出典:the nest
ダイエットにおいては、
「好きなだけ食べる」
ということはとても重要。満足できない期間が続けば、それだけストレスを溜め込んでしまいます。
日頃から体に良い食事を心掛け、たまには好きなものを思いっきり楽しみながら運動をして引き締めていくことが成功への近道です。
今回は「ご飯が我慢できない」ことで痩せられない人におすすめの酵素玄米のお話をします。
「酵素玄米」とは、小豆とお塩を入れて炊いた玄米ご飯で、発酵玄米とか寝かせ玄米とも呼ばれています。
「食べ始めてから体の調子がいい、風邪を引かない」
とテレビで紹介されてから、じわじわ知名度がひろまったのがブームのはじまりです。今回は酵素玄米でのダイエット効果を説明していきましょう。
もくじ
1.話題の酵素玄米。ダイエットの効果
1-1.酵素玄米ダイエットに効果的な3つの理由
1-2.酵素玄米の痩せる食べ方
1-3.酵素玄米はこんな人におすすめ!
1-4.酵素玄米ダイエットの注意点
2.芸能人から話題沸騰!酵素玄米の凄さ
3.おうちで酵素玄米を作ってみよう
4.まとめ
1.話題の酵素玄米。ダイエットの効果
出典:Mirror
「ご飯が大好き我慢はできない」
そんな人におすすめなのが「酵素玄米」です。
酵素玄米は普通の白米と違って栄養のバランスが良いことで脂肪になりにくくダイエットに効果的です。
実は白米と酵素玄米のカロリーの差はほとんどありませんが、血糖値をゆるやかにあげることで肥満につながりにくく、医療でよく使われるダイエットの基本です。
酵素玄米(160g)のカロリー=265Kcal 血糖値をゆるやかに上げる
さらにカロリーが一緒なのにダイエット効果があるのは栄養素を比較したときに大きな違いがあるからです。
酵素玄米の栄養素がどんなものかご紹介していきましょう。
【効果1】ぬかが酵素を豊富に含んでいる
酵素が含まれているので消化しやすいです。通常のお米はぬかを除去してしまうのですが、そのぬかの部分に酵素が豊富に含まれています。酵素玄米を炊くことでその酵素が働いてタンパク質を分解し、旨みが出るし食感もアップ。
【効果2】白米より食物繊維は6倍、ビタミンEは1200倍!
白米よりも栄養豊富です。白米よりも、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため、完全栄養食と言われています。
【効果3】もちもちとした触感で味も美味しい
玄米より美味しく感じます。普通の玄米と違い固くパサパサしていません。酵素玄米の特徴はもちもちとしてしっかりした甘みを感じることができます。
【効果4】ギャバが血圧制御してくれる
肥満のリスクを減らします。玄米の酵素でアミノ酸の一種であるギャバという成分が増えます。このギャバは血圧の上昇を抑える効果があります。
【効果5】小豆と焚くことで若返り効果
美肌効果を期待できます。小豆には細胞の老化を防ぐポリフェノールが多く含まれているため、アンチエイジングにも効果大というわけですね。
食事の白米を酵素玄米に変えるだけですので無理なくダイエットできそうですね。食事制限でこれまでダイエットに失敗してきた人でも取り組んでみると良いでしょう。
1‐1.酵素玄米ダイエットに効果的な3つの理由
酵素玄米がダイエットに効果的な理由を3つご紹介します。
出典:Diets Suck
【理由1】食物繊維が豊富で便秘解消に◎お腹からスリムに!
酵素玄米はお腹周りの脂肪から落ちることが多いです。メタボに悩む人に良いでしょう。
酵素玄米は腸内をデトックスし、便秘解消の効果が高いです、体に毒素をためないので脂肪がつきにくい体作りが期待できます。酵素ダイエットを続けるとまず、排便に変化があると思います。
【理由2】腹持ちが良く、継続しやすい
我慢しないで続けられるのが酵素玄米ダイエットの良いところです。白米より噛む回数が多くなるので満腹感を得られるのが早いです。食事制限がないのは嬉しいですね。
【理由3】栄養が豊富なのでバランスがいい
白米・玄米にはない、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれているためバランスが良いのでダイエットに良い理由です。
玄米は普通に炊いても外側の皮が消化できるほどにはやわらかくなっておらず、せっかくのビタミンなどを体が吸収することができません。そこで、外皮がやわらかくなっている酵素玄米なら、代謝をアップさせる栄養素が活用できます。
1‐2.酵素玄米の痩せる食べ方
酵素玄米ご飯を食べ続けることにダイエット効果の秘訣があります。痩せたい人へのおすすめの食べ方をお伝えします。
食べ方①一日一食は酵素玄米をとりいれる。
白米のポジションを酵素玄米に変えるだけで良いです。酵素玄米は一度に作り数日間もつので、毎食作る必要もありません。
食べ方②酵素玄米6:野菜3:肉魚:1の割合が理想
栄養が豊富なのでおかずにカロリーや栄養素を重視しなくても良いです。
食べ方③アルコールは飲んでOK
血液サラサラ効果があるので二日酔い防止にもなります。限度はありますが、ビール・サワーは500ml、日本酒・ワインは180ml、焼酎は100mlがダイエットに効果的な目安です。
ぽっこりおなかをスッキリさせたい!そんな人には、食べるだけでどっさり便が出る「玄米酵素ごはん」がおすすめです。
