ニキビ跡が赤みをおびてポツポツとのこり、顔全体が赤ら顔にみられたりしていませんか?赤みをおびたニキビ跡は自分ではなかなか改善しにくく美容皮膚科の手を借りるのも一案です。
ニキビ跡が赤みをおびて残ってしまう原因は血管とのトラブルが起こった状態です。皮膚の性質や血管の特徴を知らないと自分でケアするのは難しいんですね。
このページでは、赤くポツポツと残る赤いニキビ跡の初歩的な対処方法から美容医療の最先端治療まで解説していきます。長年のコンプレックスを解消するには自分の肌の理想を明確にしておくことが大切ですよ。
1.ポツポツ赤いニキビ跡が残る理由
赤いニキビ跡は他のニキビとどう違うのでしょうか。跡に残ってもなお赤い理由を解説していきます。
ニキビの炎症が血管でトラブルを起こした
ニキビが炎症をおこし、血管までトラブルをおこすと血液が周辺組織に流出します。この血液に含まれるヘモグロビンが酸素を失って変色すると、紫から赤黒い色の色素沈着となって現れます。
ニキビの炎症が肌の深い部分にまでおよぶと、正常なターンオーバーができなくなり、なかなか赤みが消えないという悪循環を招きます。
肌が再生をできずに治りにくいニキビは赤いまま跡となって残ってしまうのです。
ニキビを無理につぶした
ニキビができるとついつい触ってしまたりしますよね。炎症が悪化し、化膿しつぶしてしまう人は少なくありません。ひどい時はピンセットなどを使ったりする人もいますが絶対にNG。肌へのダメージが大きく凹凸や赤紫色の跡になりなおるのに数ヶ月数年かかる場合もあります。
2.赤ニキビ跡を美肌にするおすすめの美容医療方法
赤ニキビ跡は自分ではケアすることが難しいです。美容皮膚科での施述なら即効性があり適切な専門知識を知ることもできますよ。
施述方法①無針メソ顔全体
出典:表参道衣里クリニック
美容成分をガンガン導入し、肌の蘇りをはかっていく施術です。
電気の力を借りて道を開き、ニキビ跡治療に使われるグリシルグリシンやビタミンをこれでもかと導入するのが無針メソ。
無針メソは針を使わないので痛くありません。『刺激はまったくなし、施述直後から赤みがひきます』数日でニキビ跡部分が一皮むけて明るいつるり肌になる期待がもおてますよ。
肌の状態に合わせて、有効成分をベストバランスで調合してくれます。ニキビ跡には厚めに塗布するなどの調節もしてくれるので1回の施術でも劇的な変化がみられますよ。
費用|無針メソ 約¥21000
施術②イオン導入
出典:スキンナビクリニック
微弱電流を流し毛穴を開き、有効成分を肌の深層部分までとどけ、肌改善をおこう施術です。クリニックにもよりますが、ニキビ跡には、美白・抗炎症効果をもつトラネキサム酸・ニキビ・抗酸化作用をもつビタミンC・毛穴収縮作用をもつグリシルグリシンが使用されることが多いです。
費用|顔+首のイオン導入 約¥5000
施術③ニキビ跡フォトフェイシャル(高周波ケア)
出典:銀座スキンクリニック
最新鋭のフォトフェイシャルタイプの照射で、炎症で開いた血管に選択して作用し血管を縮めることで、赤みが消えていきます。アクネ桿菌などの細菌や皮脂腺の細胞死を起こさせます。キメの整った肌を目指すことができます。
費用|ニキビ跡フォトフェイシャル(両ほほ程度) 約¥12000
美容医療はみじかなものになっていますがしっかりとしたカウンセリングを受けて不安がなく納得した状態でトライしてください。
3.美容皮膚科のカウンセリングで知っておく5つステップ
美容皮膚科では皮膚科と違ってカウンセリングが充実しています。長年の悩みを解消するためには、カウンセリングでその医師の施術を受けるかどうか決めなければなりません。赤みのニキビ跡をきれいにしたい例をつかって知っておくべきポイントを解説しておきましょう。
ステップ①不安を感じたら数カ所の美容皮膚科を訪ねてOK
