食材やスキンケアアイテムでよく耳にする「オーガニック」という単語。「オーガニック」を直訳すると「有機」で、ほとんどが「有機栽培」の意味で使用されています。
有機栽培とは、化学肥料を使用せずに、体に優しい農作物を栽培する方法。食材だけではなく、有機栽培で育てた作物を使ったスキンケアアイテムは、多く販売されていますよね。
最近では、ヘア用のワックスにもオーガニック仕様のものがあります。「オーガニックワックス」と呼ばれており、通常のワックスより評判が高く人気沸騰中!
今回は、いま話題の「オーガニックワックス」にフィーチャーし、魅力や使い方、オススメの商品をご紹介していきます。
1. 「オーガニックワックス」とは
「オーガニックワックス」とは、有機栽培で育てた自然由来の作物を、素材として使用したヘアワックスのこと。従来のワックスとは成分や効果が全く違います。
従来のヘアワックスは、しっかりと固めることを重視しており、「石油系油分」や「合成界面活性剤」が使用されていることが多いです。特に「合成界面活性剤」は、水と油を混ぜ合わせるために使用する成分で、シャンプーなどにも含まれています。
しかし、ヘアワックスの場合、髪の毛をキープするためにかなりの量の「合成界面活性剤」が使用されており、そのため髪の毛や頭皮に与えるダメージは大きいといわれています。
また、ヘアワックスをつけたときは、2~3回シャンプーをしないと落としきれない…という悩みもありますよね。キシキシした髪の毛になりがちなので、ヘアワックスはあまり使わない、という方もいるかもしれません。
しかし、有機栽培で育てられた自然由来の成分を使用した「オーガニックワックス」の場合だと、髪の毛や頭皮に優しく、さらにシャンプーで簡単に落とすことができます。
しかも、メリットはそれだけではありません!
メリット①:全身に使える
「ヘアワックスなのに?」と驚きますよね。「オーガニックワックス」は自然由来の成分のおかげで、髪の毛だけではなく、ハンドクリーム、リップクリーム、ボディクリーム、フェイスクリーム、ネイルクリームなどとして、全身のケアで使用することができるんです。
髪の毛をセットした後、手に残ったヘアワックスを肌になじませるだけで、ケアが完了! ひとつあれば全身ケアができるので、持ち歩く際にバッグの中がすっきりするのも嬉しいポイントです。
メリット②:簡単にウエットヘアが完成する
「オーガニックワックス」を使用すると、簡単にツヤツヤのヘアスタイリングが完成します。
髪の毛がパサつきがち…と感じる人にこそオススメ。
コテやヘアアイロンで巻いた髪に、「オーガニックワックス」を適量もみこんでみてください。ツヤっとしたスタイリングが完成します。また、多めに使用すると、流行りのウエットヘアも簡単に作ることができます。
メリット③:妊婦さんやママも安心して使える
自然由来の成分だからこそ、万が一ワックスをお子様が触ったり舐めたりしてしまっても安心。
また、ボディケアに時間をかけるのが難しい妊娠中や育児中でも、これひとつで全身ケアができるので時短になります。
2. オススメの「オーガニックワックス」
キープ力や成分、香りなど、「オーガニックワックス」を選ぶ際のポイントはいくつかあります。目的別にオススメ商品をチェックしていきましょう!
【キープ力&ウエット力を重視したい方は…】
「ザ・プロダクト ヘアワックス」
「オーガニックワックス」の火付け役となった商品。「シアバター」「アロエベラ」「ビタミンE」「ミツロウ」「タンジェリンエッセンシャルオイル」の5つの成分から作られています。
もちろんヘアワックスとしてだけではなく、ハンドクリームやリップクリームなどマルチに使うことができます。柑橘系の香りが心地よく、妊婦さんも使用することができますよ。
出典:公式サイト
- メーカー:ココバイ
- 容量:42g~
- 価格:1573円~
- 公式サイトURL:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
「ジョンマスターオーガニック ヘアワックス」
出典:公式サイト
ヘアケア、スキンケア商品が大人気の「ジョンマスターオーガニック」。少量でもしっかりとしたキープ力と、ツヤ感を実現します。オーガニック認証USDAも取得しています。
- メーカー:ジョンマスターオーガニックグループ
- 容量:57g
- 価格:3,600円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.johnmasters-select.jp/s/f/dsg-37
【美容ケアもしっかりしたい方は…】
「ムーンソープ クインタプルバリア ドリームウォーカー」
ハードヘアやマットヘアも思いのままにスタイリング可能。ハンドクリームやリップクリーム以外に、化粧下地にも使用することができます。化粧崩れ防止やくすみ防止の効果もある、かなりの万能選手!
- メーカー:ムーンソープ
- 容量:80ml
- 価格:3,047円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.moonsoap.com/SHOP/QUINTUPLEBARRIER_DREAMWALKER.html
「スパヒノキ シアバター」
出典:spahinoki
こちらはヘッドスパ専門店が販売しているオーガニックシアバター。シアバターのみで作られているので、体にとても優しいです。キープ力は強くないですが、ナチュラルなまとめ髪に向いています。全身のケアもできますよ。
- メーカー:nanzen
- 容量:75g
- 価格:1,523円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.spahinoki.com/products.html#sheabutter
【香りを重視したい方は…】
「ローズ ド マラケシュ ジェル ド アルガン-ローズ」
ビタミンEを含むアルガンオイル配合。ミツロウで固めたジェル状のワックスで、手のひらで温めて使用します。モロッコを代表するダマスクローズの精油を配合しており、華やかな香りを楽しむことができます。
- メーカー:ジェイ・シー・ビー・ジャポン
- 容量:40g
- 価格:2,400円(税抜)
- 公式サイトURL:https://www.rose-demarrakech.com/store/marrakech/detail/84.php
【メンズ向け商品をお探しの方は…】
「ナプラ N.ナチュラルバーム」
出典:napla
上記で紹介した「オーガニックワックス」はもちろん男性も使用できますが、こちらの「N.ナチュラルバーム」はメンズに大人気のワックス。ツヤを出しながらも、流れるような軽い仕上がりにすることができます。シンプルなパッケージなので、持ち歩きやすさも◎。
- メーカー:ナプラ
- 容量:45g
- 価格:2,000円(税抜)
- 公式サイトURL:http://www.napla.co.jp/spec/ndotstylingseries/
3. 「オーガニックワックス」の使い方
使い方は簡単です。
まず、「オーガニックワックス」を手に取り、両手でなじませていきます。固まったままだと髪の毛につけたときにダマになるのでご注意ください。
手でなじませたら、髪の毛にワックスをもみ込んで完了です。
従来のヘアワックスと大きく使い方が変わるわけではありません。もみ込んでみて、ツヤ感やウエット感がもっとほしい場合は、量を増やして調整しましょう。
また、乾燥を防ぎたい場合は、あらかじめベビーオイルを髪になじませてから「オーガニックワックス」をつけるのがオススメ。ツヤ感やウエット感をアップ&キープすることができます。
4. まとめ
「オーガニックワックス」の魅力をたっぷりお届けしてきましたが、いかがでしたか?
スタイリングがしっかりと決まるだけではなく、髪の毛や頭皮に優しい「オーガニックワックス」。そのままボディケアにも使えますし、ハンドクリームやリップクリームなどを別で持ち歩く負担も減るので楽チンです。
簡単に美容ケアを続けられる注目のアイテムなので、ぜひ試してみてください!