1‐3.酵素玄米はこんな人におすすめ
酵素玄米ダイエットがおすすめな人は次項に1つでも当てはまる人です、さっそくチェックしていきましょう。
- 玄米を食べたことがあるが美味しくなくて続けられない人
- 今まで散々いろいろなダイエットに挑戦し、機器を買い、効果がない人
- 今までのダイエットで一時的に痩せたが、リバウンドしてしまう人
- 痩せたはいいが便秘や冷え性で健康ではない人
- 長年の便秘に悩まされている人
- 腸を健康にし全体の健康を手に入れたい人
- 一時的ではなく一生健康で居られるライフスタイルを手に入れたい人
- 痩せたいが、運動もちょっと、、ライフワーク的に食事制限ができない人
まずは一日一食、いつもの白米の代わりに酵素玄米を試してみてはいかがでしょうか。
出典:Anti-Aging-Supplements
1‐4.酵素玄米ダイエットの注意点
酵素玄米ダイエットは「食べるのを我慢できない」人の強い味方です。注意点に気をつけて実践してみましょう。
【注意1】3杯も4杯も食べてはダイエット効果はない
ダイエット効果は期待できるがやはり食べ過ぎては意味がありません。適量をしっかり噛んでダイエット効果を高めるといいでしょう。
【注意2】ダイエット効果はすぐに体感できない
酵素玄米ダイエットは即効性のある方法ではないので最低一か月は続けましょう。
【注意3】炊飯器が独占される
「玄米が炊き上がってから、3日以上炊飯器で保温させつづける」ことが必須です。つまり、3日間は炊飯器を占領されてしまうのです。玄米を熟成させ続けている3日間、ご飯が食べられません。酵素玄米を毎日食べ続けるには、炊飯器を2個以上使ってローテーションするか、専用のものを用意する必要があります。
【注意4】雑菌の繁殖に注意
保温期間があるのでその際の雑菌の侵入がないよう気をつけましょう。異臭や納豆のように糸が引いたら傷んでいる恐れがあります。
一番のデメリットは専用のジャーと長い保温期間。なかなか難しいという方は市販の酵素玄米も発売されていて、カロリー控えめのダイエットをコンセプトにしているものも多いです。
2.芸能人から話題沸騰!酵素玄米の凄さ
美容や健康に磨きをかけるのは芸能人の仕事の一つです。普段から気をつけている分情報をキャッチするのは相当早いです。酵素玄米もそのひとつ、「酵素玄米ダイエット」をブーム前から実行した人たちの体験談をまとめました。
芸能人が試した実際のメニュー
メニュー1|女優吉瀬美智子さん、産後10日間酵素玄米と水だけ
産後の体重・体系を戻すために活用し、みごと理想の目標を達成されています。
「いっぷく!のトークコーナー」「美ST特集」で紹介されました。
愛用していた酵素玄米専用炊飯器は酵素玄米プラス・酵素玄米Pro2
仕事が近づくと酵素玄米生活で身体をリセットする。
食事を減らすだけだと肌もボロボロで、代謝の悪い身体になってしまう。
酵素玄米にしてから肌トラブルもない。28歳から続けているのが酵素玄米。
酵素玄米専用の炊飯器を愛用していて、簡単にデトックスでき、身体の中からきれいに。
あえて茶碗を小さくして酵素玄米を山盛りにして、満足感を得る。
産後ダイエットでは、10日間酵素玄米と水だけで過ごす、酵素玄米ダイエットも決行。
出典:美ST
メニュー2|女優石原さとみさん、満腹感はあるけど、消化が良くておかずにあう
石原さとみさんが「しゃべくり007」にて、いまハマっているのが、圧力鍋で炊いた玄米を保温器に移し替えて熟成させる“寝かせ玄米”。
「一日一回混ぜておくと、4日目にものすごく美味しい玄米ご飯ができるんです! 満腹感はあるけれど、消化がよくて、おかずにも合う♪ 」と話しました。
メニュー3|ジャニーズ木村拓哉さん、酵素玄米にハマってる
SMAP木村拓哉さんが王様のブランチ(11月30日放送)のとき、笑っていいともSMAP×SMAPなどで紹介されました。
その番組の中で木村拓哉さん・稲垣吾郎さんのチームが作った料理に『酵素玄米ごはん』を調理。
ゲストの夏木マリさんも「これ酵素ごはんですよね!やった!」と韓国のりで巻いて 喜んで食べていました。
木村拓哉さん曰く、「ホント、これ食べとけば風邪ひかないですし、あと女性なんかはあの、それこそ お悩みの方多いと思うんですけど、朝とかのね、でもホント解消されると思いますよ。」 と体験談を語りました。
メニュー4|モデルローラさん、SNSにてたびたび登場プライベートでは酵素玄米
出典:Rolas official blog
メレンゲの気持ち(3/14日放送)でモデルのローラさんが手料理を披露し、酵素玄米を食卓に出していると語りました。
オフィシャルブログでも酵素玄米用の愛用している炊飯器は酵素玄米Pro2を紹介しています。
一般の方の体験談
−16kg産後ダイエットでやせました|産後ダイエットカウンセラー真美さんブログ
育児中は料理する時間がなかなか取れない、レトルトパックはチンするだけで良いので手軽にダイエットでき、しかも母乳にも良いので赤ちゃんも喜ぶと思います。
出典:産後ダイエットに成功する方法
初めての酵素玄米書籍発売|玄米の効果がすべてわかるブログ
アンチエイジング、高血圧、むくみ、便秘解消、疲労回復、ストレス、免疫力、貧血……食べて一気に悩み解決!
