ブラウンやボルドーなど、深いカラーのファッションを着る機会が増える秋。メイクも秋仕様に変えて、よりオシャレを楽しむ絶好のチャンスです!
今回は、ブラウンマスカラを中心にアイライナーやアイシャドウ、口紅まで、秋メイクにオススメのコスメをご紹介。それに合うヘアスタイルやファッションのアクセントになる小物もご紹介します♪
1. プチプラ1,000円以下のブラウンマスカラ
■繊細な毛束になるブラウンマスカラ
キャンメイク/フレアリングカール マスカラ/ショコラブラック
出典:canmake
¥650(税抜)
プチプラコスメの中でも有能なコスメが揃っているキャンメイクからも、ブラウンマスカラが発売されています。
初めてブラウンマスカラを使う方が挑戦しやすい、黒寄りのブラウンカラーのマスカラです。茶色のマスカラ液に黒の繊維で、黒には出せないやわらかさとブラウンには出せないバッチリ感を実現。大人可愛い目元を演出することが可能に。
ウォータープルーフで落ちにくいながらも、美容液成分配合でまつげに優しいマスカラです。
■ボリュームの出るブラウンマスカラ
キャンメイク/ゴクブトマスカラ/02.ビターブラウン
出典:canmake
¥600(税抜)
ボリュームまつげなのに繊細! 先にご紹介したキャンメイクのフレアリングカールマスカラよりもボリュームが出るタイプになっています。
ひょうたん型にウェーブしたブラシを採用しており、こってりとした液がまつげにからみついて迫力のあるボリュームまつげが演出できます。
カラーは、ブラウンが初めてでも挑戦しやすい、ブラックに近い少し赤みのあるブラウンです。ウォータープルーフタイプながらお湯でオフできる優秀なマスカラになっています。
2. コームタイプのブラウンマスカラ
■繊細なロングまつげが手に入るブラウンマスカラ
資生堂/マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー エッジマイスターF/ブラウン
出典:shiseido
¥1,200(税抜)
ブラウンマスカラに挑戦するにあたって、ブラウン色が強調されすぎないか心配な方もいらっしゃると思います。
こちらのマスカラは両面がコームタイプになっており、ブラシタイプよりも繊細なセパレートまつげを実現。メインコームを使えばロング&セパレートまつげが簡単にでき、小回りコームを使えば目尻や下まつげなどの短く細かい部分もダマになりません。
漆黒ファイバー配合の明るすぎないブラウンで、挑戦しやすいカラーです。お湯で落とせるフィルムタイプで優しくメイクオフできるところも嬉しいですね。
■根元からボリューム感を出せるブラウンマスカラ
メイベリンニューヨーク/ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル/02.ブラウン
出典:maybelline
¥1,600(税抜)
6種の異なる長さの毛足が並んだ両面コームブラシで、上まつげも下まつげも濃密で華やかにボリュームアップ! ボリュームがバッチリ出せるからブラウンも目元に映えますよ!
ボリュームが出るのにしっかり上向きカールで、毛先はきれいにセパレートさせられることもコームタイプならではの特徴です。落ちにくくにじまないのにお湯で簡単オフできるフィルムタイプになっています。
3. ウォータープルーフタイプのブラウンマスカラ
■ウォータープルーフながら繊維配合でボリュームも出せるブラウンマスカラ
ヒロインメイク/天まで届け! ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム/02.ブラウン
出典:isehan
¥1,200(税抜)
水や皮脂、擦れにも強くにじまないのに、お湯+洗顔料で簡単にオフできることで有名なヒロインメイクから、ウォータープルーフタイプのブラウンマスカラをご紹介。
たっぷり塗れるスプーンタイプのブラシと、2mmのボリュームセパレートパウダー配合で、根元は太く、毛先はスッと細く美しいセパレートまつげを演出できます。
4種の美容液成分配合で、まつげを保護してくれるところも嬉しいです。
カラーはほんのり赤みのあるブラウン。根元にボリュームを出せるタイプなので、根元のブラウンがアクセントとして映え、華やかな目元を演出してれます。
■メイクとスキンケア両方を叶えることができるミネラルアイラッシュ
MiMC/ミネラルロングアイラッシュ/02.ブラウン
出典:mimc
¥3,800(税抜)
ブラックよりも優しい眼差しを演出できるディープブラウンカラーが人気の、ウォータープルーフタイプのファイバーマスカラです。
一般的なナイロン製の棒状ファイバーではなく球状のミネラルファイバーを使用することで、よりダマにならず、地まつげに沿ってきれいでなめらかなロングまつげを演出することが可能に!
