パウダーファンデやリキッドファンデ、BBクリームに慣れている人にとっては、「エマルジョンファンデーションって何?」「使い方が難しそう…」なんてマイナスイメージを持っているかもしれません。
ところが、エマルジョンファンデーションは、シミ・ソバカスはもちろん、赤味や毛穴など肌のトラブルをしっかりカバーしてくれて、隙のない美肌に仕上げてくれる優秀アイテムなんです!
いつものファンデが物足りなくなったら、エマルジョンファンデーションも手に取ってみて!
1.クリームともリキッドとも違うエマルジョンファンデーションって?
まずは、エマルジョンファンデーションの特徴や他のファンデとの違い、向いている肌タイプなどを知って、どんなファンデーションなのかを知っておきましょう。
1-1.特徴
エマルジョンファンデーションとは、一般的に固形のクリームファンデのことを指します。練りファンデ―ションとも呼ばれます。特徴は、肌への密着力、カバー力が高く、均一な肌色に仕上がること。
見た目は固形ですが、肌にのばすと、なめらかなクリーム状に変化。その後、余分な油分が揮発して、サラサラした感触に変わります。パウダーファンデとリキッドファンデのいいとこどりをしたファンデーションと言えるでしょう。
1-2.どんな人に向いているの?
エマルジョンファンデーションはとにかく高いカバー力が魅力。そのため、毛穴やキメなどの乱れ、シミ・ソバカスなどの色素トラブルのカモフラージュにも向いています。エイジングが気になる人にも◎。
<エマルジョンファンデーションが特に向いている人>
- 毛穴、キメの乱れが目立つ
- 目立つシミ・ソバカスがある
- 肌の色ムラ、赤味が気になる
- コンシーラーを使わずにカバーしたい
- 肌にしっかり密着させたい
- 小じわ・くすみが気にる
- 混合肌・ノーマル肌・乾燥肌
1-3.エマルジョンファンデーションのメリット
手を汚さず、しっかりカバーできる手軽さがエマルジョンファンデーションの良いところ。
重ね付けでポイントカバーもできるので、基本はコンシーラー不要です。ファンデの質感と好みによっては仕上げ用のパウダーも不要なので、時短メイクとしても便利です。
2.エマルジョンファンデーションの使い方
エマルジョンファンデーションをキレイにつけるにはコツがあります。
ポイントは使用量と塗り方。カバー力が高いため、通常のリキッドファンデやパウダーファンデよりずっと少ない量で十分です。肌の上を滑らせるよりも、毛穴に埋め込むように塗ると崩れにくく、仕上がりもキレイです。
2-1.塗り方
塗る順番や方向は、他のファンデーションと変わりませんが、塗り方に少しだけコツがあります。
スポンジもキメが細かく、清潔なものを使いましょう。特にエマルジョンファンデーションは、スポンジが汚れていると、ムラ付きしやすくなります。
<エマルジョンファンデーション塗り方>
- スキンケアの後、下地を伸ばす
- 顔全体をティッシュオフして、余分な油分をとる
- スポンジにファンデを少量とる
- 頬、額、鼻、顎先の順に、毛穴を引き上げるようにスポンジをクルクル動かしながら塗っていく
- 足りなくなったときだけ、少量をスポンジにとる
- Tゾーン、顎先はスポンジに残ったファンデを塗る
- シミ・ソバカス・毛穴など気になる部分には、スポンジに残っているファンデを叩きこみカバーする
- フェイス.パウダーで仕上げる
2-2.仕上げ
エマルジョンファンデーションの多くは、仕上げ用のパウダーは不要です。
しかし、テカリ防止や肌表面のサラサラ感をキープしたいなら、ぜひパウダーを!厚みが出ないよう、微粒子タイプなど、肌になじむルースタイプの粉がおススメです。
乾燥肌、混合肌の人はTゾーンのみ粉でおさえておくと化粧もちがよくなります。脂性肌の人は必ずパウダーで仕上げて。
<仕上げ用パウダーを使った方がいい場合>
- Tゾーンの崩れ、テカリが気になる
- ベタつき、テカリ、毛穴が目立つ脂性肌の人
- 化粧崩れを防ぎたい
- 肌表面をサラッと仕上げたい
- マット、セミマットに仕上げたい
3.エマルジョンファンデーション3選
パウダー、リキッドファンデと比べると、種類が少なく思えるエマルジョンファンデーションですが、プチプラコスメからデパートブランドまで、意外とたくさんあります。デイリー用、お出かけ用など用途に合わせて選んで。
