たくさん塗ればいいの?フェイスクリームの本当の役割とは

ヘアケア

美肌になるためにはクリームは必需品ですが、それってなぜ?どうして?フェイスクリームの種類は多いですがその中でも『たっぷり使えて好き』『ベタベタしてて嫌い』などありますよね。
クリームの重要性を見直すために使う理由を徹底解説します。
クリームの基本を知ることで、たくさんあるフェイスクリームの選ぶ基準を明確にすることができます。

1.フェイスクリームの3つの役割

なんとなく使っているフェイスクリーム、はじめに本当の役割を見直していきましょう。
shutterstock_66121760
フェイスクリーム役割は大きく3つあります。

  1. 肌の水分蒸発を防ぐ『ふた』の役割
  2. 乾燥した空気などの外界から肌を守るバリアの役割
  3. 油溶性の美容成分を肌に届ける役割

とにかく肌を乾燥から守ってくれるフェイスクリームのそれぞれの役割について詳しく解説します。

①肌の水分が蒸発するのを防ぐ役割

フェイスクリームを塗ることで、皮膚の上にある角層の水分蒸発を防いで柔軟性を高めてくれます。
皮膚上の水分蒸発を防ぐことでなめらかでしっとりとつやのある肌を保ちます。肌の水分不足はしわ・たるみなどの原因。水分を閉じ込める『ふた』の役割をクリームはしてくれているのです。

②外側の刺激から肌を守るバリアの役割

年齢を重ねることで、肌の皮脂膜は不足しがち、その失われてしまった皮脂膜のバリア機能を回復させるために補ってくれるのが、フェイスクリームの大切な役割。
寒い季節の乾燥して空気や強すぎる紫外線、物理的な摩擦などからデリケートな皮膚を守ってくれます。

③美容成分を肌に届ける役割

化粧水や美容液と違って、クリームには油溶性の美容成分をたっぷり配合し肌に届ける役割があります。
特に乾燥がきになるぶぶにはクリームを重ね付けすることで油分を補給してくれるので保水力を強化することができます。これは化粧水では蒸発してしまうのでクリームならではの役割です。

2.化粧水・美容液にはない!フェイスクリームにしかないメリット

お肌には油分が必要ですが、スキンケアにある油分アイテムは乳液・オイル・クリームといろいろありますよね。
その中でもクリームがどうしていいのかということをきちんと説明できる人は意外に少ない、クリームは水分・油分・保湿成分をバランスよく配合するのにもっとも適して形状なんです。
クリームは角質の表面山荘ぐらいまでの油分や水分をすーっと送り込んで、潤いの盾となるパリア機能をしっかりサポートしてくれます。
化粧水をパシャパシャ使ったとしても保湿というよりは肌への水分補給。化粧水だけの保湿は、乾いた髪に水を含ませるのと一緒で乾くとバリバリになりますよね、化粧水だけだと肌が硬くなってしまうのです。
shutterstock_29005149
つまり、クリームで油分を補うことでし中やな肌になれるというわけなんです。

3.フェイスクリームは肌にハリとツヤを出す理由

フェイスクリームできちんと仕上げられた肌の最大の特徴は、肌にハリが生まれることです。
液体状の化粧汚水や、トロッとしたテクスチャーの乳液と違って少し固まっているものがクリームの形状ですよね。
shutterstock_693071014
この形状だからこそトリートメント成分が配合してすく、肌の角層に浸透した後再び硬く変化するのが特徴。それこそが肌の内側からふっくらと立ち上がるようなハリを感じさせてくれているんです。
肌の思想としてのハリとツヤの2大要素を叶えてくれるのがフェイスクリームの特徴。美肌づくりには欠かせないのがクリームなのです。

4.クリームと乳液の違いとは

クリームと乳液って一見役割が同じなように思いますよね。特に使い分けてないという方も少なくありませんよね。
shutterstock_543547648
わかりやすく例えるならば、

