背中の開いた洋服を自信満々に着るには少し勇気が必要です。『背中のニキビ跡、結構あるね…』なんて人に気付かれてしまったら無自覚な自分にショックを受けて立ち直れません。
美しい人はやっぱり背中磨きにもフル活動しています。入浴前からお風呂上がりのお手入れであっというまに背中ニキビを綺麗にする方法を紹介しましょう。
背中のニキビ跡をケアするお風呂のタイムスケジュールと効果を期待できる専用アイテムを公開していきますので、背中の開いたワンピースやトップスにチャレンジすることができますよ。
1.背中にできるニキビの原因
背中にできるニキビは肌に出来るニキビと原因は同じです。顔は毎日鏡でみますが背中はなかなかみなかったりしますもんね。まずは、自分の背中をみて原因に心当たりがないか思い出していきましょう。
原因①ボディーソープなどの洗い残りが毛穴につまる
ボディーソープで体を洗うとき、泡に皮脂の汚れや菌が吸着されます。その泡がしっかり洗い流せていないということは泡に吸着されている汚れも一緒に残っているということなのです。
洗い残りの泡は汚れているので毛穴に逆戻りしニキビの原因になりやすいです。
原因②汗をかいてもそのまま放置している
背中は代謝の要となっている部分で、筋肉が多いので汗をかきやすいです。人にもよりますが、『背中に汗をかいたな』と感じた日は必ずシャワーを浴びて清潔さを保ちましょう。
原因③角質を落としきれていない
背中には手が届かないので、きちんと洗えていないのもニキビの原因です。背中は肌のターンオーバーが長いので角質が溜まりやすいです。きちんと洗えるように工夫をしましょう。
原因④運動不足・睡眠不足によるストレス
ストレスによるホルモンバランスの崩れや・睡眠不足でのターンオーバーの乱れでも背中のニキビはできてしまいます。不規則な生活を連日過ごしている方は生活のスケジュールから見直していきましょう。
原因⑤衣服やタオルについたカビなどの菌
インナーの衣服や寝具・タオルの洗濯の回数を増やし、カビ菌が増えるの阻止しましょう。
2.背中のニキビ跡をケアするお風呂で行う7ステップ
背中が美しい人は、やっぱりお風呂の時間を背中磨きにフル活用しています!入浴前からお風呂上がりのお手入れまで紹介していきましょう。
①入浴前に鏡で背中をチェック
背中を見ない日ってありますよね。意識して見ていないと背中の状況がわからず、ニキビの原因も不明のままになってしまいます。
ニキビの状態がどうなのか、お風呂に入る前のチェックは習慣化できるといいですね。
②お風呂にアロマ・音楽を持ち込む
お風呂の時間を活用してストレスを解消していきましょう。お気に入りの香りや音楽・動画を持ち込んで入浴時間を楽しみましょう。
音楽プレイヤーや動画タブレットは防水カバーは¥1000〜程度から販売されています。ある程度の時間お風呂に入る理由にもなりますよ。
③入浴剤を愛用する
なるべく入浴剤を入れて肌の悩みを解決していきましょう。背中ニキビにも効果的ですよ。肌質別に今おすすめの入浴剤を紹介します。
- 乾燥肌|ココナッツ系・入浴剤
- 皮脂肌|炭酸系・水素水系入浴剤
- ざらつきのある肌|日本酒系入浴剤
- 冷え性|カプサイシン系入浴剤
- ストレス|ヒノキ系・ラベンダー系
- 体臭がきになる|お茶系入浴剤
ニキビ肌には保湿の高い入浴剤がおすすめですよ。
④トリートメント中に背中のストレッチ
背中の筋肉は大きいのでストレッチでも代謝アップに効果的です。トリートメントを置く間に背中の筋肉に効果的なストレッチをしましょう。
- 背中の後ろで両手をあわせ合唱を30秒間おこなう
『肩甲骨剥がし』というストレッチで肩甲骨の可動域を広げることで代謝アップに効果的です。この時つま先立ちなども同時進行すれば健康的ですね。
⑤背中は最後に洗う
背中のニキビ跡は『洗い残し』が原因としては大きいので、シャンプー・リンス・コンディショナー・クレンジング・洗顔・ボディソープ等すべての工程を終わらせた最後に洗うことにしましょう。
