メイクにも流行がありますが、男性目線を意識した、いわゆる「モテメイク」は普遍的なもの。
コンサバで上品、そしてナチュラル感のあるメイクが、いつの時代も男性の目を惹きつけます。
そんな男ウけメイクは、3つのポイントをおさえれば、難しくありません!メイク、ファッション、ヘアスタイルの視点から、トータルにあなたの「モテ」をお手伝いします!
1.男受けメイクのポイント
男性人気も高い石原さとみさんがお手本。きちんとメイクはしているけれど、派手すぎず、地味すぎない王道コンサバメイクが男性を惹きつけるポイントです。
出典:ホリプロ
つけまつ毛などは使わないナチュラルブラウンのアイメイクに、ピンクのリップで女らしさをアピール。清潔感ありつつ、さりげなく女性らしさを取り入れたメイクが理想です。
1-1.薄付きベースメイク
男性が好きなのは、厚塗り感のないベースメイク。薄付きのファンデーションでベース全体を整え、シミ、毛穴、赤味、クマなどのトラブルはコンシーラーで部分的にカバーしましょう。
下地を上手に使えば、ファンデーションは薄くてもOK。特に気になるトラブルが無いときは、BBクリームやCCクリームがベストです。
1-2.ナチュラルなアイメイク
つけまつ毛やアイプチ、太いアイラインなど、不自然に見えるアイメイクはNG。肌なじみの良いブラウンのグラデーションで自然な立体感を出しましょう。今なら、ツヤのあるアイシャドウ使いもおススメです。
1-3.ピュアカラーのリップ
ぷるぷるの唇は、男性の目を惹きつけるポイント。リップにポイントを置いたメイクも流行中なので、ピンクやオレンジの鮮やかなカラーを取り入れてもOK。
リップはクリーミィな質感の口紅や、ふっくら唇に見せてくれるティントリップ、リキッドルージュがおススメです、赤リップやグロスは、ケバく見えるので男性からは敬遠されてしまうので避けた方が無難です。
2.男ウケ メイクパターン
男ウケするメイクは、男性人気の高い有名人から学ぶべし!TPOや自分のキャラクターに合わせて似合う「モテメイク」を探してみましょう。
2-1.ナチュラル&ピュアなふんわりメイク
守ってあげたい、かわいい妹的なモテメイクなら有村架純さんがお手本!パウダーでふんわり仕上げたベースに、色を使わないアイメイクがナチュラルに見せるポイント。
出典:Livedornews
ベージュのアイシャドウでまぶたを明るく整え、ブラウンのペンシルライナーで埋めアイラインを。マスカラは少量で仕上げます。
顔がぼんやり見えないよう、眉はきちんと描いてぼかしましょう。眉マスカラで髪の色と統一感を持たせるとGOOD。リップはピンク系を選び、健康的に見せることも大切です。
2-2.モテの王道!女子アナメイク
オフィスでのモテメイクなら、女子アナメイクで好感度を上げましょう。
ベースメイクは肌色にあったファンデーションで、赤味や色ムラ、シミソバカスをカバーし、パウダーでセミマットに仕上げます。
アイメイクはベージュ~ブラウンのアイシャドウをグラデーション塗りし、アイラインで引き締めます。しっかりカールしたまつ毛にはマスカラをつけ、ダマにならないようセパレート。
チークとリップは、肌になじんで、明るく見えるピンク系を選びましょう。
2-3.ヘルシーな色気!キレイなお姉さんメイク
大人っぽくて媚びていない、ヘルシーなモテメイクならオレンジを活用しましょう。
出典:浅見れいなインスタグラム
ゴールドブラウンなどオレンジがかかったアイシャドウを上下のまぶたに幅広くぼかし、アイラインとマスカラで引き締めます。
同系色のリップをややオーバー気味に塗り、唇のボリュームを出してふっくら見せます。眉は太めのストレートに仕上げると、キリッとした表情に。
3.男ウケするメイクのやり方
3-1.ベースメイク
男性ウケを意識したベースメイクは、濃すぎず、薄すぎないことが理想。色付きの下地などを活用して、ナチュラルな仕上がりを目指しましょう。
<ベースメイクのやり方>
- スキンケアでしっかり保湿をする
- ブルーやピンク、ベージュの下地を顔全体に薄く伸ばし、毛穴と色ムラをカバーする
- ファンデーションorBBクリームを、顔の中央から外側に薄くのばしていく
- 明るい色のコンシーラーを目の下、小鼻の脇、口角にのばし、明るく整える
- シミ、ニキビ跡など気になる部分は濃い色のコンシーラーでカバーする
- 微粒子のパウダーでおさえて、表面をふんわり仕上げる
3-2.アイメイク
