二重なのにメイクをしてもイマイチ、目元がパッチリしない…、なんだか一重に見えてしまう気がする、など、残念なお悩みの多い奥二重さんも多いのではないでしょうか。
くっきり二重さんがうらやましい…と嘆く前に、奥二重さん本来の魅力を引き出すアイメイクをマスターすれば、すぐにイマドキ美人顔になれちゃいますよ!
1. 奥二重さんのアイメイクが上手くいかない主な原因
奥二重さんは、せっかくの二重でありながらも、まぶたがかぶさっているため、二重のラインが見えにくく、また、二重幅も狭いため、少々メイクがしにくいことが上手くいかない主な原因です。
ダークカラーのアイシャドウに、アイラインを入れてしまうと、二重のラインがさらに奥まってしまうため、小粒目に見えてしまうこともあります。そんな奥二重さんには、やりすぎない、ちょっと控えめメイクが効果的。
ほどよくメリハリをつけながら、自然なパッチリ感のあるメイクを目指しましょう。
2. 奥二重を魅力的に見せるアイメイク方法
二重さんや一重さんのように、アイラインやアイシャドウの色で目元を主張するメイクよりも、パール入りシャドウや、マスカラで立体感を出したメイクが向いています。奥二重さんのメイクポイントをしっかり押さえれば、つけまつ毛や、トレンドカラーでのアレンジもできちゃいます。
- アイメイクベースで、まぶた全体のくすみをとります。
- ハイライトカラーのアイシャドウを眉下、まぶた全体にぬり、明るく整えます。
- アイホールに明るめのアイシャドウを塗り、まぶたに立体感を出します。
- アイシャドウのミドルカラーを目のキワから、二重の幅を少しはみ出すくらいにぬります。 この時、黒目の上から目尻までを重点的にのせ、指でぼかしてなじませます。
- アイライナーで、まつ毛の間を埋め、目尻は2、3mm程度、自然に流します。
- 細めのブラシか、チップに、アイシャドウの締め色をとり、まつ毛のキワだけに、ごく細く入れ、アイラインとなじませます。
- ビューラーのあと、ロングラッシュタイプのマスカラで、全体的にまつ毛の長さを出します。マスカラ液をティッシュオフ(余分な液をティッシュを用いて取り去ること)すると、つけすぎ防止になります。
- 最後に、目の下の涙袋部分に、パール入りシャドウをなじませます。こうすることで、白目がキレイにみえ、印象的な目元になります。
奥二重さんの目元に似合うアイメイクは、アイシャドウのミドルカラーにポイントをおき、色よりも立体感を重視すると、しっくりまとまります。アイラインは主張しすぎないよう、ナチュラルに入れ、目の形を自然に引き立たせるようにします。また、マスカラはロングラッシュタイプを控えめにつけたほうが、バランスよく仕上がります。
3.奥二重さんNGアイメイク方法
目を大きく見せようと、まぶたをダークカラーだけで仕上げたり、アイライナーの使い方を間違えると、せっかくのキュートな奥二重が台無しに。残念メイクになってしまう前に、NGメイクをチェックして、自分に似合うアイメイクアイテムを選びましょう。
ダーク系のアイシャドウは目を小さくみせてしまう
ダークカラーで目の幅を広げていく、モードなスモーキーメイクは、奥二重さんにはハードルが高いメイクパターンです。ダークカラーで二重の幅を塗りつぶしてしまうと、目回りが暗く見え、目も小さく見えてしまいます。特にダークグレイやブラックでのグラデーションは避けた方がいいでしょう。
太いアイラインは古くさい印象に見えてしまう
目元の存在をアピールするアイラインは、奥二重さんにもオススメですが、全体に太く入れたり、ぐるりと目を囲むのはNGです。アイラインが太いと、二重部分がラインで埋まり、目が縦に強調されるので、目を見開いたようなびっくり顔になってしまうことも。
また、くっきりした太いアイラインで目を囲んでしまうと、黒目とのバランスが悪くなり、目が小さく見えるうえ、古臭い印象になってしまいます。
4. 有名人に学ぶ奥二重メイクの見本
奥二重美人と言われる、女性芸能人のメイクには、マネしたくなるようなテクニックがたくさんあります。ぜひ、自分の奥二重メイクの参考にしたいですね。
なりたい顔クイーンの奥二重!女優 綾瀬はるかさん
出典:SK-2公式サイト
