マスカラと言えば、ブラックやブラウンが定番。
どんなメイクにも合いますし、目元がはっきりするからと、愛用している人も多いはず。そんな中、最近注目を浴びているのがカラーマスカラ。
目尻のまつ毛にちょんちょんと使ったり、アイシャドウと同系色で合わせたりといった、個性的なメイクを楽しむ人も増えています。
ワンパターンのメイクに飽きたら、カラーマスカラを上手に取り入れて、いつもよりオシャレに、ちょっぴり個性的なメイクにトライしてみましょう。
1.カラーマスカラの選び方
見ているだけでも楽しいカラーマスカラ。
実際に取り入れるなら、まずは使いやすいボルドーやネイビーがおススメです。ポイント使いをするなら、グリーンやブルー、レッドなどインパクトのある色をチョイスしてみましょう。
2.難易度別!カラーマスカラを使ったアイメイクパターン
さまざまな色が揃うカラーマスカラ。色を見ただけでは、使いこなせるか悩んでしまうこともありますよね。そこで色の取り入れやすさを考えたメイクパターンをご紹介! 色選びの参考にしてみましょう。
2-1.難易度☆:ボルドー
出典:IQON
カラーマスカラに初めてトライするなら、ボルドーがおススメ!肌になじむので、まつ毛全体につけてもOK。ブラウンのマスカラと同じ感覚で取り入れることができます。黒マスカラよりも、ソフトで女らしい印象に仕上がります。
2-2.難易度☆:ネイビー
出典:GIRLY
ボルドーのマスカラに次いで、ネイビーのマスカラも使いやすいアイテム。
黒マスカラよりも上品で知的な目元になれます。もちろん、まつ毛全体に使っても派手な印象にならないのでオフィスでもOK。明るいネイビーやブルーのマスカラならポイント使いがおススメです。
2-3.難易度☆☆:グリーン
個性的な明るいグリーンは、下まつ毛や目尻側のまつ毛だけなどポイント使いがおススメ。アイシャドウもナチュラルにして、マスカラの色を目立たせるにするとオシャレに。深みのあるディープグリーンやカーキ系のグリーンなら、まつ毛全体に使えます。
2-4.難易度☆☆☆:レッド
出典:くすぐる
流行の赤メイクにも使えるレッドのマスカラ。目元になじむカラーではありますが、膨張色なのでアイメイクとのバランスが大切です。アイシャドウをナチュラルにして赤マスカラを目立たせるか、赤メイクで目元になじませるかのどちらかが正解。
2-5:難易度☆☆☆:パープル
出典:STYLEHAUS
インパクトのあるパープルのマスカラは、黄味系の肌にはなじみにくい色。使うなら明るいパープルよりも、深みのある濃いパープルを選びましょう。寒色系、ピンク系、同系色のアイシャドウと組み合わせるとキレイにまとまります。
3.カラーマスカラの注意点
カラーマスカラは、購入前に必ず実物を見て発色をチェックしましょう。
パッケージの色と実際にまつ毛につけたときの発色が異なることが多く、イメージと違った…なんてことが良くあります。 特にグリーンやピンク、レッドは色の明るさや発色がブランドによって差があるので注意しましょう。
4.カラーマスカラに合わせたいアイシャドウとの組み合わせ
定番のブラウン系のアイシャドウにもカラーマスカラは良く合いますが、カラーマスカラを引き立てるなら、アイシャドウとの組み合わせも計算してみましょう。メイクの完成度が高まります。
4-1.失敗知らず!マスカラと同系色のアイシャドウ
カラーマスカラ初心者さんには、マスカラとアイシャドウの色を揃えるのがおススメ。
出典:pirly
同系色なのでマスカラだけが悪目立ちすることがありません。
ブルーやグリーンなどインパクトがあるカラーのアイシャドウは、目のキワから二重幅にぼかし、狭い範囲で使うと良いでしょう。赤マスカラなら、流行中の赤メイクにも挑戦できます。
