタ」
出典:maybelline
高いキープ力とボリューム感で大人気のメイベリンのマスカラです。こちらの「ラッシュニスタ」もカールが下がりにくく、長さやボリュームが出る優秀選手。フィルムタイプなので、汗や涙でにじまずお湯で簡単にオフできますよ!
- 容量:7g
- 価格:1,027円(税込)
- 公式サイトURL:https://www.maybelline.co.jp/eye/mascara/lashionista
2. マスカラの上手な使い方
さて、普段皆さんはどのようにマスカラを塗っていますか? ほとんどの人が自己流で塗っているかと思いますが、マスカラの使い方をしっかりと把握して塗ることで、ワンランクアップした目元を作ることができるんです。
マスカラをキレイに塗る方法をご紹介します♪
2-1. まずは下準備! ビューラーでまつげを上げる
いきなりまつげにマスカラを塗っても、キレイなパッチリ目にはなりません。まずはビューラーを使って、しっかりとまつげを上げていきましょう。
まつげの根元をビューラーで挟んだら、少しずつ力を入れて上げていきます。まつげが上がりにくい!と感じる方は、ホットビューラーを使ったり、ドライヤーでビューラーを温めてみてくださいね。
2-2. マスカラ下地を塗る
ビューラーでまつげを上げたらそのままマスカラを使ってもいいですが、マスカラ下地を使うことでよりキレイに仕上がり、カールのもちがよくなりますよ。
2-3. マスカラの液だまりをティッシュでオフする
マスカラブラシを容器から出したら、液がたくさんついていると思います。そのまままつげにつけてしまうと、ダマになってしまうので、一度ティッシュオフを行いましょう。
2-4. 上まつげからマスカラを塗る
ティシュオフできたら、上まつげからマスカラを塗っていきます。
中央の根元にブラシを入れて、軽く左右にジグザグに揺らしながら塗っていきます。毛先までいったら、スッと引き抜きます。中央が塗れたら、目頭、目尻にも同じようにマスカラを塗っていきます。
もしボリュームや長さが欲しい場合は、もう一度マスカラを塗っても大丈夫です。
2-5. 下まつげにマスカラを塗る
最後に下まつげにもマスカラを塗っていきます。マスカラブラシを縦に持ち替えて、一本一本伸ばすように塗っていきます。
ここでも、ボリュームが欲しい場合は、2度塗ってもOKです。
2-6. もしマスカラがダマになってしまったら?
マスカラがダマになってしまったら、マスカラコームを使って、まつげをとかしましょう。100円ショップでも販売しているので、持っておくと安心です。
また、マスカラがまぶたについてしまう可能性もあるので、綿棒を用意しておくのもいいでしょう。
3. まとめ
マスカラは、2度塗りをしたり、塗る前にティッシュオフをするので、減りが早いアイテムですよね。毎回高いマスカラを買うのもいいけれど、プチプラでも高い機能を持ったマスカラが多く販売されているので、使わない手はありません!
ロングやカール、ボリュームなど、なりたい目元に合ったマスカラを選んで、憧れのぱっちり目を手に入れましょう。