男女ともに好感度の高い綾瀬はるかさんは、ナチュラルなアイメイクで肌の透明感を引き立たせています。パール系のアイカラーでまぶたと目の下を明るく整え、濃すぎないブラウンカラーで、目のキワだけを引き締めています。
アイラインはまつ毛の間のみに細くいれ、マスカラも少量で自然な印象です。下まぶたの目尻から1/3部分に、同じくブラウンを入れ、チャームポイントであるタレ目を強調して、優しげに仕上げています。
ゴージャスな印象の奥二重!モデル 水原希子さん
ファッションアイコンとしても目が離せない水原希子さんは、切れ長の奥二重を活かした オシャレでチャーミングなメイクがお似合いです。オレンジやベージュをアイホールと目の下に入れ、まぶたに立体感を出したあと、アイラインは細めに目尻より長く、くっきりと入れ、マスカラも控えめです。その分、リップで色味を足してイマドキ感を出しています。
美人な印象の奥二重!韓国アイドル AFTERSCHOOL ナナさん
出典:AFTERSCHOOL公式ツイッター
とにかく美人!と名高いナナさんも、実は奥二重です。ライブでの華やかなメイクもお似合いですが、目の形を活かしたナチュラルなメイクでも美人オーラが漂っています。ポイントは、目の形とほぼ並行に入れたアイライン。
目尻の真横にやや長めにラインを入れることで、キリッとしつつも、自然な印象です。特に一重に見えがちな奥二重さんは、アイラインを上にハネあげてしまうと、キツく見えてしまうこともあるので、ナナさんのアイラインをぜひ、お手本にしてはいかがでしょう。
5.奥二重さんにおすすめのアイコスメ◯選
ヴィセ ヌーディリッチアイズ
出典:Visee メーカー:コーセー 価格:1,400(税抜)
特徴:ピュアゴールド配合の自然な立体感効果を出せるヌードカラーで、まぶたにとけこむような質感です。薄く、均一にフィットするので、1日中ヨレないタイプです。
おすすめポイント:ベージュからブラウンのカラーバリエーションが豊富なので、自分に合う色が見つけやすいです。薄づきにして、ナチュラルに、重ねづけして、華やかにと、どんなメイクにもアレンジしやすいので、奥二重さんには便利なパレットです。
ケサラン パサラン アイカラーS
出典:ケサランパサラン メーカー:ケサランパサラン 価格:2,800(税抜)
特徴:アイカラーベース成分配合で、まぶたを明るく、クリアに整えながら、アイカラーを密着させるので、ヨレや色落ちを防ぎます。白色度の高いパウダーがベースなので、透明感のある仕上がりになります。
おすすめポイント:まぶたに立体感を出したい奥二重さんには、澄んだ発色とツヤ感があるこちらのアイカラーがオススメ。ブルーやパープルなどのポイントカラーを使いたい時も、膨張しにくく、締め色も柔らかい発色なので、奥二重の目を優しげに見せてくれます。
マスターライナー クリーミィペンシル
出典:メイベリン メーカー:メイベリン 価格:1,000(税抜)
特徴:どんな部分にもスルスルとなめらかに描ける、シリコンスムーザー配合のペンシルアイライナー。汗・水・涙に強いウォータープルーフでパンダ目防止効果も高く、まぶたにも移りにくいタイプです。
おすすめポイント:まつ毛の間を埋めたり、目尻にスッと流しラインを描きたい時にも使いやすい極細のペンシルタイプはぶきっちょさんでも使いやすく、オススメです。まぶたがかぶさっている奥二重さんでも、色移りしにくく、発色の良いブラックが長持ちします。
ブロウラッシュEX ウォーターストロングライナー スリムブラック
メーカー:BCL 価格:1,000(税抜)
特徴:ペン先が0.1mmの極細ペンタイプのリキッドアイライナーなので、くっきりした発色はそのままに、細かい部分も目尻のラインも描きやすいです。また長時間落ちにくく、パンダ目にもなりにくいのに、お湯でオフできる、目元にやさしい処方も嬉しい特徴。
おすすめポイント:アイラインをよりくっきり入れたい奥二重さんには、高発色のリキッドタイプがオススメです。細い筆先なので、埋めラインでも、目尻のちょいハネラインも、思い通りにきまります。
7.まとめ
今、大人気のモデルや、女優さんにも、奥二重さんはたくさんいますし、みなさん個性を活かしたメイクでとても魅力的ですね。整形級アイメイクを楽しむのもいいですが、自分本来の奥二重まぶたも、メイク次第で、さらに素敵なチャームポイントになるはず。自信をもって、あなたらしいアイメイクにトライしてみましょう。