4-2.オフィスにもOK、単色アイシャドウ
カラーマスカラを効かせるなら、単色アイシャドウでまつ毛を引き立たせる方法がベスト。
出典:IQON
ベージュやブラウンのアイシャドウをまぶた全体にぼかし、アイラインで引き締めましょう。通常のマスカラをつけたあと、カラーマスカラを目尻や下まつ毛だけにポイント使いすれば、オフィスにもOK。
4-3.メイク上級者さんには、色×色が新鮮
メイクのマンネリを解消するなら、思い切った色×色のメイクが新鮮。
出典:FAVOR
上下のまぶたに別々のカラーを使い、マスカラも同じ色で合わせると、インパクトのあるカラーメイクに!。ブルー×ボルドー、ブルー×パープル、レッド×ピンクなどが取り入れやすくておススメです。
5.今使いたい!カラーマスカラ5選
カラーマスカラには、しっかり発色するタイプと、ブラックがベースになっているタイプがあります。
色をポイントにするならカラータイプ、デイリーに取り入れるならブラックベースのカラーマスカラが使いやすいでしょう。
5-1.商品名:ドド カラーポイントマスカラWP
出典:パルガントン公式
メーカー:パルガントン 価格:1,080円(税込)
オススメポイント:見たままのカラーが鮮やかに発色するカラーマスカラ。
鮮やかに色がつくので目尻だけ、下まつ毛だけなどポイント使いに最適。ウォータープルーフ処方、カールキープ効果で実用性も◎。カラーマスカラをアクセントととして使いたい人に、特におススメ。
5-2. 商品名:THREE アトモスフェリック ディフィニションマスカラ
出典:THREE公式
メーカー:THREE 価格:4,000円(税抜)
オススメポイント:黒がかかったボルドー、ブルーの各色がベース。角度や光の加減でほんのり色味がわかる程度なので、ニュアンスのあるまつ毛が楽しめます。オフィスはもちろん、きちんとしたシーンでも使えます。カラーマスカラに抵抗のある人や、大人世代に向いています。
5-3. 商品名:RMK Wカラーマスカラ
出典:RMK公式
メーカー:RMK 価格:4,320円(税込)
オススメポイント:上まつ毛用と下まつ毛用で異なる2色がセットになった、今までにないマスカラ。
上まつ毛用にはなじみやすいカラー、下まつ毛用にはアクセントになるポップなカラーがセットになっています。なかなか難しいカラー×カラーのまつ毛メイクも洗練された印象に。個性的なメイクを楽しみたい人や、いつものメイクにマンネリを感じている人にぴったり。
5-4.商品名:デコラガール カラーマスカラ
出典:デコラガール公式
メーカー:クレアモード 価格:1,620円(税込)
オススメポイント:鮮やかなカラーバリエながらも、落ち着いた発色が魅力。大人っぽい印象でカラーマスカラを使いたい人にぴったり。グリーンやパープルといった上級者カラーも、深みのある発色なので取り入れやすい。オトナ世代の人にも丁度良い発色です。
5-5商品名:ニュアンスブラック ロングカールマスカラ
メーカー:キスミー 価格:1.080円(税込)
オススメポイント黒をベースに、ネイビー、ボルドー、グリーンの各色が揃う控えめ発色のカラーマスカラ。どの色を選んでもシックにまとまるので、シーンを選ばず使えます。カールキープ、ロング効果、お湯でオフなど機能性も抜群。気軽にカラーマスカラを使いたい人やメイクに合わせてマスカラを変えたい人に向いています。プチプラ価格も嬉しいポイントです。
6.まとめ
マンネリメイクの打破に効くカラーマスカラ。ポイント的に使っても可愛くてオシャレなので、何色か揃えておいてもいいですよね。カラーライナー×カラーマスカラの組み合わせも、統一感が出ておススメです。