『朝のコーヒーおいしい』
『スムージーは美容のために飲んでる』
『遂にタバコデビューしました』
『コンビニワインから銘柄ワインまで無類のワイン好き』
『歯ブラシは仕事柄携帯してる』
これらは歯が黄色くなってしまう原因。気合い入れてメイクしたあと鏡に映った笑顔を見て『最悪、歯が黄色い』とショックを受けた筆者が、白い歯を作るために真剣に調べて見ました。
『歯は一生もの』とわかっていても、好きなことはやめられない!ですよね。コーヒーやワインで歯が着色されてしまうのはなんとなくわかるが、歯ブラシの間違った磨き方が歯の表面のエナメル質を少しずつ削り黄色くさせてしまうなんて盲点でした。
そうならないためにも、黄色い歯のリカバリーから白い歯をキープする方法を2つに絞って金額や手順を徹底比較調査!
あまりにも高額すぎるケアは続けることができないので、若手会社員のお給料でも継続できる手段だけに絞りました。お金をかけずに最速で白い歯になりたい時に役立ててください。
1.好感度急上昇!白い歯で第一印象が劇的にチェンジ
はじめに、この比較写真を見せて男女含めた働く20代〜40代、45名の方に『第一印象どう感じた?』とアンケートをとりました。
歯が黄色い人の印象
- 臭そう
- 老けて見える
- 即恋愛対象外
- 歯が黄色い人で覚えちゃう
- タバコ吸うのかな?
- 年齢的に仕方ないのかな。
- 赤いリップ流行ってるけど黄色い歯を際立たせてる
- 不潔
- 印象がいいはずがない
- ネバネバ
歯が白い人の印象
- 清潔
- 身だしなみのことちゃんとわかってる
- 肌・髪・爪もきれいにしてそう
- 部屋もきれいそう
- 安心感がある
- 人に紹介しやすい
- 素敵
- モテてそう
- 清楚な印象
- ぱっと明るい印象
- 健康的
- コミュニケーション力高い
白い歯であることの圧倒的な好感度は歯が清潔ってだけでなく、歯以外の生活スタイルや人格まで影響を与えてくるようです。天国と地獄ばりに第一印象を左右させている歯への美意識&マナー向上は現在ここまできています。
歯が白いのは芸能家業だけ、はもう古い。一般人も歯の色に気を使ってこそ美意識やマナーが一人前。
『この人ステキだな。ん?ちょっとまて、歯が黄色いぞ。』
なんて、自覚なしにひそかに思われていたら損しかしてません。自分で見るより、人から見られていることが多い歯の色を改めて鏡でチェックして見て!
2.毎日白い歯をキープする2つの方法
今すぐにでも白くしたいと思ったら歯を白くする方法は2つです。
- 審美歯科でホワイトニング(オフィスホワイトニング)
- 自宅でホームホワイトニング(セルフホワイトニング)
歯を白くするという目的は同じなのですが、何が違うかというと大きくは歯の白さ加減と金額です。
方法①審美歯科でホワイトニングの特徴
歯科に通いながら短期間で芸能人並みの白さを目指せる
オフィスホワイトニングは通院しながら専門の医師にホワイトニングをしてもらうので短期間で白くしていくことができ、常に歯の状態をチェックしてくれるので同時に虫歯治療・歯周病のレベルチェックができます。
高額治療も視野に入る
現在の状態から『自分の歯を削ってでもいいから歯を白くしたい!』という場合は20万以上するセラミックも選択の視野にいれれます。
現状の歯の状態が悪すぎる人は専門医にいくべき
歯医者に長年行ってない・歯並びが悪い・虫歯だらけ・銀歯だらけなど、現状歯の状態がよくなさすぎる場合は、まずはそれらを治療しないとホワイトニングはできません。
審美歯科はこんな人におすすめ
芸能人並みに歯を白くしたい
何年も歯医者に行ってない
歯石を今までとった事がない
歯並び・虫歯・親知らずなども一気に整えたい
方法②ホームホワイトニングの特徴
歯科へ通わず空いた時間でホワイトニング
夜中でも早朝でも仕事の合間もホワイトニングの時間に当てる事ができます。歯科への予約をとり足しげく通う必要がありません。
圧倒的に安い
オフィスホワイトニングとの最大のメリットは圧倒的安さ。その分白さには限界もあります。審美歯科は保険料以外の治療も多いので想像以上にお金がかかります。
ホームホワイトニングはこんな人におすすめ
虫歯もなく歯自体は健康
歯医者には定期的に通っていて歯石・歯周病予防もできている
白くしたいがお金をかけすぎたくない
まずは自分でできる範囲の白さで十分
深夜など空いた時間をホワイトニングに当てたい
芸能人並みの白い歯は専門歯科、ですが大きな出費になるため簡単には決断はできません。(歯は大切な部分なので安さをうたっている所はあまりおすすめもできません)が、時間を選ばないホームホワイトニングは、現状より白くすることはできてそこまでお金がかかりません。なので、ホワイトニングではどこまで白くしたいかを決めておくことがポイント。
3.歯ブラシでは白くならない理由
歯の白さに悩みはじめると、『毎回の歯ブラシで歯を白くすればいいじゃん』にたどり着きます。残念ながら、歯ブラシで白さを調節することはできないんです。
なぜなら、歯ブラシの目的は汚れを落とすこと、さらに間違った磨き方をしていると逆に歯を黄色くしてしまう原因にもなりかねないのです。
そもそも歯ブラシを選ぶ基準ってちょっと適当になりがちですよね。
- 安さで選ぶ
- 硬さや柔らかさ
- 特別価格の時に大量買い
歯ブラシの形状・歯磨き粉・磨き方、これらを理解していないと汚れさえも落とせず、白さを求めるのはかなり難しい手段なんです。歯ブラシは、現状以上黄色くしないために使います。