椿オイルとミツロウ成分を配合し、水の配合を0にすることで保湿感と速乾性を高めた、優秀なマスカラです。
ウォータープルーフタイプながらお湯だけでスルッとオフできるので、まつげエクステを施術されている方にもオススメです。
4. ブラウンマスカラと相性の良いカラーアイライナー
■ブラウンアイライナー×ブラウンマスカラでやわらかで優しい目元を演出
エテュセ/クリームアイライナーWP/ブラウン
出典:ettusais
¥1,000(税抜)
瞳になじみやすい濃いブラウンは、やわらかで優しい目元を演出できます。
濃密クリームタイプのペンシルアイライナーは芯が柔らかいため、まつげの間を埋めるようにラインを引くことも簡単。下まぶたのキワも優しく埋めることができます。
ウォータープルーフタイプのアイライナーなので汗や皮脂にも強く、にじみません。くり出しタイプのペンシルなので使い勝手もとても良いです。
■秋にピッタリなボルドーカラーで目元にアクセントを!
MiMC/ミネラルアイライナー/04.ボルドー
出典:mimc
¥2,800(税抜)
ブラウンより少し挑発的なボルドーのアイライナーは、口紅も濃いレッドを選ぶことでよりメイクをオシャレに楽しめます。
やわらかく書き心地の良い直径2mmのスリム芯で、極細ラインも太めのラインも思い通りに引くことが可能。ペン先と反対側にはラインをぼかすためのチップも付いているので、ラインをぼかせば優しい目元も演出できます。
界面活性剤フリー・シリコンフリー・石油由来成分フリーと肌に優しい成分でできているので、安心して使うことができるアイライナーです。
■実は馴染みやすいネイビーカラーのアイライナー
セザンヌ/ジェルアイライナー/40.ネイビー
出典:cezanne
¥500(税抜)
ネイビーカラーは、ボルドーやブラウンよりも挑戦しにくいと思われがちですが、実はとても馴染みやすいカラーなのです!
セザンヌのジェルアイライナーは500円というプチプラ価格ながら、ウォータープルーフでにじまない優秀なアイライナーです。カラーもブラックとグレーに近いネイビーなので挑戦しやすい!
ブラウンマスカラとの相性も抜群で、この秋にピッタリなコスメです!
5. ブラウンマスカラが映えるヘアスタイル
秋のブラウンマスカラメイクに映えるヘアスタイルは、ロングヘアーなら、トップと毛先をふんわりと太めに巻いた巻きおろしスタイルがオススメ。優しい印象のヘアスタイルが秋メイクにピッタリです。
ショートヘアの方も、ふんわりと巻いたヘアスタイルがブラウンメイクを引き立たせます。
あまり強めにカールを巻いてしまうと、せっかくブラウンマスカラでやわらかな印象を作っても薄れてしまいますので、軽めに巻いてみてください。
6. ブラウンマスカラに合うファッション
ブラウンマスカラはどんな服装にも合わせやすいですが、特に相性がいいのは膝丈ワンピース。優しく大人な雰囲気になり、女性度が更にアップします♪
また、小物使いで優しい印象を演出すると、よりブラウンマスカラが映えます。カーキやボルドー、ネイビーといった深めのカラーのストールや、ファー素材のついた帽子など、やわらかで優しい印象のアイテムを合わせると、目元ととても合います。
7. まとめ
難しいと思われがちなブラウンマスカラですが、実はとってもチャレンジしやすいアイテムということ、おわかりいただけたでしょうか?
秋こそブラウンマスカラに挑戦すべき季節! ぜひ今よりももっとオシャレの幅を広げて、アイメイクを楽しんでいただけたらと思います♪