食べ始めて2~3日目には尿やお通じの量が増えて、明らかに顔がすっきりしてきました。1週間目には「腸が健康になっている」と実感をしました。目の下に出来ていたくまも消えて、脚のむくみもなくなり、ブーツも楽にはけるようになりました。
職業がら下半身が痩せにくいことはよく知っていますから、これは本当にうれしい効果です。
出典:玄米の効果がすべてわかるブログ
二か月で−10kg|数日間で腹回りの引き締まりにおどろいたブログ
通常の白米を食べるのと酵素玄米を食べるのとでは、明らかにホディラインの引き締まりが違うと感じますし数日間白米から酵素玄米に変えただけでも鏡に写した自分の体を見ると引き締まりを感じるので酵素玄米は、ダイエット効果ありと感じております。
出典:speedshap
3.おうちで酵素玄米を作ってみよう
玄米酵素ごはんは、普段使っている炊飯器でつくることができます。混ぜる、保温するなどのポイントがあるのでチェックしていきましょう。
準備するものから作り方まで
酵素玄米を家で作るとき、材料・準備物・作り方をご紹介します。
【材料】
【作り方】
ボールに玄米・小豆と、浄水器を通した良いお水を入れて軽く洗い、浮いてきたゴミやホコリを流す(この作業を2~3回繰り返す)
②かき回す
洗った玄米と小豆、良いお水600cc、天然塩をボールに入れ、泡だて器で8分間右回りにかき回す!(2秒間に1回のペースで) ※8分間右回りは、玄米酵素ごはんを作る上で大切なポイントです。た8分間かき混ぜることで、玄米の表面に細かな傷ができ、柔らかくて美味しいごはんになります。
③浸着
8分間かき回したら、水は捨てずにそのまま炊飯器の内釜に移し、残りの水400~500ccを加えます。玄米は吸収しにくいので、6時間以上浸漬させてください。(冬場は特に時間をかけましょう)
④炊飯
あとは、玄米炊飯コースで炊飯スタート!※玄米炊飯コースがない場合は、水450~500ccを加えて、同じように浸漬してください。水加減は多めがポイントです。
⑤蒸らす
炊き上がったら、15分ほど蒸らし、しゃもじで上下を返すようにかき混ぜる。
圧力鍋などをご利用の方は、ここで保温ジャーに移してください。
⑥かき混ぜる
保温モードのまま、必ず1日1回かき混ぜる。※3日後から食べ始め、10日ほどで食べきってください。
炊飯器の保温期間は最低3日間、日に日に発行し色が変わります。
1日目…やや白っぽく、ボソボソした感じがある。
2日目…炊きあがったときよりもモチモチしてきたが、まだブツブツした米粒の食感がある。玄米独特の強い香りが薄れてきた。白米よりもよく噛んで食べる必要があり。
3日目…香ばしくなって、甘味が増してきた。2日目よりもモチモチ感がアップしておいしくなった。ふだん使っている茶碗に1膳よそったら、途中でおなかいっぱいに。
【1日目・2日目・3日目】

炊き上がり1日目はお赤飯のような薄いピンク色だったものが、3日目にはだいぶ濃い色の酵素玄米に変化します。食感にも違いがあり、1日目はまだパサパサ感が残っているのに対し、3日目はもちもち感がアップしてもち米のような感じになるようです。
市販の酵素玄米の選び方
炊飯器がない!作るのが面倒!という方にレトルトタイプや材料セットが通販で手にはいります。
- 国産のものを選びましょう。小豆も同じです。
- 簡単に食べれるものを選びましょう。
- 美味しいもの。続けるために「味」は重要です。
- 買い続けられる金額のもの。
現在日本一売れている酵素玄米とされているのが下記の商品です。一度お試しください。
出典:玄米総本舗
4.まとめ
毎日を楽しく過ごしても、食事にも満足することができなければ、本当に美しいボディラインを維持することは不可能です。理想の体型を目指す前にストレスを溜めない、無理をしないダイエットをすることが重要です。
美容や健康に関心の高い人が摂り入れている酵素玄米。便秘が解消されて肌の調子が良くなるほか、免疫力がアップして風邪をひきにくくなったり、ご飯を食べながらできるのでうれしいですね。しっかりご飯を食べながら肥満を防げるのは家族や一緒に生活する人の健康維持にもなるのではないでしょうか。