  • 乳液は畑を耕すクワ
  • クリームは栄養となる肥料

と思ってください。乳液はクリームより水分量が多いのが特徴なので、硬くなった肌という畑を柔らかくほぐして潤う肌へ整えるためのクワのようなものです。
クリームはその柔らかくなった畑に、新しい美容成分を浸透させ補う肥料のようなものです。実はそれぞれ役割が違うんです。
役割を把握すると乳液もクリームも使う意味がさらに出てきますよね。もう『どっちかひとつでいいや』なんて考えなくなると思います。

5.肌の好みに合わせたおすすめフェイスクリーム4選

美肌に近づくように目的別におすすめのクリームを厳選しました。美しい肌との最愛のクリームになるように上手に使いこなす参考にしてください。

①バリア機能が弱った時の救急クリーム|ドゥ・ラ・メール

元祖高級クリームとして不動の人気を誇るドゥ・ラ・メール。敏感肌でも使える優しさが嬉しいです。ただちょっとお高めではあります。

スクリーンショット 2017-08-29 17.12.55画像出典:公式サイト

60ml 35000円

少量を手のひらで温めて溶かしてからうすーく顔全体に伸ばすことでガサガサと肌荒れしているときのバリア機能をアップ。ラップをしているような感じで使うのがおすすめです。

寝る前にたっぷり塗れば翌朝には肌荒れも改善しプルップルの潤う肌に仕上がります。

②最新テクノロジーを結集したエイジングケアクリーム

乾燥を感じて肌のしぼみを感じたり、弾力を失っていくのを実感したときはエイジングクリームの使いどき!

6150画像出典:公式サイト 35g 35000円

たっぷりの栄養成分を含んだエイジングクリーム。ふっくらと弾む肌へ仕立てるのはクリームにしかできない仕事。角層深くまで届けてくれるからこそ肌に衰えを感じたらクリームに頼るべし!

③植物の恵みとパワー!オーガニッククリーム|ファティマモロッコ

直接肌に乗せるものだから角層深くまで浸透するクリームは原材料が何かまで知っておきたいですよね。余分なものを極力入れず、パワフルな抗酸化作用を持つ植物を利用したオーガニックなクリームがおすすめ。
スクリーンショット 2017-08-29 17.33.55

画像出典:公式サイト 30g  8000円

使う時の安心感はひときわ!オーガニックとはいえども香りによる癒しもこだわりがあるのでハマる人も多いです。

④乾燥によるオイリー肌を明るくハリのある肌に|エンリッチドクリームCB

乾燥によって皮脂の分泌が過剰になりTゾーンがてかってしまうのが30代・40代によくある肌のお悩み。
朝も夜もくりむを塗ることで乾燥から肌を守りゆらぎ肌とは無縁に。吊り型コラーゲンの再生に成功したシリーズクリーム。さらに独自成分を加えた美容濃密クリームです。

214635_xl画像出典:Amazon 45g 8000円

贅沢ではありますが、ちょっとベタつくくらい顔全体にたっぷり塗ると翌朝に洗顔後までしっとり感とハリが続きます。

6.クリームのベタつきが嫌なときはジェルタイプがおすすめ

shutterstock_476769946
『クリームのべたっとした感じが苦手』という方はジェルタイプを使うのがおすすめです。仕上がりがさらっとしたものが揃っていますよ。
水溶性成分が主体の高分子のゲルやヒアルロン酸配合のジェルタイプなどがありますよ。播戸出すという満足度はクリームより少し下がりますが、ベタつかず使い心地は快適だと思います。

7.まとめ

スキンケアは続かないと意味がありません。フェイスクリーム役割は大切なので心地よく続けられるものを選ぶのが一番!基本は自分の好みの質感で選ぶのがいいですよ。毎日クリームを塗ることでツヤを与えてくれ乾燥によるトラブルの対策にもなります。

タイトルとURLをコピーしました