おすすめの専用アイテム|熊野筆のボディ&デコルテブラシ ¥8640
公式サイト:Dos et Decollete (背中&デコルテブラシ)
熊野筆は一つ一つ職人の手作りで肌なじみのいい感覚
熊野筆の素晴らしい肌触りは、格別で世界中に愛用者がいます。
原毛の中に混じっているゴミや綿毛を取り除いた後に、荒い毛や、毛先の切れた毛、逆毛などを1本1本丁寧に手作業で取り除き、背中の凸凹にもしっかりと入り込んでくれるので隅々まですっきりと洗えますよ。
数種類の毛をブラシの用途別に混ぜ合わせる混毛作業のきめ細かさや正確さも、匠ならではのものです。
ボディーソープは手持ちのもので十分でしょう。
手やタオルで洗う場合は必ず泡立ててから洗う
背中専用のブラシがない場合は手やタオルを使用しますよね。そのときボディーソープの原液を直接つけるのではなく、必ず泡だてた状態で洗いましょう。
直接原液をつけるのは肌のダメージになりかねません。
⑥すすぎは慎重に!温度は34度程度が適温
すすぎは気持ち長めに行いましょう。適温は34度程度がおすすめです。あまり高すぎる温度は必要は皮脂まで洗い流し乾燥しかゆみの原因になりかねません。
また、シャワーのお湯だけで流し続けるのではなく手やタオルで少しふきながらだと洗い残しがすくないです。
⑦水分を拭き取ったらニベアでしっかり保湿!
背中ニキビを悪化させるのは『乾燥』も大きく関係してきます。ボディークリームとしてはニベアが特におすすめです!
触るのが気持ちいいぐらいの柔らかいテクスチャーでベタベタもしません。塗り直しも必要ないので、人にもよりますが3日間でぷるぷるの肌にも。
バスタオルで拭き取った跡にニベアクリームを塗るのを忘れずに
おすすめ保湿クリーム|NIVEA シリーズ
ニベアシリーズは種類がたくさんあります。お気に入りの香りや金額で選ぶのがいいですね。続けられるものがおすすめですよ。背中ついでに全身保湿するのもいいですね。
3.背中ニキビ跡が解消する期間
公式サイト:Dos et Decollete (背中&デコルテブラシ)
背中ニキビの状態にもよりますが、解消する期間は3週間〜数ヶ月かかりそうです。
美容皮膚科でも専用の施術がありまうが、そちらでも約3ヶ月はかかりようでしたので、薄着の季節や背中を見せる予定にあわせてケアをスタートしていきましょう。
4.背中ニキビ跡をキレイにした人の4つのメリット
人には見せられない背中ニキビ跡をキレイにした人に訪れるメリットを紹介しましょう。目標の目安になりますよ。
水着すがたを思いっきり楽しめる
背中を必ず見られるのは水着です。デザインの流行もありますが、背中が隠れている水着なんてないですからね。ニキビがあることで日焼けも満足にできないし、タオルを肩にかけることになります。
特別な日のドレス姿が魅力アップ
特にウェディングドレスを着る日に合わせて背中のエステを注文する人は少なくありません。
隅々まで多くの人から見られる可能性もあり、写真もたくさん取られます。アップスタイルの髪型にもするので背中はキレイにしておきたいですよね。
シースルーのトップスを着こなせる
シースルーのファッションスタイルを取り入れたい時、注目されるのはその後ろ姿です。しろの生地だと背中にニキビが影になって見えたり、血がにじんでるなんてことだけは避けたいですよね。
シースルーの下に背中を隠すインナーを着てしまうのはもったいないです。キレイな背中でおしゃれを楽しみましょう。
5.まとめ
久々に背中を見たらぎょっとするほど汚かった。なんてこともあるぐらい背中には無防備な方は少なくありません。他人は結構背中をみています。口には出さずとも『背中キレイだな』と思う人がいるほどなんです。
背中のニキビ跡は改善できるので、気になった日からお風呂の時間を利用してケアしていきましょう。