3-1. 商品名:セザンヌ UVエッセンス ねりファンデーション
出典:セザンヌ公式
メーカー:セザンヌ 価格:680円(税抜)
オススメポイント:プチプラながらも保湿成分が高配合され、シワ・毛穴などもしっかりカバーできるタイプです。
表面もサラリと仕上がるので、ヨレにくく、つけ心地も快適。SPF26、PA++と、日常紫外線はしっかり防いでくれます。デイリー用として気軽に使えます。
3-2. 商品名:プリマヴィスタ クリーミィコンパクトファンデーション
出典:プリマヴィスタ公式
メーカー:花王 価格:ノープリントプライス
オススメポイント:肌表面の凸凹や毛穴、くすみをカバーして、明るくなめらかな肌に見せてくれます。保湿効果も高く、つけている間のしっとり感が持続するタイプ。
重ね付けでシミ・ソバカスもナチュラルに目立たなくしてくれます。柔らかい質感なので、エマルジョンファンデーション初心者さんにも難なく使いこなせるはず。
3-3. 商品名:SK=Ⅱ クリアビューティー クリスタルスキンパーフェクティングファンデーション
メーカー: 価格:10,800円(税込)
オススメポイント:カバー力がありながらもツヤのある仕上がり。
くすみや色むらをカモフラージュして、均一な美肌に見せてくれます。スキンケアブランドらしく、美容成分も豊富に配合されています。
UVカット効果も高く、軽いつけ心地なので、エマルジョンファンデーションが重いと感じる人にもおススメです。エイジングが気になる人にも向いています。ブラシ付けするタイプなので、ぶきっちょさんにもつけやすいはず。
4.エマルジョンファンデーションの困った解決方法
エマルジョンファンデーション初心者さんが陥りやすいのが、「厚塗り」。
パウダーやリキッドファンデと同じように使ってしまうと、たちまち厚塗りになり、化粧崩れしやすくなります。キレイな仕上がりをキープするために、使用量・使用方法には注意しましょう。
4-1.厚塗りに見える
カバー力の高いエマルジョンファンデーションは、つけ過ぎると厚みが出てしまいます。
ポイントは、
少量を薄く伸ばしながらつけること。スポンジの1/3部分に1~2なでぐらいの量が、顔半分の使用目安になります。
少量ずつ顔全体にのばした後、気になる部分だけに上から叩きこむとカバー力とナチュラル感を両立できます。仕上げの粉は、ブラシでサッとつけるとマットにならず、厚塗り感を払拭できます。
4-2.伸びがわるい
エマルジョンファンデーションは、揮発性オイル(空気に触れると油分が揮発する)が使用されていることが多いため、保管時に注意が必要です。
ケースのフタがしっかりしまっていない、長期間使わずにお休みさせてしまうと、乾燥して伸びが悪くなります。また、パサパサのスポンジも、ファンデーションの含みが悪く、ムラ付きの原因になるので避けましょう。
買ったばかりなのに、伸びが悪いと思ったら、スポンジで表面を撫でて、慣らしてから使うと良いでしょう。
4-3.皮脂で崩れてしまう
もともと保湿力の高いエマルジョンファンデーション。
脂性肌や混合肌の人は、Tゾーンのテカリ・崩れが目立つかもしれません。朝のスキンケアの仕上げは、乳液・クリームなど油分を省き、部分的に、皮脂抑制ジェルやTゾーン用の下地をプラスすると、メイクが崩れにくくなります。
5.エマルジョンファンデーションのクレンジング方法
保湿力・カバー力・密着力の高いエマルジョンファンデーションは、Wクレンジングできちんとオフすべし!
毛穴やキメの汚れをしっかり落とす、オイルクレンジングやジェルタイプが洗浄力が高くおススメです。全体的になじませたら、指先でクルクルと円を描き、毛穴の汚れ、角栓をしっかり浮かせて落としましょう。
vオイルクレンジングが苦手な人は、クリームタイプを使い、しっかり馴染ませてから専用スポンジや蒸しタオルで拭き取ると、ツッパリ感がありません。
6.まとめ
慣れれば簡単に使いこなせるエマルジョンファンデーション。くすみや色ムラのないパーフェクトなベースメイクができるので、使ってみないなんてもったいない!密着力があるので、紫外線が強くなる春・夏にもピッタリです。2個目のファンデとして揃えておいて、TPOで使い分けするのもおススメですよ!