歯を黄色くしないために正解の歯磨きの仕方をマスターしていきましょう。
選ぶべき歯ブラシの形状
大きい歯ブラシはまず、奥歯を磨けていない。なので選ぶべき歯ブラシの形状はヘッドが小さく小回りのきくもの。先極細毛は磨けば驚くほど汚れが落ちます。
一緒に使う歯磨き粉
フッ素配合(虫歯菌・口臭菌除去)・研磨剤(汚れを落とす)・メンソールの好みで選ぶのがおすすめ。
研磨剤無配合だと汚れ落ちはイマイチ。研磨剤は入っていた方が良いが磨く回数が多いと歯の表面のエナメル質も剥がしてしまうので1日3回で丁寧に汚れを落とすのがよいです。
ブラッシング方法
歯ブラシは1日3回で良い。力を入れずにえんぴつと同じ持ち方で優しくもち、歯茎を傷つけずに細かく磨きましょう。ガシガシと磨くのは磨き残しが出てしまいます。
良い歯ブラシ、歯磨き粉を選んでいても磨き方が間違っていてはもったいないです。磨き方を見直して歯の健康と白さをキープしていきましょう。
4.歯が黄色い人は同時に口臭も気にしよう
歯が黄色い=汚れを落せてない=食べ残しが歯に残っている=口臭になる
歯が黄色い人は同時に口臭も気にしましょう。『毎回歯磨きをしているんだけど、。。。』でも黄色味がかっている方は、磨き方が下手な可能性が高いです。
口がクサイ人に会ったことありますか?どんなに性格が良くても、とんでもなく印象が悪くなっちゃうのがとってももったいないです。
さらに人は緊張すると口臭がきつくなってしまう生き物なのです。
緊張すると唾液の流れが止まってしまい、口の中が渇いて口臭が発生してしまいます。ストレスにより交感神経過剰優位になることで殺菌作用のある唾液の分泌がすくなることが理由です。
歯磨きも下手で緊張しがちな性格な方は口臭ヤバいかも知れないです。そんな人にも、ホワイトニングはかなーりおすすめ。
なぜなら、ホワイトニング=歯の汚れを除去すること。歯の汚れを除去すれば、根本的な口臭ケアになります。さらに歯周病予防・虫歯になりにくくなるので良いことづくめ。
そんな、歯磨きが下手さんにもできるホームホワイトニングがあるので安心してください!
5.手軽なホームホワイトニングはマウスウォッシュがおすすめ
現在あるホームホワイトニング方法の中で、おすすめなのがマウスウォッシュを使った方法です。理由はシンプルに超簡単だからです。これなら、歯磨きが下手な方でも個人差なく効果を期待できることができますよ。
マウスウォッシュ自体はすでに使っている方もいると思うのですが、ホワイトニング成分が入っていないものがほとんど。が、ついにリステリンからホワイトニング成分配合のものがでました。
しかも2週間で白くなる結果を出しています。
2週間でこれってすごい成果じゃないですか?
歯ブラシの磨きムラもなく超簡単
マウスウォッシュなので誰でも何歳の方でも簡単にできてしまいます。
着色の強い食べ物を食べた後、ササッとケア完了
歯を黄色くしてしまう食べ物はかなり身近にあります。
コーヒー・緑茶・紅茶・フルーツジュース・チョコレート・ワイン・ケチャップ・ソース・醤油・炭酸飲料などなど日本人の食卓になじみになじんでいる食べ物ばかり。
気になったらマウスウォッシュで30秒でケア完了。
口臭も同時にケア
口の中に液体を含むので口臭ケアも同時にできてしまいます。よくあるタブレット型も手軽ですが、人によっては『無礼な人だな』と感じさせてしまうことも。
寝起き・人に会う直前にさっとケアしましょう。
圧倒的コスパ
毎日ホワイトニングケアができるって、すごいことです。だからこそ2週間で歯の色に変化を出すことも可能と言えます。ホームホワイトニングの中には、歯の型マウスピースで薬剤につける方法もありますが、5万円以上かかります。(筆者体験談です)
数あるホームホワイトニング方法の中では圧倒的コスパだと思います。
しみない
マウスピース型のホームホワイトニングは薬液が強いのでしみることがあります。それに比べてマウスウォッシュはしみません。もし、マウスウォッシュでもしみて痛い場合は、歯周病など歯の状態がよくないサインなのですぐに歯科に診断してもらってください。
リステリンの使い方
マウスウォッシュはとっても簡単!と書きまくってますが、どのぐらい簡単なのかを公式サイトから抜粋しました。
- 1回に使う洗浄液は約20ml(キャップ1杯分)
- 口に含んで30秒ほどすすぎます
これで完了です。
出典:公式リステリン
6.白い歯でもっとイキイキとした生活を
新しい出会いや、チャンスに積極的になれる白い歯をつくる、簡単で経済的なホワイトニングスタートを紹介しました。歯は、爪や髪と違って再び生えてくることはありません。汚れたからって簡単に変えることができないのです。なのに毎日の食事によって汚れやすいパーツです。
白くて健康的な歯はイキイキとした笑顔や印象をつくるキーパーソン。性格の本質やその後の人間関係にも影響が出やすい部分なだけに、毎日しやすいマウスウォッシュは、数あるホームホワイトニング方法の中で最適で最速な手段です。
まとめ
歯が白い人と黄色い人、前者が好印象なのは当たり前ですよね。肌や髪への美意識は当たり前のようにしていても、歯に関してはまだ手を出していなかったという人は結構多いのではないでしょうか。まずは、全力で笑顔を作ってもいいぐらいの白さを手に入れられるように、ホームホワイトニングの参考にしてみてください。