ヘアサロンに行かなくてもうるツヤ髪を取り戻す5つのヘアテクニック

ヘアケア

髪が美しいことってすごく魅力的ですよね。美しい髪にはまどろむばかりのツヤが必須条件。
今の髪にツヤをプラスするだけで、もっと若々しくイメチェンもできちゃいますよ。今回は、ヘアサロンに行かなくてもお家で簡単にツヤをプラスできる方法をまとめました。
シャンプーにこだわっていてもなかなかツヤが出ない、、、。というお悩みは結構多いです。見た目年齢や印象をガラリと変えるテクニックなのでぜひ参考にしてください。

1.思わず振り返っちゃう♡男性がドキッとしてしまうツヤの魅力

艶髪って実はいいことしかありません!特に異性からの印象は絶大です。男心が艶髪にどんなことを感じているかをまと目てみました。
 
shutterstock_462358477

艶のある髪は女性らしさ満載♡

男性は女性の艶髪にキュンとしてしまうもの。

  • 髪が綺麗だとつい触りたくなる
  • いいにおいがしたら好きになっちゃうかも
  • 生活リズムがちゃんとしてそう
  • 清潔感がある
  • 色っぽさを感じる

など、艶髪はとっても好印象で、モテる要素のひとつなんです。顔やスタイルも大切ですが同じぐらい髪のツヤは男性からみられています。
女性が思っているよりも男心を掴んでくれますよ。

ツヤ髪だと可愛さが2倍増しに見える

髪にツヤがあると同時に肌も美しく見え、全体的な雰囲気の可愛さが2倍、、いや3倍増しに!意中の相手からせめて『かわいい!』と言われたいならば、髪にツヤを作ることに励む価値は十分あります。
shutterstock_456083494

実年齢より若く見える

ツヤがある髪とない髪ではある方が見た目年齢がグッと若く見えます。この場合のツヤは、脂ぎったようなものではなく光を反射してきらめくようなツヤであることが大切です。
反対にツヤがないと老けて見えると一気にデメリットになるので『ツヤがない髪』の方は、見た目で損をしているかもしれないと考えると勿体無いですよね。

いいにおいがしたら思わず惚れちゃうかも…

女性の髪からいいにおいがしたら思わずキュンとしちゃうもの。髪のにおいがわかる距離はかなりパーソナルスペースに入らないとわからないので、これから恋を進展させたい!と考えている方は特に意識してください。
shutterstock_140221927
思わず触りたくなる艶髪は恋を進展させてくれるかもしれません。
ロングでもショートでもツヤ髪の魅力は欲しいですよね。個人差はどうしてもありますが、美容室で作れたとしても、家のシャンプーで髪を洗ったりするといつも通りの髪質に戻り長続きさせるのって難しかったりしますよね。
そこで、お家でもできてしまう髪にツヤを与えるテクニックを伝授しますのでぜひ参考にしてみてください。

2.お家で髪にうるツヤを取り戻す7つのヘアテクニック

テクニック①高いシャンプーを使っても正しいブローをしてあげないと意味がありません

ツヤが欲しいとまず、普段に使うシャンプーを変えようとする人が多いのですが、せっかくいいシャンプーで洗っても、ブローが雑だと仕上がりはパサパサに。
特別な道具は必要ありません。洗い終わった髪を正しいハンドブローで乾かしてあげるだけでうるツヤな髪を作ることができるんです。
ハンドブローを甘くみてはいけません。ハンドブローはただ乾かせばいいというわけではなく、プロと素人との差が出るテクニックのひとつ。ハンドブローを見直すだけでうるツヤ髪への大きな一歩なのです。
ハンドブローをするときの知っているだけで仕上がりの美しさに大幅に変わるおさえておくポイントを絞って紹介します。
shutterstock_699168097

①シャンプー後まずは地肌をしっかり乾かす

髪を洗った後、髪を乾かすときまずは地肌からしっかり乾かしていきます。髪の生えている根元や後頭部から襟足にかけての乾きにくい部分は特に念入りに乾かします。

②ドライヤーの向きはキューティクルの向きに合わせて上から下に手の甲を使う

意識していないとドライヤーの向きが下から上に向けて乾かしている時がありますが、髪のツヤであるキューティクルは上から下向きの方向です。
スクリーンショット 2017-10-06 16.59.33
ドライヤーで乾かすときは手ぐしをこまめしながら丁寧に乾かしていきます。このとき抜け毛もたくさん出ますが、髪の毛は平均して日に500本は抜けます。ヘアブローを丁寧にしてあげると部屋に髪が落ちにくくもなります。

