脱洗顔宣言をした有名人を一人紹介いたしましょう。
女優吉瀬美智子さん—朝は、水洗顔だけして洗顔料は使わない。夜も、乾燥を極力防ぐためW洗顔は避けクレンジングのみで終わらせている。
テレビ番組での発言です。吉瀬美智子さんはショートカットがトレードマークのとても美しい肌をしていて、性別を問わず人気のある女優さんですよね。そんな彼女はW洗顔を行っていないようです。彼女のように美しい肌で『洗顔をしない』有名人は少なくありません。
このように有名人の『洗顔していない宣言』で注目されたのが『洗顔しない美容法』です。今回は洗顔しないことでの目的とメリットを徹底検証します。
洗顔しないことでどんな肌へのメリットがあるのでしょうか、本当に美肌になっていくのか気になるところをしっかり紐解いていきましょう。
1.洗顔しない方法がおすすめな肌はこんな人
洗顔しないスキンケアに向いている人は、ずばり乾燥肌さんと敏感肌さんです。
刺激に弱く、洗顔料もできるだけ肌にやさしいものを使っていないとすぐに肌トラブルが起こってしまうようなタイプの人は洗顔しないスキンケアがおすすめなんですね。
また、普段は乾燥を感じていなくても冬場の乾燥しやすい時期には洗顔しないスキンケアを取り入れやすくなります。てかりを感じないときや乾燥のひどいときには、思い切って洗顔料を使わずに顔を洗うと化粧ノリもよくなるはずです。
『洗顔しない』宣言をした有名人の方々もひどい乾燥肌に悩まされていたのが、洗顔をしなくなった理由のようです。必要な成分まで洗い流してしまうリスクを減らしたかったんですね。
『洗顔しない方法』がおすすめできない肌は脂性肌の人
脂性肌は肌の油分の分泌が多い人なので、W洗顔は欠かせませんし、水だけでの洗顔では余分な皮脂が毛穴に残り、肌トラブルの心配が解消されにくいです。脂性肌の人は朝も洗顔し、就寝前は必ずW洗顔が美肌への近道ですよ。
2.洗顔しないことで起こる3つのメリット
洗顔しない理由は、めんどくさい・時短したいからではありませんでしたね。では、洗顔しないことで起こるメリットを紹介していきましょう。
乾燥肌には適度な皮脂が保てる
肌は適度に皮脂があることでバリア機能を高め、乾燥だけでなくオイリー肌になることも防いでいます。肌トラブルの原因が洗いすぎによるものであるケースは意外と多く、洗顔しないことで肌質が向上する可能性は大いにあることもメリットの一つです。
乾燥肌にとって、洗い流してしまった油分を外的要素で補うのはとても大変です。さらに洗うことで肌への負担にたっているとしたら、一時的にでも洗顔はお休みしてみてもいいかもしれないですよね。
敏感肌には肌への負担が減らせる
敏感肌の人は髪の毛が肌に触れるだけでもダメージを受けてしまう、なんて人もいますよね。そんな人には洗顔をしないほうがおすすめです。洗顔しないスキンケアは、肌に負担のかかる洗顔料を使用しないから肌にやさしいことが大きなメリットです。
洗顔料には、界面活性剤など肌に負担のかかる成分が含まれているものが多くあり、なかでも洗浄力が高すぎるものは肌に本来必要な皮脂なども流してしまうため、洗うことで乾燥を招いてしまいます。
洗顔料を消費しないので経済的
洗顔料を使わないことでスキンケアアイテムにかけるコストも低くなりますし洗顔料を使って洗う煩わしさもありません。旅行のときも少しでも身軽になるのはうれしいことです。
3.洗顔はしない人の7つのスキンケア方法
『洗顔はしていないが、これはしてます!』そんな、スキンケア方法がたくさんありました。洗顔しない派の人は自分の肌を理解してきちんと肌が喜ぶ手段を知っているんですね。
そんな肌を大切にしている人が洗顔の代わりにしているスキンケア方法は、特に乾燥肌・敏感肌の人におすすめしたい手段だけを紹介していきます。
①メイクオフはミルクタイプのクレンジングを湯船で使用
洗顔をしないといっても、メイクはしているのでメイクオフのクレンジングをしなくてはいけません。
乾燥肌・敏感肌の人は肌への負担が少ないミルクタイプのメイク落としでクレンジングするのがおすすめですよ。できれば、浴槽に入りながらだと、毛穴も開くのでオフもしっかりできるますよ。
万年シャワーで入浴を済ましているという人は、たまには浴槽にも入ってみてください。
②ぬるま湯で顔を洗う
まず手をしっかりと洗います。お湯の温度は、35度前後のぬるいと感じるくらいがベストです。普段40度程度のお湯で洗うことに慣れている人にとっては物足りないくらいの温度が肌の汚れを落とすには効果的です。体温以上の温度のお湯では、皮脂が流れすぎてしまい乾燥を招きいてしまいます。
洗うときにはこすらず、指の腹をあてるようなイメージでやさしくお湯をかけていきます。
最後はタオルでやさしく水滴を吸い上げるように拭き取って終了です。その後のスキンケアはいつも通り行いましょう。
③保湿クリームでピーリング
保湿クリームでのピーリング方法は、洗顔方法完全版で詳しく説明しています。こちらもぜひ覗いてみてくださいね。保湿クリームでのピーリング方法を概要だけご紹介していきましょう。
