真っ白なシャツを着ると気持ちまで引き締まる気がして気持ちがいいですよね。
しかしシャツの襟はどうしても黒ずんでいきます。お気に入りのシャツやブラウスならここぞという場面に着たいものですが襟の黒ずみが覗いていてはガッカリですよね。
『大丈夫!見えやしない。』
なんて思ってはいけません。他人の目線に入ってしまうのが特に襟部分の汚れなんです。そんな時は汚れ落しのプロの技に頼って正解!今回は5分で自宅でできるシャツの襟足の汚れ・黒ずみ・黄ばみをキッチリ、スッキリ落とす方法と洗濯アイテムを伝授します。
暮らしの質は落とさずに、最強洗濯術でお気に入りのシャツやルーティンに着たいシャツもずっと一緒にずっときれいしていきましょう。
1.襟汚れの原因
出典:トレスタ
襟につく黄ばみの原因は、人の皮脂が日常生活をしているうちに付着し空気中の酸素で酸化することで黄ばみや匂いを発生します。
なので誰でもこの汚れはついてしまうわけですね。白シャツなら特に目立ちますが黒やカラーシャツなんかも目に見えないだけで汚れています!
シャツを何枚も持っている人ならクリーニング代は結構かかってしまうので自宅で出来る襟汚れを落とす方法をマスターして賢く汚れを落としていきましょう。
2.襟汚れを速攻で落とす方法
『今、着たい服の襟が黄ばんでいる!クリーニングじゃ間に合わないよ。』
こんな緊急事態が起こった時の襟汚れを速攻で落とす洗剤を厳選しました!お家にある洗剤で対応できるのであなたにもできる方法です。
準備するもの
出典:オーガニックリネン
- 40度程度のぬるま湯
- ブラシ(歯ブラシや100円均一の掃除用ブラシ)
用意するものはたったこれだけです。各家庭によるある日用品を使って頑固な皮脂汚れを落としていきます。
軽い汚れ編〜食器用洗剤を使って5分で落とす方法
出典:花王
食器洗い用の中性洗剤は、油汚れに強いため襟汚れ最適です!
食器用の洗剤は中性洗剤が多く洗濯しても襟汚れが残る主な原因の皮脂が酸化したものをしっかり分解してくれます。食器洗剤は一人暮らしの方でも自宅にある可能性があるので緊急事態に使用してみましょう。
方法|
- お湯で薄めた食器洗洗剤をブラシやスポンジに浸す
- 襟の汚れ部分を直接こすっていく
- ぬるま湯の中ですすいで完了
▼時間が経過した汚れや・生地がしっかりしたシャツなら直接でもOKです
汗かきさんの黄ばみ編〜固形石鹸を使って5分で落とす方法
出典: アンチエイジング神様
固形石鹸って案外家にありますよね。使っていなくてそのまま捨ててしまわずに、いざとゆう襟汚れに活用していきましょう!
洗濯用の固形石鹸は、襟の汚れ部分に直接こすることで脂肪を分解でき、汚れが落ちる場合があります。普通の手洗い用の固形石鹸でも使えるといわれていますので、試してみる価値はあるでしょう。
方法|
- 固形石鹸を水で濡らす
- 襟ぐり部分に石鹸をつける
- 使用していない歯ブラシや100円ショップにあるブラシでこする
- 洗濯機で洗濯する
特に評判の『神的』石鹸商品 |洗濯石鹸 ウタマロ ¥300
生活の中のさまざまな頑固な汚れ全てに適応したウタマロ石鹸は、洗浄力の高さに高い評判を得ています。とにかく頑固な汚れが落ちる落ちる!面白いほど落ちます。
Amazonで注文する
放置していた編〜重曹洗剤とクエン酸洗剤を使って15分で落とす方法
出典:おうちマガジン
クエン酸は酸性ですが、重曹との合わせ技で洗浄力を高めることができます。重曹はアルカリ性で、脂肪を分解する力を持っています。100円均一のショップでも購入可能なのが嬉しいです。
重曹での洗濯には水温30~40度位のぬるま湯がおススメです。お風呂の残り湯を使うと、温度も適温しかも節水できてエコ、お財布にも優しいですね。
手軽に重曹をお洗濯に使うなら、いつもの洗濯に重曹をプラスすることもできます。消臭効果が高いので白くなるし臭いもキッチリ清潔に保ってくれます。
方法|
- 重曹を大さじ2杯を500mlのお湯で溶かし襟の汚れ部分に塗る
- 2分ほど放置したらブラシなどでこする
- さらに5分ほど放置したら、大さじ1杯のクエン酸を500mlのお湯で溶かし襟の汚れ部分に塗る
- 2分ほど放置したらブラシなどでこする
- しっかりすすぐ
特に評判の『神的』重曹商品 |ダイソー100円均一で大体揃います
100円均一なら重曹・クエン酸の洗剤は種類も豊富に取り揃えており、収納用のケースもゲットできます!
あなたの最寄駅にも100円ショップがある確率は高いです。シャツの黄ばみをとる用に揃えおくとかなり重宝します!クリーニングに出すより断然安くてしっかり落ちますよ。
やっぱり白いシャツを着た清潔感のある女性が好まれますよね。どのシーズンにも人気のシャツスタイルは何と言ってもきれいな清潔感が必要です!