③8割ほど乾いたら最後に冷風を当ててキューティクルを引き締める

ツヤの根元であるキューティクルは濡れると開き、冷やすと閉じます。
shutterstock_630619364
髪が8割程度乾いたら最後に冷風を当てると、ツヤが出るのと同時に手触りも滑らかになる上キューティクルが引き締ま流のでダメージを寄せつけない強い仕上がりに!
このヘアブローだけでもさほど癖がない方なら十分なツヤが出ます。しかし癖っ毛でどうしても髪がうねってしまったりパサつきをおさえられない方は次項を試していくのがおすすめです。

テクニック②サロンに行く暇がないならストレートアイロンで即ツヤ髪に!ですがリスクもあり

髪の方向を揃えてくれるストレートアイロンは即座にツヤ髪に仕上げてくれるので忙しい朝や時間がない方にとってかなり便利です。
shutterstock_123553957
アイロンでキューティクルを整えると即艶髪に。ただし、即効性がある分リスクもあります。
熱で髪が痛むので当てすぎないことを守ってください。ストレートアイロンは2000円代から購入できますがコーティングがハゲたり毎回焦げたようなにおいがするようなら買い替えどきですよ。

テクニック③ツヤ出しならブラシは天然毛一択!

ヘアブラシはいろんな種類がありますが、ツヤ出しを重視する場合は天然毛に限ります!天然毛のブラシとは動物の毛で作られているブラシで、1000円代からあり長く使えるので一つは持っておくことをおすすめ。
shutterstock_25135171
天然毛のブラシは豚毛やイノシシ毛が使われていて天然の動物油分で髪をツヤツヤにしてくれます。金属・プラスチックのブラシは静電気を起こしやすくツヤが出にくのでおすすめしません。

テクニック④すごいツヤ出しはサロン専用のスプレーで仕上げる!

市場にはないのですが、サロン専売品のツヤ出しスプレーがおすすめ!ネットで購入ができちゃいます。スタイリング成分が髪の表面について、オイルより軽い仕上がりでプロ仕様のツヤ感を再現できるのです。

スクリーンショット 2017-10-06 17.46.161500円(税込価格) 出典:Amazon

表面をスプレーでコーディングして滑らかなツヤを作ってくれます!さすがプロ仕様!市販のものを買うのであれば断然こちらがおすすめです。

テクニック⑤うるツヤになるトリートメントは海藻由来の成分配合がおすすめ

ツヤが欲しい人のシャンプーとトリートメントは組み合わせ自由ですが、おすすめはアミノ酸系シャンプーと海藻由来のトリートメントです。
髪がまとまりやすく、驚くほど潤いとツヤが出ますよ。
s-1

1728円 出典:ラサーナ公式

3.ツヤ髪を遠ざけてしまう!毎日の生活で気をつけることは3つのみ

①髪を濡らしたまま放置

シャンプー後、髪を濡らしたまま寝ないこと!髪は濡れるとキューティクルが開くのでドライヤーで開くのでドライヤーで閉じる習慣をつけましょう。乾かす時の最後に冷風にすることで潤いを閉じ込める効果があります。
shutterstock_622745006

②根本的な解決にはならない縮毛強制はもっとも髪によくない

その一瞬はいいのですが根本的におすすめできないのが縮毛強制。

③シャンプーは適当にしちゃう

ツヤ髪にするには髪ではなく頭皮を洗うことが結構肝。シャンプーは髪を洗うというより地肌を洗うことを重視してください!
シャンプーは手で泡だてて、頭皮につけて押し出し洗いします。毛先は泡を滑らせるだけで十分です。
shutterstock_440203891

4.まとめ

メイクや洋服を工夫するよりもツヤッツヤの髪をキープするのも魅力アップのひとつ。他の人とと大きく差を広げることができますよ。
何もしなくてもうるツヤ髪をキープするのはすごく難しい、だからこそテクニックが必要なのです。どれも簡単なテクニックばかりお金もそれほどかかりません。サロンに行くよりもずっとお得なのでぜひ活用してください。

タイトルとURLをコピーしました