- メイクオフした肌に保湿クリームをたっぷりのせていく
- そのまま蒸気をあてる・もしくは湯船で行うのがおすすめです
- 5分から15分すると乳液が透明になるころが目安です
- 軽く水分を含んだタオルもしくは蒸しタオルで下から手をいれ保湿クリームを取り除いていきます
- タオルをくるくるを回しながらおこない、優しくおこなっています
- リンパにそってマッサージすることで血行も促進させてくれます
- クリームをふきとったら軽くすすいぎます
- 普段通りのスキンケアをして開いた毛穴に蓋をしてピーリングの終了
④スチーマーをあてて拭う
洗顔をしない代わりにスチーマーを5分程度あててかるくぽんぽんと拭き取ると、肌に負担が少ない状態で肌を清潔に保つことができますよ。乾燥肌・敏感肌の人ならスチーマーには興味があるはず、高額なものでなくても低価格な商品もあるので、ぜひ試してみてください。スチーマーを浴びたあとで、再度お湯で洗う必要はありません。
⑤蒸しタオルを顔にあてる
レンジでチンした蒸しタオルをぬるくなるまで顔に載せておきます。こうすることで血行を促進し、リラックス効果があります。乾燥で硬く砂漠のような肌にはおすすめですね。
スチーマーがないときは蒸しタオルで代用にもなります。カンタンに蒸しタオルを作るには、タオルを水でぬらし、電子レンジ600Wで40秒〜1分加熱するだけで出来上がります。
出来た直後は熱いので、やけどに注意が必要です。顔の皮膚は手よりも薄いため、肌に乗せてみて少し熱いかな?と思うくらいまで冷まして使うようにしましょう。 蒸しタオルは顔にやさしく密着させ、1〜2分置いたら外します。顔に水滴がついているので別のタオルで拭き取れば完了です。スキンケアに進みましょう。
⑥吹きかけるだけのスプレー洗顔をする
スプレー式の洗顔料ではなく、フェイススプレーを顔全体にかけてから、余分な水分を乾いたタオルで拭き取るだけの洗顔方法です。フェイススプレーにはミネラルウォーターが入っており、化粧水としての役割も果たしてくれるため、その後のスキンケアも少し楽になるおまけ付きです。
⑦化粧水で拭き取りをする
汚れが気になるときには、拭き取り式の化粧水を使う方法も効果的です。コットンに適量をとったら、やさしく肌にのせ汚れを拭き取っていきます。このときに、コットンでこすったり水分が抜けてしまったコットンで何度も拭いたりしないように気をつけましょう。拭き取り式は便利ですが、肌を傷つける可能性もあるため注意が必要です。
4.この人も?『脱洗顔』宣言をしている有名人
洗顔していないとメディアに出ている有名人をご紹介します。こだわりのスキンケア方法も知ることができます。
モデル 梨花さん
フランス人のクォーター梨花さんは、日本のファッションモデル、タレントで、現在も自身のブランドを持つなど活躍しています。
そんな彼女も、洗顔はしない美容法を取り入れています。
洗顔って、肌には結構負担がかかるんだよね。だから顔をゴシゴシ洗うのは、すごく抵抗があるの。そこで考えたのが“洗わない・こすらない『私なりの洗顔法』——梨花さん
モデル・タレント業・現在は育児も加えて忙しい日々を送る彼女にとって、肌への気遣いは人一倍ではないでしょうか、基本スキンケアは保湿とベースをしっかり施すことでメイクはナチュラルヘルシーな仕上がりにしていて、化粧品はいいものをとことん試し、無添加化粧品にこだわっているようです。
寝る前にはフェイスマスクで毛穴を引き締め、クリームでフタをするように心がけています。
モデル 平子理沙さん
40代でモデル業をこなす平子理沙さんも洗顔料を使わずケアをしているようです。
朝は顔を洗わず、蒸しタオルで数回顔を抑えるという方法でお手入れをしている—–平子理沙さん
彼女の美容法は、お肉はがまんしない・夜食でもラーメンをたべる・我慢することはしない・など自由奔放なケア方法があっているようです。
5.洗顔料を使用しないことでのデメリット
洗顔料を使わないため、汚れが落ち切らなかったり余分な皮脂が残ったりする可能性があることに気をつけたい部分ですね。
正しい洗顔しないスキンケアの方法を知り、きちんと実行していないと肌トラブルが起きやすくなってしまうため、習慣づくまでは面倒に感じるかもしれません。特にオイリー肌や混合肌の人にとってはデメリットが出やすくなるため、注意が必要です。
ためしに2週間だけ洗顔料の使用を控えてみて、肌の様子をみてみてもいいかもしれませんね。それで肌の調子が良ければ、自分の肌にあったケア方法なのかもしれません。
6.まとめ
洗顔しない美容法は、美肌も汚肌ににもなりえるスキンケアです。洗顔料を使わないことでのメリットも大きいですが、やはり肌質に合った方法を選択するのが一番です。洗顔料を使わないだけで、ぬるま湯などで顔を洗うことやメイク後のクレンジングは必須なことなど、ポイントをおさえて日々のスキンケアに取り入れていきましょう。