『最近抜け毛が気になる』程度ならまだいいけど、『これはシャレにならない!』ほどの抜け毛になってくると本腰を入れて育毛を考えますよね。
抜け毛をはじめとした、髪のツヤがなくなった・ボリュームが出なくて老けて見えて不安が止まらない人にとって育毛に一番効果的なのは、以外にも手軽な方法だったりするのです!
今回は、お家でできる育毛におすすめなケア方法と、おすすめの育毛剤を厳選し紹介していきます。
育毛と聞くと『お金がかかりそう。。。』とイメージしがちですが、今回はできるだけお金がかからない方法を紹介していきたいと思います。
1.育毛がうまくいかないただ一つの理由
育毛の方法ってパッと思いつかないですよね、多くの人が『育毛剤を使ってみよう』と考えるのですが、まずはなぜ育毛しなくなってしまったのかの理由を知っておきましょう。
ストレスや加齢などの原因はもちろんあるのですが、髪が生える働きとしては頭皮の血流の悪さが大きな理由なのです。
なぜなら、髪が生える頭頂部は筋肉がないので、老化とともに頭皮がどんどん硬くなってしまいがち、誰でも年齢は重ねて行くので多くの人が頭皮が硬くなることで頭皮トラブルが起こってしまうのです。
そこで積極的に血流をよくすることで頭皮トラブルの対策になるんです。
頭皮マッサージはとっても簡単。習慣にしてしまえば大変さもそこまで感じません。頭皮マッサージをするときに育毛剤を使えばさらに効果的!
まずは簡単にできる頭皮マッサージのポイントから理解をしていきましょう。
2.毎日簡単!バスタイムでする頭皮マッサージの5つのポイント
頭皮マッサージを毎日の習慣に組み込んでいきましょう。無意識にシャンプーをするように同じようにマッサージをするようになれば成功です。
頭皮マッサージを自分でなかなかやらない人も少なくないので押さえておくべきポイントを知っておきましょう。
- 目がつり上がるぐらいの力で行う
- 手のひら全体で頭皮を揉み込む
- 最低2分間ぐらいがベスト
- ては地肌に密着させる
- 爪は絶対に立てない
頭皮は顔の肌よりデリケート、爪を立てると傷になってしまう人もいます。シャンプー前にマッサージするのがベストタイミングですが、硬いブラシでゴシゴシしたりは炎症を起こしてしまうので気をつけましょう。
健康な毛髪を育てるためには、頭皮の血流を良くして栄養を行き渡らせることが大切です。
眉毛の上からおでこの部分も一緒にマッサージすることでたるみ対策にもなりますよ。
3.手が疲れるのが嫌な人におすすめな楽チンアイテム
頭皮マッサージは結構疲れるという日があります。それは残業した日や、クタクタになって帰宅した日です。そんな忙しい人にはヘッドスパが簡単にできるマッサージャーアイテムを使うのがおすすめ。
マッサージャーアイテムがあると、手が疲れないだけでなく、動画を見ながらや寝る前布団に入りながらなどリラックスしたいシーンで簡単に使うことができちゃうんです。
忙しい人にぴったりですよ。
ヘッドスパハンドプロ|1620円
様々なメーカーから頭皮のマッサージャーは発売されているのですが、ベッドスパハンドプロが値段と使用感がおすすめ。ただ頭皮に当ててマッサージャーを動かすだけ。ただこれだけなんです!
出典:Amazon
使用しているときに頭皮がポカポカしているような感じになったこともあるので血流に効いている感じがしましたなんとなくですが、翌日ちょっと小顔になったような気にもなります。これは実際に使っての体験談ですが、特に難しい使い方をしたわけではないので参考にしてください。
4.さらに血行促進を狙うなら第一候補の育毛剤を併用すべし
マッサージ以外に育毛を狙いたい人は育毛剤を併用していきましょう。
育毛剤は値段も様々種類も豊富なのですが、直接頭皮につけるものなので、成分量にしっかり力を入れているものを使っていきたいですよね。
個人的にではありますが、育毛剤を選ぶ3つのポイントは
- 広告が派手でないもの
- だいたい3000円以上のもの
- 製造工程が安心できる大手のもの
を目安としています。
おすすめの育毛剤|アデノゲングレイシィ
発毛を促進するアデノシンと、頭皮への浸透を助けるグリチルレチンで髪が成長するサイクルを促進し、髪を太くするように導いてくれます。
7020円 出典:資生堂
育毛剤を使うタイミングは1日2回
育毛剤を使うタイミングは朝と夜の1日2回がおすすめ。頭皮に2回〜3回づつ塗ってなじませましょう。ゆっくりもみこんでください。
育毛剤は最低2ヶ月から3ヶ月使い続ける
育毛剤と使っていてもすぐに効果を実感できた!という口コミは少ないです。最低でも2ヶ月以上は使い続けてみてから変化があったかどうかを見るのがおすすめですよ。
5.まとめ
脳に近い頭皮はストレスの影響も受けやすいんだとか、ストレスを減らすことも優先したいですが、人によっては難しいという環境の人も少なくありません。頭皮マッサージは自分で行っても気持ちがいいのでリラックス効果を狙って続けることはメンタルにもいいですよ。