美容皮膚科ではじめに行われるカウンセリングで『こんなに聞いてもらったのに断ったら悪いな…。』と感じる方もすくなくありません。しかし、あまり良い判断とは言えません。
大切なのは『目的にあった施術を納得して受けたいとおうこと』です。不安の感じたら数カ所美容皮膚科を訪ねるのはOKです。
ステップ②自分の目的を明確にしておく
『聞いてから考える』こともありますが、自分が肌の悩みに対してどこまでしたいかを明確にしておく必要があります。美容皮膚科での診療は保険がききません。治療費もいろいろあるので、何も考えない状態でカウンセリングしていると自分の納得する答えをいつになっても出すことができません。
- まずは1度だけ施術を試してみたい
- 予算をきめてその範囲以内の施術プランをお願いする
- 症状が完治するまでの見積もりが欲しい
- 今より少しでもよくなれば良い
初めての美容皮膚科だとしてもある程度の目安はきめておくことが大切になってきます。
ステップ③自宅で行っているスキンケアのやり方を伝える
自分がどんなスキンケアを使用し、どういった方法でケアを行っているかを伝えると医師が肌の状態をみて適切なアドバイスをくれます。
美容皮膚科に多いのは、良かれと思ってしていたスキンケアが間違っていた。なんてことは珍しくはないんです。スキンケアの内容表を写真で撮っていってもいいかもしれないですね。
ステップ④押し売りしてくる医師はNG
不要な施術や治療は『NO』とはっきりいいましょう。ドクターの助手がセールストークをしてくる場合もあるので、『嫌だな』と感じたら断った方がいいです。
ステップ⑤相性がいいと感じた信頼できるドクターを見つける
美容皮膚科は皮膚科とおなじで、医師に得意な分野があり、時には医師によって意見が異なることもあります。名医だといわれていても自分に合わなければNG。カウンセリングの時にいろいろ聞いて納得できるかどうかがベストですよ。
4.赤みニキビに効果的なホームケア方法
赤ニキビあとに唯一できるホームケア方法をご紹介しましょう。
生活習慣を見直し免疫アップ
肌内に侵入して生きたウィルスなど自分とは違う異物を攻撃・排除しようとする防御システムを生活習慣を見直しきになるところは改善していきましょう。
- タバコ
- 深酒
- 抗生物質などの薬の乱用
上記の3つは特に、肌のニキビあとを治しにくい原因です。
- 腸内環境をよくする食べ物(乳酸菌・ムチン・Bカロテン)を積極的に摂る
- 適度な運動を毎日行う
- 体を温める
できることから始めていきましょう。
おすすめケアアイテム|ダーマコート
出典:楽天市場
赤いケロイド状・肥大した傷跡・普通の傷跡やニキビ跡まで、今まではレーザー手術しか手がなかったお肌の傷消しにダーマコートは1日1回塗るだけで、とても簡単に傷んだ皮膚を改善し、お肌に最適な環境をもたらします。その結果、傷ついた肌を治そうと患部に集中的に毛細血管が増えるので、その部分が赤くなって見えるのです。
傷跡や皮膚再生に効くとよばれ、ニキビ跡はもちろん傷口のあと消しにも利用者がいます。
注意点
- 輸入品なので商品の保証や安定な在庫がない可能性があります。
- 治療薬では無く皮膚の保護などの目的で使用
ニキビ跡のない肌を目指すことで、笑顔になれる時間や思い出が増えるかもしれません。『今更いいよ』とあきらめたくなるのがニキビ跡。ニキビケアを真剣に行うことで、成果がみれたとき、新しい顔になっているかもしれませんよ。
長期的なケアになるので少し、尻込みしがちですが、スタートさせたそのときから症状が悪くなることはないでしょう。
5.まとめ
赤ニキビあとは気長にケアを行った方がいいでしょう。明日明後日消したい!という方はぜひ美容皮膚科のカウンセリングを訪れてみてください。最先端の美容治療をしることも悩みの種解消にきっとやくだちますよ。