モテるアイメイクなら、ブラウン系のアイシャドウにおまかせ!ポイントは、目元が暗くならない明るいブラウン系を選ぶこと。濃淡2色を使い、濃い締め色は使わなくてもOKです。
<モテアイメイクのやり方>
出典:TCM
- 明るいベージュやブラウンのシャドウをまぶた全体にぼかす
- ①よりワントーン濃いブラウンを二重幅と目の下にぼかす
- アイラインでまつ毛の間を埋め、マスカラで仕上げる
3-3.リップメイク
ふっくら、ぷるぷるの唇は、モテメイクの最大のポイント。コーラルピンクやオレンジなど、肌になじんで、健康的に見える色を選びましょう。
お仕事シーンなら、リップブラシを使い、口角まできちんと塗ることで口元が引き締まります。
デートや飲み会なら、直塗りでラフにつけるのもOK。上からグロスを少量重ねると、よりふっくらしたリップに整います。唇の乾燥を防ぐため、日頃のリップケアもしっかり行っておきましょう。
3-4.チーク
男性が好きなのは、さりげなく入れたチーク使い。
出典:andGIRL
肌がキレイに見えるピンク系やコーラル系のチークを頬骨の上に薄くふわっと入れましょう。色がしっかりでるクリームチークや、頬に丸く入れたチークは子供っぽく見えるので避けた方が良いでしょう。
4.男ウケを考えたヘアスタイル&ファッション
モテを意識したメイクをマスターしたら、ファッション&ヘアスタイルにもモテ要素を取り入れましょう。流行を取り入れすぎず、モードにならないスタイルが男性の注目を集めます。
4-1.淡色ニットワンピ×ふんわりヘア
出典:ファッションウォーカー
男性が大好きなワンピース。
ニット素材で淡いカラーのものが特に人気です。
そんなワンピーススタイルには、ふんわり巻いたヘアスタイルがぴったり。髪が短い人も、内巻にしたり、ボリュームをだしてソフトな印象にまとめましょう。ハーフアップにしても◎
4-2.攻めるなら!ニーハイ×ミニボトム
デートや飲み会など、気合を入れたい日にはニーハイ&ミニボトムスもおススメ。
出典:WOMAGAzine
ちらりと見える太ももが男性の視線を集めます。足を出している分、上半身は露出を控えて上品に。ヘアスタイルはゆる巻きにすると女のコらしさがUP。ルーズなまとめ髪も似合います。
4-3.ざっくりニット×アップヘア
カジュアルスタイルには、ざっくりニット+細身パンツスタイルがおススメ。
出典:LATTE
淡いカラーでまとめれば、パンツスタイルも女の子っぽくデート仕様になります。レジャーデートなら、意外と男性ウケの良いスニーカーもアリ!
カジュアルなルーズなニットにはアップヘアがおすすめ。ラフにとまとめたアップヘアや、ポニーテールは男性からも人気のあるヘアスタイルです。
5.男ウケを遠ざけるメイクパターン
女性同士なら「カワイイ!」「オシャレ!」と人気のメイクも、男性から見るとイマイチ。多くの男性は、シンプル&ナチュラルを好むので、派手に見える鮮やかリップやラメメイクは、ドン引きしてしまうそう。
オシャレな流行メイクは女のコ同士で楽しむときだけにしておきましょう。
5-1.赤リップ
歌手のテイラー・スウィフトから火が付いた真っ赤なリップ。
ファッションのポイントにもなるし、顔だちがはっきり見えておシャレ!と、取り入れていた人も多いはず。
ところが、男性目線では「ケバい」「怖い」「似合っていない」など、大不評。やっぱり、リナチュラルなピンクベージュやコーラルピンク、コーラルオレンジのリップカラーが男性の好きなリップカラーです。
5-2.ばっちりアイメイク
濃いグラデーションでつくったアイメイクは、男性のドン引き率100%。清潔感がなく、ケバく見えてしまうの。
アイメイクはほどほどにしておきましょう。つけまつ毛やアイプチは、ふとしたときにバレると、男性は一気に冷めてしまうもの。使うなら、絶対にとれないよう注意しましょう。
5-3.キラキラ&テカテカメイク
流行中のラメを使ったアイメイクやツヤ肌メイク。
とても可愛いのですが、男性からの評判はイマイチ。「ラメがキラキラしていて派手に見える」、「服につきそう」などがその理由。
ラメメイクは女子会やイベントで楽しんだ方がよさそうです。ツヤ肌メイクも、やりすぎると単なる”テカリ肌“に見えてしまい、清潔感が失われてしまいます。パウダーで押さえてテカテカにならない工夫をしましょう。
6.まとめ
メイクでさまざまな表情が楽しめるのは女のコの特権!普段はナチュラルメイクやトレンドメイクをしている人も、男性目線を意識したいときは、モテメイクにチェンジしてみては?気になるメンズから声をかけられた…なんてハプニングが期待できるかもしれませんよ!