髪を結んだ時、汚れたシャツが覗いていてはあなたの良さが半減してしまいます。襟の白さを手に入れてると気分もすっきり晴れやかになります。
3.襟汚れを予防する3つの対策方法
襟汚れは、一度付いてしまうと頑固になって取るのがむずかしくなります。そこで、はじめから襟汚れを予防しながら着るという手段もあります。
1|襟汚れガードテープで汚れを防止
出典:楽天汚れガードテープ
襟汚れを防止するテープは面倒くさがりな人におすすめです!賢い愛用者がリピートしています。そもそも汚れをガードするのでポイントで洗濯しなくていいんです。かなり画期的ですよね。
襟部分に貼る極薄のテープで、万が一襟を他人に見られても貼っていることが気づかれにくいよう工夫されています。使用画像を見ると以外にわからないのが驚きです。
皮脂汚れはもちろん、汗ジミ防止にもなるので便利でシャツの襟以外にも帽子のキワにも使用する方法が人気です。
2|洗濯後の一振りスプレーで簡単防止
出典:スポーツ用品専門ネットショップ
汚れれたものに吹き付けるのでなく汚れる前に吹き付ける商品です。衣類や布製品を、雨やシミ汚れから守る防水スプレーではつ油効果があるものを襟汚れ防止に使うことができます。
スプレーして乾燥させた後に着用すれば、襟が汚れても普通の洗濯だけで落ちます。スプレー式はさっとふりかけるだけなので手間としてかかなり楽です。ただ、汚れ落とし効果はないので注意しましょう。
Amazonで注文する
3|ベビーパウダーをかけて汚れを防止
出典:johnsons
ベビーパウダーは汗や皮脂を吸収する力があるため襟部分にあらかじめかけておくと、襟汚れをある程度防止できます。きちんとお洗濯し、乾かした後に襟の内側にベビーパウダーを薄くつけておくと、ベビーパウダーが皮脂を吸い取ってくれるので次のお洗濯時は楽にきれいに落とせます。
ただしパウダーのつけすぎは禁物で薄くつけるようにしましょう。ベビーパウダーのやさしい香りもほのかにしてリラックスできるかもしれません。
4.番外編〜襟にファンデーションがついてしまった時の落とし方
日焼け止めやファンデーションなどのメイク用品が汗で落ちてしまいシャツの汚れになる場合もあります。皮脂の黄ばみとは違って落ちにくくごしごしこするとシャツやブラウスの生地を傷めてしまいます。そんな時の汚れの落とし方を伝授します。
ジェービングクリームを使って落とす
脱毛時に使うシェービングクリームはメイク用品に含まれる成分を分解する即効性があります。ファンデーションやメイクの汚れを発見したら出るだけ早くシェービングクリームを塗ってもみ洗いをしましょう。まだ時間が経っていないものに関してはこれで対処しましょう。彼やお父さんの髭剃り用のものでも使うことができます。
メイク落としを使って落とす
メイク落としは女性なら自宅にありますよね。できればリキッドやオイルタイプが落ちやすいです。汚れた部分に浸透させて指先でこするとみるみる落ちます。また、緊急時ならコンビニエンスストアでも手に入れることができるので、メイク汚れが気になる部分についてしまった時は速攻で対応できますね。
リキッドファンデーションを愛用している方なら、携帯用のメイク落としをメイク道具に入れておくといざとゆう時に助かります。
5.洗剤以外で襟汚れを落とす裏技
洗剤以外のアイテムを使って一手間加えるだけでシャツをずっと長く白いままで愛用することができます。
スティックのりを使う
スティックのりは脂肪を分解する力があります。工作アイテムをで洗濯できるなんてプロならではの裏技ですね。洗濯が終わったワイシャツの襟にスティックのりを塗っておけば襟汚れの防止にも効果を発揮してくれるという優れものなのです。
方法|
- 襟汚れの箇所に石鹸と同じようにこすりつけて塗ります。
- その後よく乾燥させてから洗濯しましょう。
洗濯物を煮沸させる
熱湯殺菌と言い換えると頷ける人は多いのではないでしょうか。綿か麻の素材で、色落ちしない衣類に限られますが、洗浄力は抜群です。
方法|
- 大きめの鍋を用意して、水3~5リットルを大きめの鍋に用意します。
- 粉末の洗濯用洗剤と粉末の酸素系漂白剤を大さじ1杯ずつ溶かして火にかけます。
- 沸騰したら火を止めてから襟汚れのある衣類を鍋に入れ、
- 弱火で15分ほどグツグツ煮ます。
- 普通に洗濯機で洗濯をします。
6.襟汚れにお助けガイド
スポーツ用品店
出典: フクヤスポーツ
スポーツ用品店には汚れに強い洗剤がたくさん販売しています。ドラックストアで販売している襟専用のものだと満足しないとゆう声が多かったので知る人ぞ知る人はこちらへ直行します。
スポーツ時の汗や泥はオフィスワークの人とは違いとても頑固ですよね。スッキリ・キッチリ落としてくれるアイテムが揃っています。また、店員さんもスポーツ経験者が多いので尋ねるとあるある洗濯術を教えてくれる確率が高いです。
7.まとめ
頑固な襟汚れも、その主な原因は皮脂汚れです。よって、脂肪を分解できる洗剤を選べば、意外と簡単に汚れを落とすことができます。まずは自分で、今回ご紹介した方法で試してみてもし落ちなかった場合にはプロに相談しましょう。